まずは結果報告
先日フロント廻りに装着したスリーコードHORNはグリルに干渉する事無くバッチリ
んで今日は細川氏のメンテ入庫day
先月の車検時にバッテリーがとても弱ってきている事がCCAテスターにより解った
とりあえず報告だけしておいたら『バッテ交換してくださいよ~』と電話が入った
そして細川氏が来たので 私はこう言った 『無難なカーライフ歩んどるなー』
もーちょっと読者の事考えて行動して欲しいもんや 笑
『えっ!?どうしたら』
私の発言に忠実すぎるんで まずはソコを辞めようぜっ
今回でもセルが一切回らなくなったと言う出来事があった方がネタになるのに・・・チェッ
すると今度はHIDキット付けたいと言い出した
あかんあかん そんなん付けたら絶対あきまへん
なんでですか?
じゃー教えるよ 今の時代って細川氏マシンみたいにハロゲンバルブのままにしてる人は珍しいんだ!
他車の殆どはHIDやLEDランプになっとるのは ご存知やろ
例えば見通しの悪い信号機の無い交差点だったとしよう
互いに交差点に接近して来た時
相手側からすると 細川氏の黄色いハロゲンライトの上にもっと明るい光が乗っかるので認識しにくい
この状態になると細川氏マシンはイナイものと判断されるので
ドッカーンと事故する事が出来るんだ
こんなラッキーなチャンスと可能性をみすみす逃す事になるのでHIDはオススメ出来無い
どう!? わかった
バッチリ説明したにも関わらず 『付けて下さいよー』 やって
『HIDみたいなん車検の時でエエやん』
『ウーワッ1年後ですやーん』
笑
続いて 細川氏マシンのナビって固まる事が多く使いモンにならない事に気がついたので
また、まだまで乗る気にさせてしまう そんな話題になってしまった
『音楽好きかい?』
『そこそこ聴いてます』
ナビ選択って 画面サイズ 価格 機能 音質 すべてが整っている物は少ない様な気がする
その中でもフロントスピーカーの交換とデッドニングはすべきやdayと言ってしまった・・・
その中でもオススメは〇〇のスピーカーキットや
チェックマン1号機の音を聴いて何台付け替えたいと人がおったことか・・・
『聴いてみる?』
『是非!』
『いやっ やっぱりやめとく』
『えーーーーーーっ!』
『聴いて注文したいとか言わんといてやー』
と言う条件を付けて運転席に座ってもらい聴かせてあげた
『おーーーーーっ こっ これは・・・・』
イコライザー無しの原音で聴くにはスピーカー交換は必須と言う事を体感させてしまった
注文したらあかんday 次ウチから買った新車でやったらヨロシ 笑
なーんて言いつつ
それぞれのマシンを見ながら
オーナーとの会話を大切にし ※都合のエエ時だけ来るデリオとその他除く
実はマシンに乗ってる時間が楽しくなってしまう提案をイヤイヤしています! 笑
そして
『そんなんやったら 今月決算なんで 今月注文してくれたらよかったのに』 と言ったら
細川氏が真面目にこう言った
『決算って どう言う意味ですか?』
これにはガックシ来たday 笑
最後に非常に丁寧な年末の挨拶に付け加え パワーアップ御歳暮を頂き 細川氏 ありがとう! ペコリ