大宮のUPに続いて、戸田の稽古日誌を連続投稿!
こちらも、年内最後の稽古となります。
その理由も、私の事情で…
規定の10回はクリアしているとはいえ、恐縮です。
■少年・少女&親子クラス
・準備体操
・審査稽古(受験者)
・体捌きからの崩し(受験者以外)
・進級審査(基本技)
今回は、先週の基本動作の審査に続き、基本技の審査です。
写真撮るのを忘れてしまいました…
<七級受験>
審査に臨む姿勢と言い、審査中の動きと言い、真剣さが伝わりました!
良かったと思います。
A良は、入会した時に比べて、少しづつ芯が出来てきた気がします。
来年の成長にも期待しています!
<四級受験>
S吾は、常に問題のない安心して見ていられるくらい稽古熱心だし、覚えも良い会員です。
ただ、今回は基本技のバランスに少し苦労してたかな?
S吾のおかげで、皆に手本を示してあげることができるので、非常に感謝しています。
来年は、S吾自信をもっと強く逞しく育ててあげたいなぁ…なんて思ったりしています。
一緒に頑張っていきましょう!
<三級受験>
M寧ちゃんは、ムラがあるところがありましたが、この一年ですごく成長した気がします。
元々明るい子なので、前向きに取り組んでもらえれば、成長はしてくれると思っていましたが、審査も安心して見れるようになっていました。
普段の稽古のたまものでしょう!
来年からも、現在最高位の級を持つ者として、皆の手本となってください!
今年の少年・少女部は、春辺りから段々会員が増え始め、指導者としても、いい勉強をさせてもらった一年でした。
私に怒られていない子はいないくらい、戸田の稽古では厳しい面も出してきました。
よく頑張って付いてきてくれていると思います。
来年は、その恩返しとして、彼らに自信をつけさせてあげたいと考えています。
まぁ、それが結局、厳しく当たることにもなりかもしれませんが…(笑
また、保護者の理解があっての部分もありますので、保護者の方々にも感謝申し上げます。
今後とも宜しくお願いします。
■一般部
こちらも、大宮道場と同じく「特別稽古」となります。
・準備体操
・基本動作(通常の4倍)
・三靠臂 2分
・揉手 左右3分づつ
・背靠 左右50回づつ
http://blog.goo.ne.jp/admin/newentry/#
前半終了後の水分補給タイム
皆疲れていますね(笑
・突き 100本
・中段前蹴り 100本
・打ち込み:体捌きからの崩し 100本
・ミット
ワンツー、連続蹴り(中段回し蹴り)
今回は、ちょっと寂しいお話が…
今まで、少年・少女部から約9年続けてきてくれた、博棋が、今回の稽古で休会となってしまいます。
お父さんのお仕事の関係で、火曜日の稽古が難しくなってしまうとのことです。
彼らは、私にとっては思い入れのある会員です。
「彼ら」と言ったのは、博棋は兄の喜揮と一緒に入会したので、彼らと言わせてもらいました。(喜揮は、秋から受験で休会)
まだ、私が道場を立ち上げたばかりの頃に入会してきた子です。
それからは、常に「先輩としての手本」を私に求められてきたプレッシャーがあったと思います。
時には、「覇気がない」と言って、私相手に子どもたちが全員組手をさせられたこともありました。
その時に、兄の喜揮は私が入れた一発がいい感じで入って、呼吸ができなくなることもありました。
保護者からは「今の子ども達には向いていない指導方法なのではないか?」などと、指摘を受けたこともありました。
ただ、この二人のお父さんだけは「毎週こういう稽古をしてくれないか」などと言って、私を励ましてくれました。
自分の子が、一発入れられて苦しがっている姿を目の当たりにしているのに…ですよ。
今までも「武道で躾をお願いしたい」などと言っている親に限って、少し厳しくすると「うちの子が嫌がっているので…」とか「都合が悪くなり…」などと言って、早々に辞めていきます。
経験とは恐ろしいですね。
子どもと親の態度を見ていると、私への評価や、そろそろ辞めるかどうかくらいは、ある程度察することができるようになるんですね。
その中で博棋達は、入会して早々に引越して、地元で簡単に通える状況ではなくなったにもかかわらず、両親が送り迎えをして、9年間通ってくれた子達なんです。
そこまでしてくれている会員さんに対して、こちらも情が湧かないはずがありません!
ガラの悪い私の指導で、彼らは何度も怒鳴られ、しごかれ、ツライ思いもしてきたと思うのに、続けてくれました。
また、ご両親は、そんな私の指導に理解を示してくれました。
本人達のやる気もそうですが、子どもの部の場合、このような保護者の理解の上に成り立っていることもあり、9年も続けてくれたことに感謝しかありません。
私が、ある程度ぶれずに(?)こうして指導理念を貫いてこれたのも、このような会員&保護者の理解があったからだと思っています。
今回の稽古の最後に、博棋がしばらく休会という話をしたのですが、
彼の目から涙がこぼれた時は、今までの思いもあったし、私も危うく泣きそうになってしまいました。
彼が幼稚園の時からずっと見てきている訳です。
入会間もないころに、お母さんが撮影してくれた、彼らと私が一緒に写った写真があります。
その写真は、今でもうちに飾ってあるのですが、その時は、私の腰?お腹辺りまでしかなかった彼の身長が、今や私とあまり変わらないくらいに成長しています。
9年ですからね…
長いようで、今思えばあっという間でした。
休会とはいえ、顔が見れなくなるのは、やっぱり寂しいですね…
こうやって書いていてもちょっと“うるっ”ときます(笑
>喜揮、博棋へ
少年部から9年も面倒をみることが出来たのを本当に幸せに思っています。
君らを指導出来たのは、私の財産として、その後の後輩たちの指導に生かしていきます。
稽古が出来る環境になったら、いつでも戻っておいで!
また一緒に稽古が出来るのを楽しみにしています。
それまで、俺も道場をつぶせないなぁ…(笑
うちで得たものをこれからの生活に生かしてくれたら嬉しいです。
顔晴れよ!
■忘年会
一般部は、忘年会を行いました。
K林さん、K崎さんは欠席でしたが、新しく入会した方のキャラも分かってたのしかったです!
これからも宜しくお願いします。
皆さま、本年も色々ありがとうございました。
来年も、より楽しく強い道場にしていけるように精進します。
今後とも宜しくお願い申し上げます。
それでは、良いお年を!
私の指導教室です!
合気道S.A.戸田HP
合気道S.A.大宮HP
☆aikipanda's other sites☆
武道家FP GUNちゃんの家計の護身術
http://officegun.co.jp/
ゆう坊日記
http://officegun.blog28.fc2.com
こちらも、年内最後の稽古となります。
その理由も、私の事情で…
規定の10回はクリアしているとはいえ、恐縮です。
■少年・少女&親子クラス
・準備体操
・審査稽古(受験者)
・体捌きからの崩し(受験者以外)
・進級審査(基本技)
今回は、先週の基本動作の審査に続き、基本技の審査です。
写真撮るのを忘れてしまいました…
<七級受験>
審査に臨む姿勢と言い、審査中の動きと言い、真剣さが伝わりました!
良かったと思います。
A良は、入会した時に比べて、少しづつ芯が出来てきた気がします。
来年の成長にも期待しています!
<四級受験>
S吾は、常に問題のない安心して見ていられるくらい稽古熱心だし、覚えも良い会員です。
ただ、今回は基本技のバランスに少し苦労してたかな?
S吾のおかげで、皆に手本を示してあげることができるので、非常に感謝しています。
来年は、S吾自信をもっと強く逞しく育ててあげたいなぁ…なんて思ったりしています。
一緒に頑張っていきましょう!
<三級受験>
M寧ちゃんは、ムラがあるところがありましたが、この一年ですごく成長した気がします。
元々明るい子なので、前向きに取り組んでもらえれば、成長はしてくれると思っていましたが、審査も安心して見れるようになっていました。
普段の稽古のたまものでしょう!
来年からも、現在最高位の級を持つ者として、皆の手本となってください!
今年の少年・少女部は、春辺りから段々会員が増え始め、指導者としても、いい勉強をさせてもらった一年でした。
私に怒られていない子はいないくらい、戸田の稽古では厳しい面も出してきました。
よく頑張って付いてきてくれていると思います。
来年は、その恩返しとして、彼らに自信をつけさせてあげたいと考えています。
まぁ、それが結局、厳しく当たることにもなりかもしれませんが…(笑
また、保護者の理解があっての部分もありますので、保護者の方々にも感謝申し上げます。
今後とも宜しくお願いします。
■一般部
こちらも、大宮道場と同じく「特別稽古」となります。
・準備体操
・基本動作(通常の4倍)
・三靠臂 2分
・揉手 左右3分づつ
・背靠 左右50回づつ
http://blog.goo.ne.jp/admin/newentry/#
前半終了後の水分補給タイム
皆疲れていますね(笑
・突き 100本
・中段前蹴り 100本
・打ち込み:体捌きからの崩し 100本
・ミット
ワンツー、連続蹴り(中段回し蹴り)
今回は、ちょっと寂しいお話が…
今まで、少年・少女部から約9年続けてきてくれた、博棋が、今回の稽古で休会となってしまいます。
お父さんのお仕事の関係で、火曜日の稽古が難しくなってしまうとのことです。
彼らは、私にとっては思い入れのある会員です。
「彼ら」と言ったのは、博棋は兄の喜揮と一緒に入会したので、彼らと言わせてもらいました。(喜揮は、秋から受験で休会)
まだ、私が道場を立ち上げたばかりの頃に入会してきた子です。
それからは、常に「先輩としての手本」を私に求められてきたプレッシャーがあったと思います。
時には、「覇気がない」と言って、私相手に子どもたちが全員組手をさせられたこともありました。
その時に、兄の喜揮は私が入れた一発がいい感じで入って、呼吸ができなくなることもありました。
保護者からは「今の子ども達には向いていない指導方法なのではないか?」などと、指摘を受けたこともありました。
ただ、この二人のお父さんだけは「毎週こういう稽古をしてくれないか」などと言って、私を励ましてくれました。
自分の子が、一発入れられて苦しがっている姿を目の当たりにしているのに…ですよ。
今までも「武道で躾をお願いしたい」などと言っている親に限って、少し厳しくすると「うちの子が嫌がっているので…」とか「都合が悪くなり…」などと言って、早々に辞めていきます。
経験とは恐ろしいですね。
子どもと親の態度を見ていると、私への評価や、そろそろ辞めるかどうかくらいは、ある程度察することができるようになるんですね。
その中で博棋達は、入会して早々に引越して、地元で簡単に通える状況ではなくなったにもかかわらず、両親が送り迎えをして、9年間通ってくれた子達なんです。
そこまでしてくれている会員さんに対して、こちらも情が湧かないはずがありません!
ガラの悪い私の指導で、彼らは何度も怒鳴られ、しごかれ、ツライ思いもしてきたと思うのに、続けてくれました。
また、ご両親は、そんな私の指導に理解を示してくれました。
本人達のやる気もそうですが、子どもの部の場合、このような保護者の理解の上に成り立っていることもあり、9年も続けてくれたことに感謝しかありません。
私が、ある程度ぶれずに(?)こうして指導理念を貫いてこれたのも、このような会員&保護者の理解があったからだと思っています。
今回の稽古の最後に、博棋がしばらく休会という話をしたのですが、
彼の目から涙がこぼれた時は、今までの思いもあったし、私も危うく泣きそうになってしまいました。
彼が幼稚園の時からずっと見てきている訳です。
入会間もないころに、お母さんが撮影してくれた、彼らと私が一緒に写った写真があります。
その写真は、今でもうちに飾ってあるのですが、その時は、私の腰?お腹辺りまでしかなかった彼の身長が、今や私とあまり変わらないくらいに成長しています。
9年ですからね…
長いようで、今思えばあっという間でした。
休会とはいえ、顔が見れなくなるのは、やっぱり寂しいですね…
こうやって書いていてもちょっと“うるっ”ときます(笑
>喜揮、博棋へ
少年部から9年も面倒をみることが出来たのを本当に幸せに思っています。
君らを指導出来たのは、私の財産として、その後の後輩たちの指導に生かしていきます。
稽古が出来る環境になったら、いつでも戻っておいで!
また一緒に稽古が出来るのを楽しみにしています。
それまで、俺も道場をつぶせないなぁ…(笑
うちで得たものをこれからの生活に生かしてくれたら嬉しいです。
顔晴れよ!
■忘年会
一般部は、忘年会を行いました。
K林さん、K崎さんは欠席でしたが、新しく入会した方のキャラも分かってたのしかったです!
これからも宜しくお願いします。
皆さま、本年も色々ありがとうございました。
来年も、より楽しく強い道場にしていけるように精進します。
今後とも宜しくお願い申し上げます。
それでは、良いお年を!
私の指導教室です!
合気道S.A.戸田HP
合気道S.A.大宮HP
☆aikipanda's other sites☆
武道家FP GUNちゃんの家計の護身術
http://officegun.co.jp/
ゆう坊日記
http://officegun.blog28.fc2.com