未経験者歓迎!合気道S.A.岩本道場のブログ

普段の稽古内容を中心に更新していきます。
道場の雰囲気や指導員岩本の人柄なども感じて欲しいです。

そうありたいものです!

2008-02-29 00:32:49 | 気持ち
百人に一人有るか無いかの天才より、私は九十九人の育成に全力を尽くす!

ネットで色々見ていたら、大山倍達総裁語録のページがありました。

最初に書いた言葉は、その中にあったものです。



かなり前ですが、櫻井師範より
「今までの稽古形態でも合気道の達人が生まれるかもしれないが、可能性は少ない。もっと多くの人達に使える合気道を教えたい」
と言うような話を聞いた事があります。

何人に一人現れる天才を待つような稽古ではなくて、もっと多くのモノ達が武道としての合気道を習得出来る環境を用意したい、ということなのだろうと今の私は理解しています。

当教室でも、そうなるべく稽古内容に改良を加えてきたつもりです。
段階をおって、少しづつステップアップできるメニューも用意しました。
一から思うようには行かないでしょうけど、諦めなければ必ず成長できます。

年齢・性別・経験問わず、多くの方々が当教室の稽古で、充実した時間を過ごして、自信を持ってもらいたいと考えています。



合気道に興味をお持ちの方、以下のサイトもご覧ください。
合気道S.A.戸田(私が指導しています)
 http://aikidosa-toda.com/

☆aikipanda's other sites☆
有限会社オフィス・ジーユーエヌ
 http://officegun.co.jp/
ゆう坊日記 
 http://officegun.blog28.fc2.com/
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

参考にしています!

2008-02-27 15:42:09 | 他、武道・格闘技
私の特撮好きは、前にも書かせて戴きました。

昨日は「キューティーハニー THE LIVE」の放送日。

アニメは、私が子供の頃にドキドキしてみた記憶があります。

そのTV実写版が、テレビ東京で放送していて、物語も佳境に入ってきているのですが…

前から気になっていたのですが、あの番組のアクション指導。
中国拳法色が強いなぁと思っていたのですが、やはりベースは中国拳法のようです…
出演者の一人“マーク武蔵”さんという方、なかなかの達人のようです。
参考までに…
http://homepage.mac.com/yukatdf/mm-top.html

また、時折入るハニーのお茶目な動きもなかなか楽しませてもらってます。

私も、もう4~5年前になりますが、中国武術を学んでいた事がありました。
私の学んだ拳法は、アクロバチックな動きのものではなく、接近短打に特色のあるものでした。
体の硬い私にとって「蹴り技が少ない」のと「拳風が豪快そう」という単純な動機で始めました。
私は、ジャッキー・チェン世代ですから、中国武術への憧れが元々あったのもあるんですけど。

今はやめてしまいましたが、合気道を学び・指導する今でも、中国武術で学んだトレーニング法は、身体操法を学ぶ上で、とても役に立っています。
どうしてこんな動きを求めるの?などと思うのですが、結果、重心が安定したり、自分の中心を意識するようになっているんですよね…

我々が学ぶ基本動作にも同じモノを感じます。

私の教室でも、たまに中国武術の動きを取り入れた稽古をすることがあります。

時には、同じトレーニングを続ける事が辛く思える時もあるでしょう。
そんな時に、目先を変えたトレーニングを取り入れてみるのもいいかもしれませんね。



☆aikipanda's other sites☆
合気道S.A.戸田
 http://aikidosa-toda.com/
有限会社オフィス・ジーユーエヌ
 http://officegun.co.jp/
ゆう坊日記 
 http://officegun.blog28.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年で自信を持てるように…

2008-02-20 11:44:11 | 気持ち
3月は、当団体の進級・昇段審査の月です。

進級・昇段にばかり目が行って「段位マニア」などと揶揄されるようになって欲しくはないですが、はやり、進級・昇段は、個々のモチベーションアップ・スキルアップのために必要だし、合気道を学ぶならば、出来るだけチャレンジして欲しいです。

少なくとも、黒帯を取得するまでは積極的に臨んでもらいたいと思っています。

当教室では「審査稽古」というのもがあって、審査前には自分の受験する審査科目を中心に稽古をします。

普段の稽古に気を抜いている訳ではないのでしょうが、「審査」として目の前の目標が設定されると、気持ちや覚えようとする気が違ってきます。
それは、多くの会員をそれなりに見てきた私の印象です。
やはり、審査を通じると、会員各々の成長度合いが違います。

私は、武道なので、心身が鍛えられるなら、段・急にあまりこだわりを持ちすぎるのは危険とすら思っていましたが、最近は、会員のレベルアップに審査が大きく関与している事を感じています。(特に、段位取得前においては)

ただ、受験すれば合格するような審査はやっても意味がなく、前にこちらでも書きましたが、少年・少女部で「どうせ受かるんだから…」と、気の緩みを誘発してしまった苦い思い出もあります。

一般部でもそれは同じことと思っています。

そこで、審査の過程で少しずつステップアップできるような項目も既存のものにプラスして審査科目に盛り込む事を検討しています。
例えば、「急に組手をやらされてもどうしていいか分かりません」とか「打撃と合気道技の融合とは例えばどういうのなんですか?」とかいう疑問に、少し分かりやすい形で提示してあげたいということです。

審査(集中力UP)+レベルに応じた攻防の型(当面の自信につながるもの?)

が上手く繋げていきたいと思っています。

目標として

武道の全くの素人でも、1年で強くなったと自信がつく!

を掲げています。

だからといって、当教室のモットーである「趣味として自由に楽しく」の考え方は変えません。
審査的に少し規定が増えたので、既存会員さんには窮屈感が出てしまったかもしれませんが、結果、多くの会員さんに自信と充実感を持ってもらいたいという処置ですのでご理解戴きたいと思います。

また、合気道S.A.じゃなくても武道に興味を持っている方々には、是非、当教室を見学もしくは体験(初回無料)して欲しいと思います。



現在、全く武道をした事のない中学生が、一般部の大人に混ざって、頑張っています!
その彼も、1年が経ちました。
彼は本当に変わりました。
本人から聞いていないので分かりませんが、彼がこの1年で、以前の自分に比べて自信を持ってくれていたら嬉しいです。

また、中学生の女性会員も一般部で頑張っています。
女性が一人なので心配していましたが、もう半年続けて、大人と一緒に組手をしています。
始めは、自分でも上手くいかないところに私に指導されて、悔し涙を流す時もありましたが、今では「打撃の稽古も楽しいです!」といって、私をバシバシ叩いてきます!(笑)
また、この後にディフェンスの壁や自分の技をしっかり極めるなどの壁が待っていると思いますが、それも、彼女のガッツなら乗り越えてくれるでしょう!
彼女には、当教室初の“女性黒帯”になってほしいと期待しています。

ただ残念なのは、彼女にも同じ女性と稽古をさせてあげたいんです!
同性として、色々な話のできる仲間を作ってあげたいんです!
当団体は、合気道としてはヘビーな練習もあるので、女性は敬遠されがちですが、やったらやった分の充実感はあると思います。
このブログを読んでいる女性の方がいましたら、一度見学に来て欲しいですね。

当然、男性会員も大歓迎です!
年齢・経験・運動神経問わずに、是非お問合せください!



☆aikipanda's other sites☆
合気道S.A.戸田
 http://aikidosa-toda.com/
有限会社オフィス・ジーユーエヌ
 http://officegun.co.jp/
ゆう坊日記 
 http://officegun.blog28.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特撮好きです

2008-02-18 14:45:10 | 日常
私、結構オッサンです…

いい年したオッサンが…
と、思われそうですが、特撮もの結構好きで見ています。
仮面ライダー世代なので、仮面ライダーを中心に、その前に放送していいる戦隊モノも見ています。

昨日から始まった「炎神戦隊ゴーオンジャー」

気になったのは、イエローの決めポーズ。

※ネットで拾いました。

闘う前のポーズとしては“ちょっとキャピり過ぎではないのか?”と思ってしまいます。

写真は最後のポーズで、この前に動きがあります。

①「スマイル満開!」と言って、キャピった飛び跳ね方をして、片手は胸・片手は前に出す。
②空手でいう“回し受け”
③回し受けの流れから写真のポーズへ(完了)

空手の回し受けですかぁ!

回し受け:流派にもよってスタートが違い、説明しづらいですが、左右の腕を上下に分けてからスタートして、胸の前で交差を経て、さらに外に大きく回して受ける受け方と言えばいいのでしょうか…

合気道の動きの中にも、この“回し受け”に似た、崩し・体捌きはあります。

しかし、ヒーローの決めポーズをするには、空手や中国拳法の動きの方が「見得を切る」には都合のいい動きが多いのかもしれませんね。

合気道は、時代劇の中では結構動きが取り入れられているようです。
我が団体の櫻井代表師範も、何度か時代劇の撮影現場に行かれたそうです。



☆aikipanda's other sites☆
合気道S.A.戸田
 http://aikidosa-toda.com/
有限会社オフィス・ジーユーエヌ
 http://officegun.co.jp/
ゆう坊日記 
 http://officegun.blog28.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日

2008-02-17 00:16:32 | 日常
昨日、海外で勉強してきた若者と食事をしました。

食事をしながら、海外での写真を見せてもらう。

その中の一枚。

卒業式の写真。

その彼は和服で写っています。

「周りも自分の国の民族衣装を着ていたので、自分も和装で卒業式に出ました」
「レンタルしてくれるんですよ」
とのこと。

そして、彼は引き続き…

「こういうの着ると背筋伸びますね!」

そうなんだよなぁ!
和装して、帯をしたら、気持ちがシャキッてするものなんだよね。

その彼は25歳。

和装なんて、私の世代でもあまり着る機会はないだけに、彼にとっては新鮮だったのでしょう。

武道の稽古着も同じです!
帯をしめた途端に気持ちに一本筋が通るようで気持ちがいい!

武道の気持ちがピリッとする雰囲気の一つに、この稽古着の影響は大きいと思います。

この感覚、日常ではなかなか味わえないです。
週1~2回、1~2時間程度、そんな気持ちを体験するのも素敵なことです。
武道の楽しみ方の一つかもしれません。



☆aikipanda's other sites☆
合気道S.A.戸田
 http://aikidosa-toda.com/
有限会社オフィス・ジーユーエヌ
 http://officegun.co.jp/
ゆう坊日記 
 http://officegun.blog28.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下味勝負!

2008-02-15 00:19:44 | 気持ち
私は、自分で会社を営んでいる。
といっても、自営業みたいなものであるが…
故に、外出時間や在宅時間等々が不規則である。

カミさんは勤めに出ているので、平日は自分でお昼ご飯を作って食べることもある。

まぁ時間をかけられないので、大体が簡単に出来る炒めものなのだが…

ある日、キムチの炒めものを作ろうとした。
食材を切って、準備OK!
後は炒めるだけ。

肉・野菜を炒める。
いつもなら、事前に肉に塩コショウ程度の下味をつけておく位はする。
また、炒めた時にも、少し塩コショーをする。
だが、この日は「キムチ酸っぱかったし、この味で十分味がつくだろう」と思い、何も味付けをせずに作ってみた。

すると…

何か足りない。
いや、美味しく感じない。

やはり、下味をつけないとダメなんだなぁ…

そこで、後日別の炒めものを作る。
その日は、豚肉のケチャップ炒め。
ケチャップ味は濃いと思いながらも、前回の件があるので、しっかり下味をつけて炒める。

う~ん

とても美味しい!

1)○○のキムチ炒め
2)○○のケチャップ炒め

傍から見れば、「キムチ」「ケチャップ」が味付けのメインに見える。
しかし、その味を引き立てる“下味”がしっかりしていない限り、味は生きない。

目に見えているものばかりが全てではない。
見た目はキムチ・ケチャップでも、見えているものだけを真似しても美味しい料理は作れない…

合気道でも同じ事がいえるような気がした。

見た目の動きばかりに気がいって、自分の身体のバランスや使い方を身に付けようとする努力をしなければ、合気道の技としてもったいない気がする。

基本の中にある「身体の使い方」が、料理でいうところの“下味”になると思う。



☆aikipanda's other sites☆
合気道S.A.戸田
 http://aikidosa-toda.com/
有限会社オフィス・ジーユーエヌ
 http://officegun.co.jp/
ゆう坊日記 
 http://officegun.blog28.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少しづつ…

2008-02-13 10:04:38 | 気持ち
最近は、新人さんの比率が高い、我が戸田教室の会員。
型稽古にしても、七級以上が対象(当教室基準)である組手にしても、やっと「こういうものなのか?」と感じてもらえる位にはなった気がしている。

すると、元気があって前向きな会員さんは、組手で思うように技を決められない自分に苛立ちを覚えるようになるようだ。

「なかなか技が決められないんですが…」

などと、相談(?)される。

まぁ、最初はレベルの上の者を相手にする訳だから、そりゃぁ簡単に極めさせてはもらえない。
本人も頭では分かっているんだろうけど…

今は力任せでもいいので、アグレッシブに動き、疲れるまで暴れてもらって、追々「力だけでは無理で、体全体を使う合気道の重要性」を少しづつ感じてもらえるような指導を心掛けたい。

新人さんが慣れてきて、稽古の雰囲気もまた勢いづいてきたので、秋辺りには当団体の試合に出場する者が出てくれると嬉しいのだが…



☆aikipanda's other sites☆
合気道S.A.戸田
 http://aikidosa-toda.com/
有限会社オフィス・ジーユーエヌ
 http://officegun.co.jp/
ゆう坊日記 
 http://officegun.blog28.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする