9月23日(祝)
戸田教室の稽古はお休みでした。
私はお墓参りに行ってきました。
昨年10月、東京練馬に住んでいた母方の祖母(以後、普段通り「ばあちゃん」と書きます)が亡くなり、一周忌直前のお墓参りでした。
私のばあちゃんへの思いは、私の会社ブログで以前書きました。
他人から見たら興味の持てない、身内の話を長々書いているだけですし、またこの日記を読むのに参考情報か分かりませんが、一応参考までにリンクしておきます。
※リンク、別窓が開きません…
http://officegun.blog28.fc2.com/blog-entry-322.html
いまだ入院中のお袋が「外出許可もらったから墓参りに行きたい」と言っていたので、亡きばあちゃんの家に墓参りがてら行ってきました。
また、父方の伯母さんも「生前世話になったこともあったので、お墓参りに行きたい」と言ってくれたので、伯母さんも一緒に行く事にしました。
お墓を綺麗に拭くのは私の仕事。
お袋は現在車椅子だし、親父は腰が悪い、カミさんは妊娠中だからあまり無理させられないので、肉体的な動きは全て私がフル稼働です!
お墓を綺麗にして、線香や気持ちお供え物を置いて、手を合わせます。
(やはり、ばあちゃんがいないと寂しいなぁ…等と手を合わせながら思う)
その後、ばあちゃんの家に行って、伯父さん達と食事&歓談?
ばあちゃんの寝ていたところが、今は広く使えるようになっているのですが、その分ポッカリ何か足りない気が今でもしてしまいます。
そういえば、去年のお彼岸の時には、食事もあまり食べなくなっていたんだよなぁ…
と、しみじみ思いつつ…
その後、親父を自宅へ、お袋を入院先へ、伯母さんを伯母さんの家へと送ります。
伯母さんは、私の従兄と同居なので、従兄や姪っ子甥っ子達の顔も見たいし、家に上がらせて戴きました。
一番上の姪っ子も中三です。
昔は、持ち上げてグルグル回転させると無邪気に喜んでいたのに、今ではすっかり大人になってしまって…
昔みたいにグルグル回してやりたいですが、さすがに今は無理ですよね…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
それが、たまに寂しく思いますよ…
二番目の姪っ子は、まだバカが出来る年齢ですが、さすがに最近は「持ち上げて!」とせがまれなくなりました…
今は、幼稚園の甥っ子をひたすらかまって遊んでいます!
うちのカミさんが、その幼稚園の子に「この中に赤ちゃんがいるんだよ」といってお腹を触らせた時に、その子はお腹を叩いちゃったんですね。
いやいや、全然問題ない位の強さですよ!
でも、お母さんから「強く叩いたらダメ!」と怒られて…
そして、その後しばらく経ってから、その子が自分のお母さんに「お母さんも子供いるの?」とお腹を触ってきて…(その場は爆笑)
その時に私が「おっちゃんもここに赤ちゃんいるぞ!」とメタボなお腹を叩いて見せて、ベタなボケをかますと…
「強く叩いたらダメだよ!」とその子から怒られました…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_m.gif)
そして、その子は私のところに来て、私のお腹をやさしく触ってきました。
「僕の名前は…○○です」と私のお腹に自己紹介までして…(笑)
後でカミさんに聞いたのですが、お腹の赤ちゃんに何か話しかけるといいと言われたのを実行したらしいです。
スゲー可愛い!!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
私のお腹には、ばあちゃんの家で食べた消化中のお寿司と、さっき食べたフライしか入ってないっちゅうの!
このブログで子供達のことを書く時は、結構厳しい視点で書いている事も多いので“岩本は子供のこと嫌いなんじゃないか?”と思われている方もいるかもしれませんね。
いやいや、こういうことを自分で言うのは「いい人アピール」みたいで嫌なんですが、私はメチャクチャ子供好きですよ!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
子供と遊ぶというよりは、子供に遊ばれていますけどね…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_body_deject.gif)
あとは、従兄と少しお仕事の話などをして…
ちょっといい情報を戴いたので、早速調べてみようと思っているところです。
いやいや、結構疲れました。
最近は、休日というと家族関係の用事が多くて…
こうやって所帯じみていくのかなぁ…
それが幸せだと思う時もあるのでしょうけどね!
【合気道に興味をお持ちの方、以下のサイトもご覧ください】
合気道S.A.戸田(私が指導しています)
http://aikidosa-toda.com/
☆aikipanda's other sites☆
有限会社オフィス・ジーユーエヌ
http://officegun.co.jp/
ライフプラン・資産相談.com
http://life-asset.com/
ゆう坊日記
http://officegun.blog28.fc2.com/
戸田教室の稽古はお休みでした。
私はお墓参りに行ってきました。
昨年10月、東京練馬に住んでいた母方の祖母(以後、普段通り「ばあちゃん」と書きます)が亡くなり、一周忌直前のお墓参りでした。
私のばあちゃんへの思いは、私の会社ブログで以前書きました。
他人から見たら興味の持てない、身内の話を長々書いているだけですし、またこの日記を読むのに参考情報か分かりませんが、一応参考までにリンクしておきます。
※リンク、別窓が開きません…
http://officegun.blog28.fc2.com/blog-entry-322.html
いまだ入院中のお袋が「外出許可もらったから墓参りに行きたい」と言っていたので、亡きばあちゃんの家に墓参りがてら行ってきました。
また、父方の伯母さんも「生前世話になったこともあったので、お墓参りに行きたい」と言ってくれたので、伯母さんも一緒に行く事にしました。
お墓を綺麗に拭くのは私の仕事。
お袋は現在車椅子だし、親父は腰が悪い、カミさんは妊娠中だからあまり無理させられないので、肉体的な動きは全て私がフル稼働です!
お墓を綺麗にして、線香や気持ちお供え物を置いて、手を合わせます。
(やはり、ばあちゃんがいないと寂しいなぁ…等と手を合わせながら思う)
その後、ばあちゃんの家に行って、伯父さん達と食事&歓談?
ばあちゃんの寝ていたところが、今は広く使えるようになっているのですが、その分ポッカリ何か足りない気が今でもしてしまいます。
そういえば、去年のお彼岸の時には、食事もあまり食べなくなっていたんだよなぁ…
と、しみじみ思いつつ…
その後、親父を自宅へ、お袋を入院先へ、伯母さんを伯母さんの家へと送ります。
伯母さんは、私の従兄と同居なので、従兄や姪っ子甥っ子達の顔も見たいし、家に上がらせて戴きました。
一番上の姪っ子も中三です。
昔は、持ち上げてグルグル回転させると無邪気に喜んでいたのに、今ではすっかり大人になってしまって…
昔みたいにグルグル回してやりたいですが、さすがに今は無理ですよね…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
それが、たまに寂しく思いますよ…
二番目の姪っ子は、まだバカが出来る年齢ですが、さすがに最近は「持ち上げて!」とせがまれなくなりました…
今は、幼稚園の甥っ子をひたすらかまって遊んでいます!
うちのカミさんが、その幼稚園の子に「この中に赤ちゃんがいるんだよ」といってお腹を触らせた時に、その子はお腹を叩いちゃったんですね。
いやいや、全然問題ない位の強さですよ!
でも、お母さんから「強く叩いたらダメ!」と怒られて…
そして、その後しばらく経ってから、その子が自分のお母さんに「お母さんも子供いるの?」とお腹を触ってきて…(その場は爆笑)
その時に私が「おっちゃんもここに赤ちゃんいるぞ!」とメタボなお腹を叩いて見せて、ベタなボケをかますと…
「強く叩いたらダメだよ!」とその子から怒られました…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_m.gif)
そして、その子は私のところに来て、私のお腹をやさしく触ってきました。
「僕の名前は…○○です」と私のお腹に自己紹介までして…(笑)
後でカミさんに聞いたのですが、お腹の赤ちゃんに何か話しかけるといいと言われたのを実行したらしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
私のお腹には、ばあちゃんの家で食べた消化中のお寿司と、さっき食べたフライしか入ってないっちゅうの!
このブログで子供達のことを書く時は、結構厳しい視点で書いている事も多いので“岩本は子供のこと嫌いなんじゃないか?”と思われている方もいるかもしれませんね。
いやいや、こういうことを自分で言うのは「いい人アピール」みたいで嫌なんですが、私はメチャクチャ子供好きですよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
子供と遊ぶというよりは、子供に遊ばれていますけどね…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_body_deject.gif)
あとは、従兄と少しお仕事の話などをして…
ちょっといい情報を戴いたので、早速調べてみようと思っているところです。
いやいや、結構疲れました。
最近は、休日というと家族関係の用事が多くて…
こうやって所帯じみていくのかなぁ…
それが幸せだと思う時もあるのでしょうけどね!
【合気道に興味をお持ちの方、以下のサイトもご覧ください】
合気道S.A.戸田(私が指導しています)
http://aikidosa-toda.com/
☆aikipanda's other sites☆
有限会社オフィス・ジーユーエヌ
http://officegun.co.jp/
ライフプラン・資産相談.com
http://life-asset.com/
ゆう坊日記
http://officegun.blog28.fc2.com/