二〇二四年十一月七日(木)。
早朝(午前五時)。ピュリナワン(成猫用)とヒルズ(腸内バイオーム)の混合適量。
朝食(午前八時)。ピュリナワン(成猫用)とヒルズ(腸内バイオーム)の混合適量。
昼食(午後一時)。ピュリナワン(成猫用)とヒルズ(腸内バイオーム)の混合適量。
夕食(午後六時)。ピュリナワン(成猫用)とヒルズ(腸内バイオーム)の混合適量。
昨日の飼い主は何でほとんど自室にいたの?
一日中アメリカ大統領選の話題ばかりになるのがわかってたんで騒音対策してただけさ。
でも音楽は漏れ聴こえてたよ。
ベートーヴェンだね。ピアノ・ソナタを第一番から第三十二番までずうっと聴いてた。
あれも有名なベートーヴェンなの?タマの知らない曲ばかりだった。
まあピアノ・ソナタを聴くのは何年かぶりだから。二代目タマは始めてってことになるね。
騒音対策にベートーヴェンって話、聞いたことないや。
だろうな。でもマス-コミのあの手の騒音はうつ病者にすれば苦痛以外の何ものでもない。この際丸一日体を休めながら聴き直してみるのも悪くないと考えてたんだ。おかげで久々に第二十一番とか聴けてよかったよ。
全然知らないけど飼い主の妻は知ってるの?
いや、知らない。それはそうと今日の買い物でポップコーン買い足しといた。映画のDVD観ながらのつもりだったんだがもう食べてしまったらしいから。
それなら知ってる。さっそく食べてた。でもDVD観ながらじゃ全然なかったよ。居間のテーブルでひたすらぱくぱく。うまそうだった。
黒猫繋がりの楽曲はノン・ジャンルな世界へ。コッペ。前作のリミックス・ヴァージョンなのだが前作はジャズのスタンダード・ナンバーが多かった。コッペと親交の深いアーティストたちがそれをリミックスしたらどうなるか。日本のマス-コミではなぜかますます全盛期の焼き直し的繰り返しばかり計画されていそうな下品この上ない「感動ポルノ」とはまるで無縁の世界でぷかぷか浮かびながら過ごす時間はいいものだ。