goo blog サービス終了のお知らせ 

趣味真っ盛り!!

人生これから! 元気に趣味を楽しんでいます。

諏訪湖畔が賑やかい

2015年01月28日 | 野鳥
日までの暖かさが消え今日は冷えた。
昼間は青空も広がりいい天気になっている。
諏訪湖に行ってみよう。
コハクチョウに混ざりカモたちが寛いでいる。

クリックすれば大きくなります。


オバンも羽根の手入れに余念がない。
水面でダニや汚れを落とす。


ンクロハジロも悠々と泳ぐ。
お隣にはここで知り合った雌がずっと後を追う。
このカモは一夫一妻で越冬の時に番いになると言う。



ハクチョウも水辺の草の根を食べる。
大きな草の根を見つけたものだ。
首を振っても切れない。
仲間のコハクチョウが来て取り合い。
根も小さく千切れてやっと呑込める大きさに...。



う羽ばたきの練習も始まっている。
2羽のコハクチョウが水面からとびたち別の場所に移動。
水を蹴り上げながら飛ぶ様は勇ましくも感じる。

クリックすれば大きくなります。


光バスも来ているようである。
湖畔には名古屋弁の言葉が響く。





最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
水面が宝石を散りばめた様で (かこ)
2015-01-28 21:17:34
今晩は。

天気が良いと鳥達は元気そうです しぶきをあげての羽づくろい 冷たさを感じさせないほどですが。

コハクチョウの飛翔の瞬間 番が出来たのか勢いが良いですが夜休む時は湖岸のくさむらですか。

名古屋駅の地下が観光バスの発着地で 今は多いかも知れませんね 冬は通った事が無いですので冬鳥には逢いませんでしたが。

名古屋を離れて45年位では 三河弁と名古屋弁が混じった変なイントネーションでそれでも名古屋弁と言われて居ます。
返信する
ツアー客が多いですね (8039fujisan)
2015-01-29 09:10:26
かこさん

水面を逆光で撮ると太陽が反射してキラキラと光って撮れます。
シャッターの枚数により光条が変わってきます。
コンデジでも同じ様に撮れます。

コハクチョウは夜も水面で寝ています。
猫やこの辺にはいませんが狐などの天敵から身を守るためでしょうね。
観光バスが多い時には3台ほど訪れます。
関東であったり関西であったり見物客はコハクチョウを見たり足湯に入ったりして1時間ほどゆったりして次の目的地に走り去って行きます。
返信する

コメントを投稿