原宿に”SEA'S"というブランドの商品を販売するお店があった。およそ20年も前のことである。
更に遡ること約10年前の1980年、"S.N&K"のブランドとして”SEA'S"は生まれたらしい。

このブランドを知ったのは、姉が買っていたファッション誌。たぶん。”nonno”に載っていたのだと思う。その当時、僕は高校生、姉は短大生だった。
当時"BoatHouse"を筆頭に、原宿~渋谷にあるショップのブランドが流行していた。いまもその名が残っているブランドとしては、”SHIPS”がある。その中でウチの姉弟は"BoatHouse"でも”SHIPS”でもなく、何故かこの”SEA'S"ブランドに注目していた。

その店は、原宿・同潤会アパートの近くにあり、表参道から一本奥に入った道に面していた。
当時、ネット通販など勿論ない。そこの商品を購入するには、店まで行くしかない。
その当時名古屋圏に住んでいたウチの姉弟は、何かの機会があって上京する時にしかその店に行けなかった。しかし、上京の時には毎回、姉も僕も店に足を運んだ。

様々なグッズを買った。最初は定番のパーカーを購入。その後、トレーナー、バッグ、シューズバック、ビーチタオル、スタジャンなど、様々な”SEA'S”グッズを購入した。

”SEA'S”は初め原宿の店だけだったが、その後、福岡、軽井沢に店を出した。一時広島の大学に行っていた僕は、福岡の店に行ったこともある。

就職して上京した時には、まだ店はあった。しかし2・3年後、原宿の店は閉店した。その後、横浜に店を移したようだった。

はじめは、横浜ならいつでも行けるから…と軽く考えていたのだが、1度も横浜の店に行くことはなかった。そしてその後、その店がどうなったのかは、わからない。多分、店を閉めてしまったのだと思う。
先日、ふと”SEA'S”をネットで調べてみようと思い、グーグルで検索してみた。すると、ほとんど関連するものは引っかかってこなかった。"BoatHouse"は、結構ヒットするのに…。
一つだけおもろいことがわかった。
”SEA'S”のオーナーだった人の娘さんが、”SEAS”の名前でブログをやっているのを見つけたのだ。その人はヨガの先生をやっている。自分のハンドルネームの由来を書いているところで、”SEA'S”の説明がされていた。
いまもウチの中には、”SEA'S”ブランドのグッズが残っている。センスがイイものなので、これからも大切に使っていきたい。
blog”おやじとクソおやじの間で”は、鈴井貴之監督の「銀色の雨」を応援しています。
映画「銀色の雨」の公式サイト
「クソおやじチェック」が一冊の本になりました。タイトルは、「クソおやじ ド チェック」。
「クソおやじ>(販売期限:2010年8月31日まで)
人気ブログランキング
更に遡ること約10年前の1980年、"S.N&K"のブランドとして”SEA'S"は生まれたらしい。

このブランドを知ったのは、姉が買っていたファッション誌。たぶん。”nonno”に載っていたのだと思う。その当時、僕は高校生、姉は短大生だった。
当時"BoatHouse"を筆頭に、原宿~渋谷にあるショップのブランドが流行していた。いまもその名が残っているブランドとしては、”SHIPS”がある。その中でウチの姉弟は"BoatHouse"でも”SHIPS”でもなく、何故かこの”SEA'S"ブランドに注目していた。

その店は、原宿・同潤会アパートの近くにあり、表参道から一本奥に入った道に面していた。
当時、ネット通販など勿論ない。そこの商品を購入するには、店まで行くしかない。
その当時名古屋圏に住んでいたウチの姉弟は、何かの機会があって上京する時にしかその店に行けなかった。しかし、上京の時には毎回、姉も僕も店に足を運んだ。

様々なグッズを買った。最初は定番のパーカーを購入。その後、トレーナー、バッグ、シューズバック、ビーチタオル、スタジャンなど、様々な”SEA'S”グッズを購入した。

”SEA'S”は初め原宿の店だけだったが、その後、福岡、軽井沢に店を出した。一時広島の大学に行っていた僕は、福岡の店に行ったこともある。

就職して上京した時には、まだ店はあった。しかし2・3年後、原宿の店は閉店した。その後、横浜に店を移したようだった。

はじめは、横浜ならいつでも行けるから…と軽く考えていたのだが、1度も横浜の店に行くことはなかった。そしてその後、その店がどうなったのかは、わからない。多分、店を閉めてしまったのだと思う。
先日、ふと”SEA'S”をネットで調べてみようと思い、グーグルで検索してみた。すると、ほとんど関連するものは引っかかってこなかった。"BoatHouse"は、結構ヒットするのに…。
一つだけおもろいことがわかった。
”SEA'S”のオーナーだった人の娘さんが、”SEAS”の名前でブログをやっているのを見つけたのだ。その人はヨガの先生をやっている。自分のハンドルネームの由来を書いているところで、”SEA'S”の説明がされていた。
いまもウチの中には、”SEA'S”ブランドのグッズが残っている。センスがイイものなので、これからも大切に使っていきたい。
blog”おやじとクソおやじの間で”は、鈴井貴之監督の「銀色の雨」を応援しています。
映画「銀色の雨」の公式サイト
「クソおやじチェック」が一冊の本になりました。タイトルは、「クソおやじ ド チェック」。
「クソおやじ>(販売期限:2010年8月31日まで)
