未経験者歓迎!合気道S.A.岩本道場のブログ

普段の稽古内容を中心に更新していきます。
道場の雰囲気や指導員岩本の人柄なども感じて欲しいです。

審査お疲れ様でした!

2007-03-28 00:03:28 | 合気道
一般部、進級審査会

重なる時は重なるもので、会員さん数名が、立て続けに怪我や持病の再発等々の理由でお休みしている。
まずは、お身体ご自愛戴き、また一緒に稽古ができるのを楽しみにしている。

その代わりといっては何だが、新人中学生会員3名は元気が良く稽古に励んでいる。
そして、その内の一人が本日進級審査を受験した。
初めて技を学んだ時には、審査大丈夫かなぁ?と心配するほどだったが、今日の審査ではしっかり形になっていた。
まぁ、技としてはまだまだ言いたいことはたくさんあるが…(笑)

まずは、お疲れ様!

当教室では、級の取得から組手を始める事になっている。
いつもの如く、この場では合否は書かない。
しかし、合格ということになれば、その中学生会員も組手をすることになる。
彼が武道初心者ということもあり、始めの数ヶ月は、私が受け専門で相手を務めることになるだろう。
また、当団体には合気道技に“突く・蹴る”という動作が入る。
恐らく、その中学生会員は、蹴った自分が痛い思いをすると思う。

今回審査をした中学生会員始め、他2名も恐らく同等のレベルであると思う。
まずは、組手とははいいながら、突く・蹴ることに慣れてもらおうと思っている。
その稽古方法は、審査に合格してのお楽しみとして欲しい。

組手といえば、現在、少年・少女部でも行っている。
少年・少女部は、三級以上が組手対象者となる。
三級以上4名、組手稽古を始めて3ヶ月(月に二回)、子供たちの声を聞くと「楽しい、楽しい」と言っている。
それは、喜ばしいことでもあるが、そういう時にこそ怪我をするものが出てしまう。
ここは、指導者としても気を引き締めて臨まねばならないだろう。
もう少し、打撃主体の組手を行って、突く蹴るに慣れてもらってから、簡単な合気道技での組手をさせていこうと考えている。

怪我は連鎖する。

以前、私が指の骨を折ってしまった時、その時の相手が、翌週、別の稽古で怪我をしてしまったらしい。(指の骨折だった)
そして、今回の一般部会員の稽古&その他での怪我等…

当教室は、型稽古の他に自由組手がある。
皆さん、怪我に気を付けて楽しくやっていきましょう!



☆aikipanda's other sites☆
合気道S.A.戸田
 http://www5e.biglobe.ne.jp/~office_g/aiki/top.htm
有限会社オフィス・ジーユーエヌ
 http://www5e.biglobe.ne.jp/~office_g/
ゆう坊日記
 http://officegun.blog28.fc2.com/
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボクシング&スケート

2007-03-25 22:52:10 | 他、武道・格闘技
亀田興毅
勝利おめでとう!
前にも書いたが、最近の軽量級のボクシングは、フットワークをあまり使わないのだろうか?
子供の時には、フットワークとクリンチばかりの軽量級の試合にイライラしたものだが、やはり大人になるとフットワークを使用しないボクシングは怖く感じる。

相手も試合巧者であったとは思うが、何か物足りなさを感じる。
“初盤、何故フットワークを使わない…”
児玉清さんが、取れる角を取らない回答者へぶつける疑問・もどかしさの如き感情が私の中に湧き上がる。

まぁ、それは抜きにしても、興毅選手のバランス感覚は良いとずっと私はいい続けている。
あの頭を突けた所からのフック(ストレート?)は、ブンブン振り回してもスピードとバランスに変化は見られない。
武道を学ぶ者として、自分の中心の置き方は参考にしたい。

次回、試合予定のタイの選手が相当強いんでしょ?
“いい所を出させる前に倒す”ということもあるのだが、今回の相手のように、様子も見ずに、何で足を止めて打ち合おうとする…と思わせるような試合運びをする相手ではない事と、興毅選手のスカッとした勝ちに期待したい。



それと、フィギュアスケート。
私の会社ブログ「ゆう坊日記」で書いてみた。
武道の体の調和にも少し触れているので、良かったら読んで欲しい。
http://officegun.blog28.fc2.com/blog-entry-257.html



☆aikipanda's other sites☆
合気道S.A.戸田
 http://www5e.biglobe.ne.jp/~office_g/aiki/top.htm
有限会社オフィス・ジーユーエヌ
 http://www5e.biglobe.ne.jp/~office_g/
ゆう坊日記
 http://officegun.blog28.fc2.com/
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TV見ていないで仕事しろってか?

2007-03-14 14:17:00 | 日常
「八丁堀の七人」

チャンネルを変えていて、偶然クライマックスシーンを見る。

えぇ~!!!

大丈夫なの?

つい思ってしまった。

私の拙い文章で何処まで伝わるか分からないが、その驚きの状況を書いてみたい。

悪一味の中に、殺されそうな一人の善武士がいる。
自殺したかのように見せるために、手下の悪武士二人が、その善武士の両脇から押さえつけて、善武士の腕を取り刀を抜かせて、お腹を自分で刺すように誘導する。
しかし、善武士は刺されまいと自分の腕に力を入れて抵抗する。
すると、悪のトップが「介錯した事にして、首をはねろ!」と言い出す。
手下の悪武士が、善武士の頭を下げさせるために、善武士の腕を後ろに回し脇で善武士の腕を挟む。

善武士の格好は、下図を参照


両脇から押さえ込む悪武士は、善武士の腕を脇に抱え込んでいる。

刀を持っている側にいる悪武士は、右腕で善武士の腕を抱え込み、左腕は善武士の首根っこを押さえ込んでいる状態。
まぁ、こんな感じで。
↓悪武士の格好


しかし、先の善武士の図を見てもらいたい!
特に刀の刃の向きを!!!

あの状態で、脇に挟んだら、悪武士の脇は血だらけになっちゃうよ!
とても、善武士を押さえ込んでいられる状況じゃないぞ!

殺陣師さん、武器取りの稽古をしなさい!
そうすれば、刃の向きに無頓着になることはないだろう…(笑)

その後に、八丁堀の七人が乗り込んでくるので善武士が殺されることはなかったのだが、本当の意味で救われたのは、刀の刃にやられていた悪武士だったかもしれない…
「命令だから押さえ込んでいたけど、俺、脇メッチャ痛かったんだよね…」
「これで、痛いの我慢して抑えなくて済むわぁ!」
なんて思ったに違いない!(笑)



少し真面目な話。
ちょっと前に、基本技の応用として短刀取りの稽古をした事があった。
その時に、気が付いたのは、技を掛けている方が、自分の手を切ってしまっているのである。
当然、木の短刀で稽古しているから、実際に切れることはない。
しかし、本当の短刀なら自分の手を切っている…

逆に、武器に意識が行くあまり、切られまいとして距離感や体捌きが急におかしくなってしまった会員もいた。

ある会員さんは、「命を守れるなら、これくらいは…」と言っていた(笑)
言いたいことは良く分かります…
でも、本当は体の扱いに問題があるのに、そこで思考を止めてしまったら、技としての向上がなくなってしまうので、刃の向き、自分と相手の距離、型として間違いのない体捌き等々、やはり意識して欲しい。
まぁ、その会員さんも分かっている事なんでしょうけどね!

そういう間違いや身体の使い方に気が付くことはとても大切なことだと思う。

本当にちょっとした事なのだが、やってみると大きな違いを感じる事がある。
今後の指導でもたまには武器取りも取り入れていこうと思う。

櫻井代表師範は、昔、時代劇で合気道の指導&投げられ役の代わりをした事があるそうだ。
私どもにもいつそのようなオファーがくるか分からない(笑)

戸田教室の会員諸氏!
その為にも、しっかりした技を身につけておこうではないか!
血だらけになる抑え方にならないためにも…(笑)



☆aikipanda's other sites☆
合気道S.A.戸田
 http://www5e.biglobe.ne.jp/~office_g/aiki/top.htm
有限会社オフィス・ジーユーエヌ
 http://www5e.biglobe.ne.jp/~office_g/
ゆう坊日記
 http://officegun.blog28.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HERO'S

2007-03-12 22:39:02 | 他、武道・格闘技
途中から見た。

宮田よくやった!
レスリングの選手だったんだよね?
レスリングって、あまり寝技からの関節バリエーションが長けている印象はないのだけど、寝技のバリエーションが良かった。
相当練習したのかな?
相手が打撃の選手だったので、上手く見えたのかな?

いやいや、宮田選手良かった!
今後も頑張って欲しい!



☆aikipanda's other sites☆
合気道S.A.戸田
 http://www5e.biglobe.ne.jp/~office_g/aiki/top.htm
有限会社オフィス・ジーユーエヌ
 http://www5e.biglobe.ne.jp/~office_g/
ゆう坊日記
 http://officegun.blog28.fc2.com/
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンドバック

2007-03-12 09:48:46 | 日常
友人より戴いた。
グローブまで一緒に…

ただ、私の狭い家の中に置き場所がない…
天井から吊るす訳にもいかないし…
使うとしたら、フレームみたいなのを買わないといけないだろうなぁ…

う~ん、使いたい!

前にも書いたが、打撃力をつけるには、何かを打つことも必要だと思う。
せっかくのサンドバック、何とかして使いたい。

うちの庭(と言うほどのものではないが)に置いてもいいのだが、雨対策をしなければならないし…
暫くは、私の部屋で眠ることになるだろう。



☆aikipanda's other sites☆
合気道S.A.戸田
 http://www5e.biglobe.ne.jp/~office_g/aiki/top.htm
有限会社オフィス・ジーユーエヌ
 http://www5e.biglobe.ne.jp/~office_g/
ゆう坊日記
 http://officegun.blog28.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お身体お大事に!

2007-03-07 11:44:52 | 合気道
最近、風邪とか花粉症などで体調を崩している方が周りに多いですね。
私も花粉症に悩まされて、目に鼻に大変なことになっとります。
この前も、「痛くない鼻うがい」とCMされているやつを買ってきて試してみました。
その時にはスッキリしますけど、まぁそれまででしたかね…
元々鼻うがいが苦手なので、一苦労でした…

皆さんも、お身体ご自愛くださいませ。

さて、我が戸田教室も例外ではないようです…
少年・少女部を指導していたときの事です。
先週、一人の子が腹痛を訴えました。
下痢なのかなぁ?本人に聞くと、下痢の症状ではないようでした。
暫く休ませていたんですが、本人が痛がって仕方がないようだったので、お母さんに迎えに来てもらい、無事帰宅となりました。

その時に、私は彼の家の連絡先を持ってきていなかったんです。
稽古を見学してくれているお母さんのつてで、何とか連絡をとってもらえてホッとしました。
少年・少女部に関しては、緊急連絡先を聞いて、子供達の体調不良の時には連絡を取れる形を考えた方がよいかな?と思いました。

で、昨日の稽古で聞きましたが、その子の腹痛は大したことなかったそうです。
良かった!!!
その理由も、微笑ましい理由で、これまた大したことないのですが、それは大人からの目線であって、当人(まず読んでいないけど)やご家族に関しては「恥かしい!」と思う事だといけないので、ここでは書きません。
大事に至らなくて良かったと言うことで…

そして、昨日の稽古でも体調不良を訴える子供が二人いました。
一人は、途中で見学していたお母さんと一緒に帰りました。
もう一人は、「気持ち悪い」と訴えていたので、とりあえずは見学をさせて休んでもらいました。
この子は、保護者が稽古終了時間に迎えに来るご家庭でしたので、稽古終了まで座って休んでいました。

その時に思ったと言いますか、感謝したのは、見学してくれている保護者の方々のご協力です。

私には稽古を続けられるように、見学の保護者の方々が子供の面倒をみてくれました。
子供のいない私では気が付かないことも色々あるでしょうし、このような時の対応の素晴らしさは、お母様方には到底及ばないと思いましたよ…

前にも、教室で吐いてしまった子がいた時も、見学している保護者の手際の良さは素晴らしかったです!
私には、“稽古を続けてください”と言わんばかりに、皆さんが協力をしてくれる。
本当に感謝です!

当教室に見学用の椅子を置いたのは、
「自分の子供が稽古している姿を保護者の方々にも見てもらいたい!」
という単純な思いだけだったのですが、保護者の方々がいることで、こんなに安心して指導が出来るという事を今更ながら気付きました!(今まで気がつかなかった分が本当に恥かしい…)

ここでも改めて「私は周りに助けられて生きている」事を感じることになりました。

自分があるのは自分一人のおかげではない、周りの協力があってのものだ!
多分、自分も人に何かを与えているんだ!
だからこそ、自分も他人も大切にしたくなる!

合気道の稽古も一人では行えません。
自分の成長には、他人の協力無しには不可能です。
それが、型稽古であり、自由組手なのです。

そういう合気道の精神(?)が、当教室で見、感じる事が出来たのが私には凄く嬉しいと思いました。

最近の少し嬉しいこと。

ただし…
皆さん、体の管理にはくれぐれも気を付けてください。
そして、楽しい稽古をしましょうね!



☆aikipanda's other sites☆

合気道S.A.戸田
 http://www5e.biglobe.ne.jp/~office_g/aiki/top.htm
有限会社オフィス・ジーユーエヌ
 http://www5e.biglobe.ne.jp/~office_g/
ゆう坊日記
 http://officegun.blog28.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする