趣味真っ盛り!!

人生これから! 元気に趣味を楽しんでいます。

珍鳥に遭遇するは運

2015年02月21日 | 野鳥
から暖かい日である。
久しぶりに里山に鳥見に出かける。
林道には雪があるものの野鳥の囀りが賑やかい。

かいから野鳥たちも活発に餌を探すのだろう。
まずはモヒカン頭のカシラダカがお出迎え。
チッチッチッと賑やかく囀る。

クリックすれば大きくなります。


ジュウカラやエナガ、コガラの一団が木の芽をつついている。
賑やかな鳥たちである。
しかし動きは素早い。

クリックすれば大きくなります。


に止まったと思えばすぐに飛び立ち近くの枝に移る。
3、4mの距離だろうか。
警戒をしているものの逃げようとしない。
コガラもどっちかというとモヒカン頭。
お腹の羽毛が細かく風に揺れる。

クリックすれば大きくなります。


日のこともあり林道には鳥見をする人が10人程いるだろうか。
木のテッペンにイスカが止まっている。
イスカのクチバシは松ぼっくりの実を食べるために上下のクチバシが曲がったとか。
イスカの雄である。

クリックすれば大きくなります。


の木の洞を覗くカケス。
こんな洞に隠れる小動物やカエルなどを狙う。
ジッと中を覗き込み時折クチバシで雪を退ける。

クリックすれば大きくなります。


オマシコがいる場所まで移動。
しかし雪が膝まで埋まる。
その地点までは辿りつくことが出来ずUターン。

りにイスカの雄。
別の個体が高い木から見下ろしている。
今年は去年よりイスカの数が少ない。

クリックすれば大きくなります。


スカを見るために高崎方面や名古屋方面から来ている人がいる。
前回残念ながら見ることはできなかった。
やはり地元の人はシーズン中何度も足を運べるのが強みである。

EOS7Dmark2+EF400 5.6L+Extender×1.4Ⅱ





最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
標高758mのこの地 (8039fujisan)
2015-02-22 10:55:10
たなちゃん

はじめまして。
早速ブログを拝見させていただきました。
神奈川県にお住まい。
いいとこですね。
小田原には叔母がまた厚木には姪が暮らしています。
去年訪れたのですが風光明媚ないい所ですね。

この辺は里山が近く珍しい野鳥が沢山棲息しています。
今は冬鳥で赤い鳥や黄色い鳥春には青い鳥も飛んできます。
返信する
おはようございます (たなちゃん)
2015-02-22 10:40:36
めずらしい野鳥見させていただきありがとうございます
イスカなんかは初めて聞く名前です
青空のもと下界を眺めてるようですね
どうもお邪魔しました

返信する
山はまだ寒い (8039fujisan)
2015-02-22 09:05:11
かこさん

やはり鳥見をする人たちはどこに行けばどんな鳥がいるという情報を共有しています。
ただ山に入っても野鳥には会えません。
この辺では茅野市に自然観察する施設もあります。
遠くから来る人は事前に市の観光課に電話して聞くようです。
珍鳥を探すには何度も足を運ばなければ見れないものです。
本当に運が良ければ見れるのですが...。
イスカは今冬8回ほど足を運んで2回確認できただけです。
9時頃でしたが山はまだ寒く霧氷の赤ちゃんも見れました。
返信する
良く晴れて居ますね (かこ)
2015-02-21 21:33:50
今晩は。

地方局の写真のコーナーにも鳥の写真が出ますが 皆自信の作品ですが イスカ や カケス も見ません矢張り珍しい鳥の様ですね。

モヒカン頭の鳥達は嘴が何処にと画面を大きくしないと分からない位毛が立って居ます。

鳥撮りの人達は それぞれ自分のエリアが有る様で この辺りでは無く 山に近い所の名前が出ます。

暖かいと言っても枝に付いた霧氷かな 棘の様に見えます 写真でしか見れない氷りです。
返信する
野鳥も海鳥もみたいですね (8039fujisan)
2015-02-21 20:33:39
尚さん

そうですね。
運が良ければ見れない鳥にも会えると言うこと。
しかしそこにいると言う情報がまず第一ですね。
イスカの雌もいたのですが撮れず仕舞い。
雌は黄緑色をしています。

この辺は野鳥の宝庫。
冬にはイスカやルリビタキ、ミヤマホウジロ。
夏にはオオルリ、クロツグミなどさまざまな鳥に行き会えます。

でもやっぱり海鳥も魅力がありますね。
返信する
Unknown ()
2015-02-21 15:37:11
鳥を見るには運と情報は必要ですよね。
色とりどりの鳥さんたち。
千葉にいてはなかなか見られないです。
地の利を生かして、カモ類で良しとしますか!
返信する

コメントを投稿