
たたた大変な事になってきました
先日、ひょんな事から、WEマニアでも無い知人が
大量の古のWEケーブルを所有していることを知り
謙虚で遠慮深いことが自慢の私でしたが、頼み込んでその宝の山から
とりあえず2種類のWEケーブルを知人から譲り受けることができ

その太さの違う単線18と22AWGだと思いますが、聴き比べをおこないました
細い22AWGのワイヤーの奥行感、伸びの良さ、
立ち上がりの良さ等々の素晴らしさを語り
紙巻18AWGの癖のある、締まってはいるがちょっとうるさい音の癖
等々をひと通り語って、
他のWEワイヤーはどんな音なんでしょうね~
全て個性的で音が違うんでしょうね~
中高域、低域、適材適所で合うのがあるのでしょうね~
やっぱり励磁スピーカーには単線が相性いいですよね〜
と、
喉が渇くほど語って、一息つくと
O氏から
結局・・・・・、わかったよ全部持って行っていいよ
好きなだけ聴き比べてみればいいがね
え〜〜〜〜
本当に〜
なんで俺の気持ちが分かったの~~
流石―
先程も書きましたが、本来私は遠慮が服着て歩いてるとか
謙虚が似合う男とか呼ばれてい○○〇が
じゃあ遠慮無く全部
あれ?まだ他に、何かのパイプに入った真っ直ぐのがありましたよね
あれも・・・

すみません〜、じゃあお言葉に甘えて、ちょっとお借りしますね
お気遣いなく、大丈夫です、ロウでべとべとで

臭くて触るのもちょっと気が引ける状態でも気にしません
そうですか新しい単線は大量に処分されて、残っているのは1920年代から1930年代のワイヤーですか~流石
スピーカーケーブル用に18AWGの太さを中心に集められたのですね

コーティング・内巻き線・外巻き線・保護巻き線の違い等があり、だいぶ種類ががあるようですね
分かりました紙巻・綿巻き・絹巻その音の違いを、

ちゃんとOさんが遊びに来たら聴き比べできるように準備してしておきます
色々聞き比べて結果をご連絡さえて頂きます
大丈夫・ご安心ください
てなわけで、結局全部持ってきちゃいました

100年前のWE単線、ばらばらの物から、二メートルの束が最長のようですね
床に置いておいて作業していたら、大変
ロウが剥がれ落ちて床が滑る滑る
誤解の無いように、私は
盗んできたわけでも
奪ってきたわけでも
脅迫もしていません
友情でお借りしてきたんです
あくまでも借り物
すーっと使っている間は、借り物
所有権は無し、使用権だけ与えて頂きました
使用権とは、まずその音の違いを種類ごとに明確にし
必要に応じ長く繋げたり、切ったりしても大丈夫
スピーカーコードだけではその違いが判らないので
励磁電源コードや、ACコードにも使ってみる
各種ライン信号の配線や
パワーアンプやラインアンプ、励磁電源等の内部配線にも使ってみなければわからない
うーん使用権ってどこまで使っていい物やら・・・

(笑)