未経験者歓迎!合気道S.A.岩本道場のブログ

普段の稽古内容を中心に更新していきます。
道場の雰囲気や指導員岩本の人柄なども感じて欲しいです。

読んでちょうだい!

2006-08-27 15:11:45 | 日常
一週間、お休みをとって、石川県に行ってきた。

その石川紀行を順次アップしている!

それは、私のもう一つのブログ「ゆう坊日記」で書いているので、良かったら読んで欲しい。
合気道や武道のことは全く触れていないのであしからず…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただいま!

2006-08-25 22:19:47 | 日常
先程、石川県から帰ってきた!

楽しかったが、太った…

明日は、土曜だが仕事である。

この一週間、お酒という名のプロテインを摂取し、暴飲という内臓トレーニングで身体を鍛え、寝不足に鞭打ち精神を鍛える…

素晴らしいトレーニングになった…

おかげで、約5kgリバウンド…

今日は、疲れた。
早く寝よう…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行ってきま~す!

2006-08-19 08:48:13 | 日常
今日から一週間、石川県へお墓参り&親戚挨拶に行ってきます!

観光兼ねて、楽しんできます!

しかし、せっかくダイエットの効果が出始めているのに、この一週間でまた元に戻りそうで怖い…

だって、石川県は美味しいものがいっぱいだし、お酒も毎日飲む事になりそうだし…

とりあえず、ウコン&軽いトレーニングでこの一週間は乗り切ろう!

では、行ってきま~す!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我慢なのか?忍耐なのか?それは、当たり前じゃないのか?

2006-08-17 13:00:38 | 合気道
先日、会員さんと話をしていた時のこと。

『野球だって、サッカーだって、毎日同じような練習を繰り返して上手くなるのに、武道はなんで少しやって強くなれないと辞めちゃうんですかね?』

と言う話になった。

本当にそう思う!

特に、合気道はその“被害”にあっている気がする。
一般的に、合気道のイメージは
・力を使わない
・神秘的な
・気の力で相手を飛ばす
・ザ!護身術
 (だから、女性やヒョロヒョロの男性でも、暴力に対応できるようになる)
等々が一般的ではないだろうか?

はっきり言うが、そんな簡単に強くなれる訳がない!

・当初よりは力が抜けてくる
・説明を受ければ理に適っているが、見ている分には不思議に見える
・相手の動きに合わせて技を変化させる
・護身として使えるテクニックは確かにある

と言うことは出来るが、それらは、普段の継続的な稽古の中で培われ、身に付くもので、数ヶ月やったところでできるようになるモノではない。

何故、「特に合気道」と言った理由は…

ボクシングや空手、柔道などは、マスコミでもハードなトレーニングをして、肉体を作っている姿を放送しているし、我々もそう言う姿をいる機会が多い。
しかし、合気道は、老人が出てきて「えいっ!」とか言って人が不思議なくらい飛んでいく映像ばかりである。
あえて言うなら、中国拳法にも似た匂いを感じる。

それでは、先のような誤解を人々がするのも頷かざるを得ない。

だから、空手やボクシングに比べて、合気道を習おうとする人達は、「楽して強くなりたい」という気持ちが強いのではないかと思うときがある。

当然、健康志向やダイエット目的、武道の伝統に触れたいと言う目的で合気道に触れてもらって構わない。
それでも、やはり長く続けてもらわないと、成果なんて出ないと思う。

ちょっとやってすぐに真似できるようなものなら、飽きっぽい私なんてすぐに辞めている!

最近の風潮なのか?
スピード重視社会の弊害だろうか?
すぐに結果が出ないと諦めてしまう者が多い気がする。
継続する事は、我慢なのか?忍耐なのか?

幸いにも、当教室の会員にはそういう方は一人もいない。
だからこそ、継続して稽古に来てくれる方ばかりなのだろう!
少年・少女部は、また別の意味合いがあるので、ここまでは求めないが…

合気道…いや、当教室に興味を持ち、これから稽古への参加を考えている方がいたとしよう!
その方達に、予め伝えさせて戴きたい。
当教室は、正直会員を増やしていきたいと思っている。
しかし、それは誰でもいい訳ではない。

合気道の技を掛ける際、人の体質・体格は様々で、技もそれぞれ有効に極められなければならない。
その為には多くの者達に接する機会が欲しい。
街中で、知らない人を相手に武道の稽古をする事は出来ない。
それでは、ただの喧嘩になってしまう。
故に、稽古仲間がルールを守り、節度を持って行う事が一番望ましい。
だから多くの会員が欲しいと言う意味である。

そして、どんな目的であろうが、合気道を学ぶのであれば、技を学び出来るようになる事はもちろん、同時に技を極められた時の痛さも知らなければならないし、武道としての礼儀や形式的なことも学んで欲しいと考える。

・技は覚えたいけど、痛いのは嫌だ!
・強けりゃいいんだろ!礼儀はどうでもいい!
・ミット打ちや組手は怖いからやりたくない!
 (※私の方で年齢や経験を考慮して、やり方を考えるから安心して欲しい)

そんな事を思うなら、武道を合気道を学ぶ資格はない!

そういう継続して学ぶ気持ちのある人が多く当教室に来てくれる事を強く望む。
その気持ちがあれば、経験や年齢、物覚えの良し悪しなどは問わない!
気軽に見学や体験には来て欲しいが、簡単に強くなれるとは思って欲しくはない。
それなりに、地味で、辛く痛い稽古の繰り返しの上に成り立っている事を忘れて欲しくない。
だから、達成できた時の充実感はあるのだと思う!

仕事の都合もあるので、毎週必ず稽古に参加しろとは言わないし、その辺りは当教室は自由であるので、誤解はしないで戴きたい。

「すぐに強くなれる!」と言う思い込みや希望は捨てて、「合気道だって、イメージと違い、そんなに簡単に身に付くものではないよ!」と知ってもらえればそれでいいと思う。

今の私においても言い聞かせている事である!

“今のオマエがなんぼのもんじゃ!”
“今出来ない事がそんなに恥かしいか!”
“そんなに、オマエは大したヤツなのか!”
“今のプライドを取って、未来に得られるはずのスキルを捨てるのか!”
“何かを乗り越えていない奴に限って、「これは無理」といって諦める!”
だから、常に今より一つ何かを乗り越える努力はしなくてはならない…

何においても「継続は力なり」である!

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

B-1NET 防犯イベント参加!

2006-08-07 11:41:36 | 合気道
B-1フェスタ2006鳩ヶ谷に参加して、護身術の指導をさせて戴いた。

B-1フェスタとは、B-1NETが運営する、防犯イベントで、「防犯・防災の波をおこす市民イベント」です。

常々、合気道が地域社会に何か貢献できないか?と考えていたので、このお話は非常に嬉しく、喜んで参加させて戴いた。

このイベント、川口、鳩ヶ谷、蕨、戸田の同時開催で、実は、私の教室運営をする戸田市でも催されているイベントであった。
それも、私が指導している稽古場所「後谷会館」の目と鼻の先、「後谷公園」で行われていた。
B-1戸田支部の方々、何故声掛けてくれないの?(笑)
私も、地域に対しての広報が少ないのだろうと反省…

ということで、今回は、鳩ヶ谷のイベントに参加させて戴いた。

今回の護身指導の内容は、以下の通り
<挨拶>
・合気道S.A.の紹介
・護身についての考え方
 「生兵法は怪我のもと」
 まずは、逃げる事を考えましょう!
 その為に、パニックにならない心のゆとりが必要
 対処法を知ることが、心のゆとりに繋がる
 武道の現代の必要性はそのあたりにあるのでは?

↓そしてその時の写真




<指導(その1)>
・離脱に関しての理合(攻め所、ポイント)
 クラッチの利用
 腕をつかまれた場合
 肩に手を回された場合
 腰を抱かれた場合
 ※B-1NETスタッフに体験してもらう

↓そして、その時の写真






<指導(その2)>
・一ヶ条抑え
 正面突き一ヶ条抑え(演武)
 胸ぐらをつかまれた場合の一ヶ条応用
 バッグを取られそうになった場合の一ヶ条応用

↓そして、その時の写真




私の準備不足のおかげで、挨拶の時に何を中心に話してよいのか、頭がまとまらずに、ちょっとパニックになり、緊張したが、とりあえず、無事終わってホッとした。
いつもなら、こういう場でもメモを見ないで話す私であるが、今回は、流れを書いたメモを見なが話をしたのが若干悔やまれる。
準備不足と言うよりは、「短い時間で、伝えたい事がありすぎたので、どうまとめて良いのか戸惑った」と言った方が良いかもしれない。
決して、サボって当日を迎えた訳ではないと、一応、ここでハッキリ言っておく!


私の拙いプレゼンで、聞いてくれた方々に何処まで伝わったか心配であるが、こういう機会がもてた事は、本当に感謝している!

今回の話を戴きましたB-1NETの吉田氏はじめ、B-1NETの皆様、このような機会を与えて戴きまして、ありがとうございます。
また、お世話になりました。
そして、今回一緒に参加をして受けを取ってくれた、合気道S.A.戸田会員の橋本さん、ご協力ありがとうございました。
あと、休みなのに、わざわざ来てくれた私の友人達、本当にありがとう!

この場にて、改めてお礼申し上げます。


今後も、こういう機会があれば積極的に参加をしていきたい!
各地域団体の方、イベント関連の方、お問い合わせ大歓迎です!
遠慮なく、ご連絡ください。



最後に…
終わって、ホッと一息の写真

食べ放題で、安い肉をたらふく食べました!
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝☆茨城道場再開!

2006-08-01 07:55:56 | 合気道
合気道S.A.茨城が、7月30日(日)より活動を再開した!

豊田先生、おめでとうございます!

私は、茨城道場の豊田先生とは「広域指導者合宿」で一度お会いしただけで、あとは、メールやブログ間でのやり取りでしか交流がなかった。
しかし、ブログを読ませて戴いているうちに、共通する部分を感じて、そのお人柄に興味を持つようになっていた。

何かの機会があれば、茨城道場に行ってみたい。

ブログの交流を始めてから、ずっと思っていた事であった。

そこで、この茨城道場再開の情報!
「これは行かなくては!」と思った。
それで、茨城道場へ出稽古をさせて戴くことに決めた!
※仕事も兼ねて…

早速、豊田先生にメールをする。
大丈夫かなぁ?
再スタートの日だから、既存の会員さんとゆっくりお話したいかな?
そのような日に、私のようなよそ者が行ってはご迷惑かな?
等々、メールを送ったものの、後になって色々不安がよぎる…

返信が来た!
快く迎えてくれる内容で、嬉しかった!

当日、稽古場所へ向かう。
場所も変わり、しばらくのブランクがあったにもかかわらず、既存・新規会員含めて人が集まってしまう辺り、豊田先生のお人柄、人徳のなせるわざであろう。

最近の戸田教室参加人数より多かったなぁ…
微妙にへこむ(笑)

豊田先生の指導は、非常に丁寧で分かりやすいもので、同じ指導員としても非常に参考になる内容であった。
打撃稽古などは、久しぶりに燃えてしまった!
本当に、楽しい稽古だった!

稽古の後は懇親会
ちょうど、高萩の駅前ではお祭りが行なわれていて、賑やかだった!
私も懇親会に参加させていただく。
私はゲストなのに、少し喋りすぎた事を反省…(笑)
お店は「リトルインディア」
インドといっても、ネパール地方に近い料理らしく、インド料理ど真ん中とは少し違うようだ。
「鶏肉のチリソース」
あれ美味しかったです!
また食べたいなぁ…

懇親会で思いましたが、皆、武道・格闘技が好きなんだなぁと感じた。
いつまでも熱中できる趣味があるというのはいいものだ!

二次会は、豊田先生の行きつけのバーで飲む。
途中、会員さんがお帰りになったので、豊田先生と二人で飲む。
少し酔っ払って語りすぎたが、それを暖かく受け入れてくれた豊田先生にこれまた感謝!

いい訳ですが…
「色々つらい事がおありだったでしょうが、こうして再開できて良かったですね!」
この一言を伝えたくて…

いやぁ、豊田先生は本当に素敵な方だと、お会いしてその印象をいっそう深めました!

そして、飲み会の最後に、豊田先生(右)と撮った写真

※私は、酔っ払いの顔です…

こちらは、マスター兼バーテンダーの暁さん
※何故に、急にグラサン(メガネ?)をかけたの?(笑)

カッコイイ、素敵な方でした!

最後に…
豊田先生&茨城道場の会員の皆さん、充実した、本当に楽しい、熱くなれる稽古をさせて戴きありがとうございました!
簡単に行き来できるような距離ではありませんが、今後とも交流の機会を戴ければと思います。

そして…
「リトルインディア」のお姉さん(?)&スタッフの皆さん、美味しい料理をありがとう!
バーの暁さん、是非また飲みにいきます!
その時はよろしくお願いしますね!
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする