CHECKMAN

ハイエースカスタムショップ チェックマンのマッタリBlog

板買いましてん♪

2018年04月07日 | PARTS & SETUP

今日はメッチャ寒かったけど

もう直ぐ夏なんで 板買いましてん!

これで三宅氏とマサオチュンと海で遊べるわ! あっ山本氏もサーファーでしたな 笑






皆の板と違うところは海中を眺めることが出来る特注の板なんだ







ではなくて 笑





ボクシーオリジナルのシーリングパネルを買いましてん


家路と逆方向なのに・・・遠藤社長じきじき出前してくれたday  ありがとうございました! ペコリ


 

装着イメージはこんな感じ





間接照明を作るパネルですょ


私が買ったのはコンプリートタイプではなく 自由に仕上げてちょーだいのDIYバージョン


どんな時に点灯させたいのか?


どんなLEDを仕込むのかは貴方次第  と言うバージョンです。




DIYバージョンはFRP無塗装なので まず下地を整え色付けをする


一応今のところはドア開点灯 &  スモール連動点灯にし 調光も可能にしたいと考えてる




カラーリングは三宅氏マシンのイメージのまま仕上げたいと思ってまっ



と言いましても スパロンはもう三宅氏マシンではなくて・・・



お気づきの諸君もいましたが・・・




実は! こんなエエマシン そうそう無いので




チェックマンデモカー2号機になったのです。


これでスパロンパーツの開発をドンドン! ビシバシに!


とまでは  やらないと思いますが 


私が乗ってて欲しくなる物が見つかれば 何か作ると思います。



配線する人の癖

2018年04月06日 | COMPLETE CAR

今日の東大阪は雨だったので マッタリ作業でけたわ 

それに付け加え 新しく買った電話はフリーダイアルを全て着信拒否してくれるので

作業中に電話まで走らなくて済む


最近では080から勧誘電話してくる業者も多くなって来たが

ボタン一つ押せば着信拒否できるので これまた便利


これで快適な一日をおくれるようになってきた





ボンネット内の配線は全てパーペキに整理し納得!





ヘッドライト脱着も余裕で出来るようにチューンした



が・・・しかし・・・ 笑




エアサスセットする時にはあまり気に留めなかったが


フロント&サイドカメラをセットするにあたり マジマジと見たら








勘弁してくださいよ~   またもや 心がポッキリ折れた


何がイヤッってジャンクションボックス周辺が散らかっているのを目の当りにすると一気に冷める


まだ赤ダンゴを使用していないだけマシだけどね





ここに電源があるからって わざわざJ/Bまで電源を取りに来るからこんな事になっちまうし

せめてハーネスの向きは整えて欲しい

イメージ的には3本くらいの川を作り その方向に沿わす感じで

後付のハーネスは純正の後方(下方)にセットすべし


電源の常時12ボルトやACC、イルミ電源は運転席側にも同様にあるので 

助手席まで電源を取りに来る必要なんて無いわけ

助手席まで電源を取りに来るから ゴチャゴチャ配線になる



アースにしても何個もクワガタ端子付けなくても 

一つのクワガタ端子からギボシで3分岐くらい作っておけばエエ



肝心なのは不要な電源線はカットで短縮してほしい

RCAやHDMI、アンテナ線は無理にしても

電源ハーネスを束ねてどっかに突っ込むのは辞めて欲しい



まっ ハーネスの短縮がイッチヤン時間食うので 誰もしない訳だよ

『グチャグチャにしててもしばらくはバレないし 動けばエエやん』  

こんな風に思ってるショップ多いですよ

納車を焦らす ユーザーに原因がある場合もありますけどね


私が配線をするにあたり 最も大切にしている事はオーディオメーカーの配線色に従い

常時12ボルト電源は黄色のハーネス

ACCは赤色のハーネス

イルミネーションはオレンジ色のハーネス

アースは黒色または白色ハーネス

この4本は必ず色を守る


そして連動動作するハーネスは青色を使用する事もある  

4芯のシールドハーネスを使用するときもありますが、

末端の常時12ボルトとACCとアースハーネスの色は守っています。


こうする事でハーネスの色で識別できるショップ店員がいれば

私の行った配線は直ぐに理解でき 故障診断も早くなるんだ



DIY野郎も 最低限 ハーネスの色合わせはしてみたら!?

ホムセンで切り売りハーネスあるよ

アクセサリー用だったら0.5~0.75の太さを買えばエエ


あ~肩痛い

2018年04月05日 | COMPLETE CAR

内装はそろそろ終わりにしたい・・・


エレキパーツがイッチャン地味で肩がこる















ここはACC連動






USBソケットに通電し







光る








スイッチオンで点灯









モニターも追加












同時に不要になっている電源ハーネスの処理をしています。







このバンパーを付けてるとヘッドライト外すの超大変でした。


グリル部分のツノの取り付けに対策が必要です。


やっておきたい事・・・  あと10箇所以上ある  汗






自撮り

2018年04月03日 | COMPLETE CAR






フロント廻りを覗き見したろーおもてますねん




しかし、覗き見角度の調整がムズイねん









これでイケますわ




スパロン仕上げは  あっちやったり  こっちやったりしてるので  ゴールが見えません 汗




時間は掛かっても 妥協レスで仕上げまっ




PS: マサオチュン今日はBDですやん  何かおごって!  笑  

ウチに来た頃は二十歳そこそこやったな~  何歳になりましたん?


今日のちゅーん 笑

2018年04月02日 | COMPLETE CAR




先日のクイズの答え書いてなかったね 

こーれーはー  パワスラのスイッチ  押す度に開閉するんだ  

開ける時より締める時に重宝します。

掛かったコストはスイッチと時間 換算すると ざっとジュウキュウマンハッセンエンくらいや 笑


でも 付ける事に必死になってた為 今日 乗降動作をして押してみたら・・・ 『押しにくっ』

こんな所に付けたらアカン事が解ったので もっと上に移設しまする~


こんなん書いたらなー 『やり方教えて下さい』 とか問い合わせが来るので 予め書いとく


キットが売られているので それを買いなはれー







お次は自力的楕円穴加工


このパネルを外す際に指を入れれば簡単に取り外しできる!


では無くて





ストロボを埋めたいんだけど 激光タイプがなくて  どないしょっ!?


みたいな気分