学生のウチは伏せておいたが 卒業したんで掲載しまっ
ウチにはカワサキのZRX400 と 1100の2台がある
私の勧めで息子に普通2輪免許を取得させた
色々行ったな~
淡路
和歌山
一度も事故や転倒する事も無く 400乗る際の門限21時も守ってたし 安心してた
次に
18歳になる前から4輪スーパーミッションクラスの教習に行かせた
普通2輪ライセンスを持ってると 学科2時間 あとは乗るだけ!
になるので楽しく通えたらしい
しかーし!!
4輪ライセンス取得後
嫁マシンの鍵を夜中にコッソリ持ち出し
友達とドライブに出かけ オービス光らせたが
黙ってやがった
呼び出しの封書が届いて発覚
私は抜群に激怒
即行全ての任意保険を解約し
1年間チャリンコ生活を命じた
この話を知り合いにすると
共通の発言が・・・
『やりよんなー! 笑』
俺らの時代では そんなん 当たり前にやってたけど
今時の子にしたら珍しいやん
社長も 若い頃 そーやったやろ
そーやったから 2回ものライセンス取消し期間を味わったし
そーやから レギュレーションには厳しい親でないと あきまへん
自分と同じ過ちさせて どないしますねん
参考に書いておくと
私は4輪免許取る前(高三)からローレルメダリスト買って置いてあったよ 当時68万えーん
今日の最後に・・・
今の時代のライセンスって 昔と異なり 初心運転期間と言うのがあるんや(平成2年9月制定)
新しい免許取得後 1年間はどんなライセンスであっても初心運転期間になる
この期間に累積3点以上の違反を繰り返すと 教習所で7時間講習を受ける必要が出てくる
その後 1年間 何も無ければ前歴と累積点数は消えるが・・・
1年間を経過しない内に また累積3点を超える違反をすると 今度は運転試験場で再試験となる
教習所の教官でも受からないと言われるほど 難易度が高いし
ここまでになると ほぼ免許取消しになる
だから1年間チャリンコ生活させるんだよ
息子も変な言い訳せず 従う姿勢や
でも しばらく退屈やろーから
気分転換を兼ねて 大型2輪ライセンスの教習に行かせるのだ
(普通2輪免許があるので12時間乗るだけ)
これで いいのだ