goo blog サービス終了のお知らせ 

白鑞金’s 湖庵 アルコール・薬物依存/慢性うつ病

二代目タマとともに琵琶湖畔で暮らす。 アルコール・薬物依存症者。慢性うつ病者。日記・コラム。

Blog21・二代目タマ’s ライフ386

2024年11月19日 | 日記・エッセイ・コラム

二〇二四年十一月十九日(火)。

 

早朝(午前五時)。ピュリナワン(成猫用)とヒルズ(腸内バイオーム)の混合適量。

 

朝食(午前八時)。ピュリナワン(成猫用)とヒルズ(腸内バイオーム)の混合適量。

 

昼食(午後一時)。ピュリナワン(成猫用)とヒルズ(腸内バイオーム)の混合適量。

 

夕食(午後六時)。ピュリナワン(成猫用)とヒルズ(腸内バイオーム)の混合適量。

 

猫の睡眠時間は一日平均十四時間と言われているーーー。

 

タマさん、いつ起きていつ寝てるのかいまいちよくわかんだなあ。

 

そんなの猫の勝手じゃん。

 

見てるとね、一日平均十四時間起きてて後の十時間しか寝てない感じがするんだ。

 

ダメなの?

 

ダメなわけじゃない。個体差ってあるから。でも真逆以上に長く起きてる気がする。

 

真逆って何?

 

惜しいなあ、でもいいところに気が付いたね。

 

惜しいってひと言に引っかかりを覚えるんだけど。何の話なの?

 

タマのこともさ、こうやってブログに書いてるだろ?

 

書いてる。タマ見てないけど。

 

特権的な位置からだとね、書いている最中に黙って覗き込むことができる。

 

えっ?

 

その話はいずれしてあげるよ。今日はブログに限らない話でね、ハッシュタグって聞いたことない?

 

あるよ。

 

ブログとかツイートとか見てると大抵の場合ハッシュタグが付いてる。加速主義でアメリカが半分壊れたってのも聞いただろ?

 

うん。聞いた。

 

ハッシュタグも加速主義の一例として大きい。

 

ふ~ん。でもアメリカが半分壊れたとしても壊れれば壊れるほど日本に負担が回されてくるって話も聞いたよ。なのに止められないんだ。

 

何もね、全部やめる必要はないわけ。ちゃんと言える人々は微々たるマイノリティなんだけど自信を持ってハッシュタグ付けてくる。

 

じゃあそうでない人々ってのは何か不都合なことでもあるのかな。

 

ある人には色々あるんだろう。で、真逆って言うけどさ、逆って何だと思う?どちらが壊れてるのか境界線は限りなく消滅していこうとしててどちらがどうとかおいそれと言えないんだけどね。でも人間のほうが壊れてるかも知れないのに機械のほうが壊れてると錯覚するとか機械のほうが壊れてるのに人間のほうが壊れてると錯覚するとか、そんなので平気でいられる人々が増えた。もっとも話をすり換えようと思えばいつでも簡単に出来る環境がほとんど制度化しちゃった。

 

タマわかった。簡単に出来るからって本当にやるかなあって、それが言いたいんだ。

 

お前さん、学習能力はまあまあかも知れないな。

 

そういう言い方って失礼なんじゃない?

 

わかった?

 

こう見えても猫は結構敏感なんだ。今のすり換えの話もわかるよ。ひと言で猫って言っても猫と海猫とじゃ全然違うじゃん?ところが猫、海猫、と来たところでなぜか海の話にしてく。それを聞いてる人々もそれでいいのかなあと様子をうかがいつつ海の話で我慢してるんだ。窮屈な世界だね。

 

黒猫繋がりの楽曲はノン・ジャンルな世界へ。ダイアレクト。外出時はシャットアウトしたくても否応なく聴こえてくる音楽で溢れかえっているが、それを嫌がる人も多いので、そうなると外出先によってはただ単にアンビエント風の音楽を流しておけば無難だろうみたいな場所が増えてきた。そういう時はアンビエントならアンビエントでその出発点に立ち戻ってみればいいのではと思わせてくれる。う~ん、なるほど。

今日ももうひとつ。orange flavored cigarettes。ひたすら安全牌ばかり取ってきた日本の歌謡界がとうとう追い抜かれる日はもうそこまで迫ってきている予感がする。実際に一日分追い抜かれたと気づいて慌てて挽回することにしたとしよう。でも他国のアーティストもみんな一日分やるわけで一度開いた距離がさらに開くことはあっても近づくことはない。


Blog21・カルト的SNS礼賛報道/オイディポッド問題/デジタル警察国家

2024年11月19日 | 日記・エッセイ・コラム

昨日夕方のテレビニュースから堰を切ったように始まったマス-コミによるカルト的SNS礼賛報道。

 

やるだろうなと思っていたら本当にやってしまうところが拙劣、見え見え、またしても政財官界に恩を売ったつもりで実はより一層自滅への意志表明をして見せたに等しい。

 

よくやるよと呆れ返りながら昨夜「二代目タマ’s ライフ385」を書き上げてUPしたのだった。再録。

 

Blog21・二代目タマ’s ライフ385 - 白鑞金’s 湖庵 アルコール・薬物依存/慢性うつ病

Blog21・二代目タマ’s ライフ385 - 白鑞金’s 湖庵 アルコール・薬物依存/慢性うつ病

二〇二四年十一月十八日(月)。早朝(午前五時)。ピュリナワン(成猫用)とヒルズ(腸内バイオーム)の混合適量。朝食(午前八時)。ピュリナワン(成猫用)とヒルズ(腸...

goo blog

 

もう十年以上前からアメリカ、特にイギリスでは問題になっていたこと。しかしここまで来ると知っているのに知らないふりしてクラスメートのいじめ自殺を追認する小学生や中学生レベル。保育所からやり直したほうがいいだろう。

 


Blog21・アルコール依存症並びに遷延性(慢性)鬱病のリハビリについて980

2024年11月19日 | 日記・エッセイ・コラム

アルコール依存症並びに遷延性(慢性)鬱病のリハビリについて。ブログ作成のほかに何か取り組んでいるかという質問に関します。

 

読書再開。といっても徐々に。

 

薬物療法は現状維持。体重減量中。

 

節約生活。

 

午前五時に飼い猫の早朝のご飯。

 

昨日述べたようにエクスペリメンタルやインダストリアルを中心に飼い猫がリラックスできそうな作品リスト作成。

 

早朝からそれなりに関心ありげな様子で音に耳を傾けるタマ。まだこれから過去作品を探っていく段階なのだが偶然部屋に入れてみたところオウテカ作品のひとつに関心を示したことから差し当たりオウテカ作品の中からこれはと思うものを取り上げることから始めた。

 

Autechre「feed1」

Autechre「C/Pach」

Autechre「irlite(get0)」

Autechre「YJY UX」

特に四個目のAutechre「YJY UX」。聴いているうちに爬虫類が水にこそりと飛び込んだりぬるぬる這い出してちょっぴり水音を立ててしまった時に似た音が挿入される。そういうのが好みというか猫的に関心を掻き立てるのかも知れない。