今日は暖かい日になった。
散歩を兼ねて塩嶺小鳥の森へ。
このエリアは5月中旬頃から小鳥バスが毎日曜日早朝に開催される。
余り風も無く散歩日和である。
塩嶺閣駐車場から歩いて行くと...。
なにやらシジュウカラが食事の様だ。
クリックすれば大きくなります。
木の枝に産みつけられた卵。
これを食べている。
近くによっても逃げる気配さえない。
夢中である。
クリックすれば大きくなります。
角度を変え枝にぶら下がりながら食べる。
背中の萌黄色が綺麗だ。
クリックすれば大きくなります。
そんな光景を見ながら池に向かう。
風も無く穏やかな風景である。
何やら騒がしい囀りが聞こえる。
良く見ると10羽程のオオマシコが地面で騒いでいる。
雑草の種を啄みながら囀っている。
クリックすれば大きくなります。
群れになって地面の種を拾う。
塩嶺小鳥の森。
これからが野鳥のシーズンである。
散歩を兼ねて塩嶺小鳥の森へ。
このエリアは5月中旬頃から小鳥バスが毎日曜日早朝に開催される。
余り風も無く散歩日和である。
塩嶺閣駐車場から歩いて行くと...。
なにやらシジュウカラが食事の様だ。
クリックすれば大きくなります。
木の枝に産みつけられた卵。
これを食べている。
近くによっても逃げる気配さえない。
夢中である。
クリックすれば大きくなります。
角度を変え枝にぶら下がりながら食べる。
背中の萌黄色が綺麗だ。
クリックすれば大きくなります。
そんな光景を見ながら池に向かう。
風も無く穏やかな風景である。
何やら騒がしい囀りが聞こえる。
良く見ると10羽程のオオマシコが地面で騒いでいる。
雑草の種を啄みながら囀っている。
クリックすれば大きくなります。
群れになって地面の種を拾う。
塩嶺小鳥の森。
これからが野鳥のシーズンである。
塩嶺小鳥の森と言う施設があります。
毎年5月中旬頃バスが出ます。
野鳥の専門家が案内をするのですが毎回50人以上が参加しています。
里山ならいいのですが街中での野鳥は害がありますね。
例えばヒヨドリなどはかこさんの大切に育てた草花を食べてしまったり...。
こちらでは餌が豊富なのか花や花芽を食べる鳥はいないのですが...。
小鳥の森が有るのですね。
これからは餌も充分色々な鳥が見られますね 時間が
経つのも忘れそうですね。
家には餌場は作れませんが それでも今は金柑が熟して居ます少しは網をかぶせて有りますが良く落ちて居ます。
狭い庭でも皆木を植えて見えますから鳥の鳴き声に犬が騒いで近所迷惑でも説明のしようが有りません。
今の処はスズメだけの様でそろそろ網を外そうかと思って居ます。
冬には冬の、また夏には夏の野鳥がやって来ます。
ヤシの木さんの庭に小鳥が訪問するってことは小鳥が来やすい環境と思います。
ヤシの木さんの家には人も来やすく小鳥も来やすい。
まさに千客万来ですね。
野鳥の名前は少しずつ覚えていくと知らぬ間に覚えてしまうものです。
以前小鳥バスに乗った事がありますが朝の5時。
やっぱり早かったです。
今年の春は珍しい野鳥に行き会いました。
この辺はまだまだ田舎。
少し里山に入れば木陰で小鳥の囀りが聞こえます。
小鳥バス 一度 乗ってみたい気がしますが
朝 早そうですし 多分無理。
シジュウカラ 可愛いですねぇ
一生懸命餌を食べてる姿
つい パチリ!とやりたくなりますね。
今日も 名前解らない大きめの小鳥が
家に来て はっさくを食べていて
孫たちが 珍しそうに眺めてましたが
あっという間に逃げて行ってしまいました。
こんな 赤い鳥はまず 来てはくれないでしょうが
3種類が来てくれるようになっただけでも
嬉しくなっています。