未経験者歓迎!合気道S.A.岩本道場のブログ

普段の稽古内容を中心に更新していきます。
道場の雰囲気や指導員岩本の人柄なども感じて欲しいです。

週末

2008-08-29 21:31:53 | 稽古日誌 form 戸田
…の2日間、武器合宿に行ってきます!

武器を学び始めて、身体の中心の捉え方が明らかに変りました。
上手く言葉では説明できませんが…

今は、武器術を学んで対武器の対応が出来る様になるというより、まずは「武器は体術の延長」「武器を体で表したのが体術」と言われる、“武器&体一体”の身体操法を身に付けたいと思っています。

明日はしっかり汗かいて、その後のお酒を楽しみにしたいと思います!



【合気道に興味をお持ちの方、以下のサイトもご覧ください】
合気道S.A.戸田(私が指導しています)
 http://aikidosa-toda.com/

☆aikipanda's other sites☆
有限会社オフィス・ジーユーエヌ
 http://officegun.co.jp/
ライフプラン・資産相談.com
 http://life-asset.com/
ゆう坊日記 
 http://officegun.blog28.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウナギ攻撃と泣くな少年!

2008-08-19 22:48:44 | 稽古日誌 form 戸田
本日の稽古のお話。

■少年・少女部
夏休みのせいか、まだまだ欠席者が多いです。
聞くところによると、我が戸田市の小学校は、来週8月25日(月)から新学期なのだそうです。
一般的な小学校の夏休みに比べて、一週間短いんですね。
軽くですが調べてみたら、授業時間の増加による学力の向上を目的としているようです。
五日程度増やして何が変るのでしょうかね?
まぁそれよりも、それくらい子供達の学力の低下が、著しく現れてしまっているということですよね?
勝手に授業を減らしておいて、今度は夏休みを一部返上して学力を補う事になるとは…
「ゆとり教育」が導入された時、授業が減って子供達は喜んだことでしょう!
しかし、子供のうちから楽なことばかりをさせてしまうとこういうことにも繋がるという一つの結果が出てしまったのではないでしょうかね?
今でも「ゆとり教育」の亡霊が教育現場に住み着いて成仏していないのかもしれませんね…

まぁ、それは別の話として…

正面突きと前打ち、基本技は側面入り身投げを指導しました。
正面突きと前打ちは、当団体の基本の動きの一つです。
これは、パンチや掌打の動きですが、ボクシングなどのように腰や肩を回転させて打つことはせず、重心移動によって体ごとぶつかるようなイメージです。
合気道の核を意識した、全体の調和を意識して力を出すとても重要な動きの一つです。
求められていることを体現するには、子供達には少し難しいと思いますので、まずは、動きを真似る所から始めてもらえればと思っています。

側面入り身投げも足腰がフラフラで行う子が多いので、もう少し下半身を意識して欲しいのですが、まずは形を真似る所から…ですかね?

そして、組手。
今日は打撃をメインにした組手をしました。
中に、打撃の組手を始めて行う子が一人いました。
その子の相手は偶然その子のお兄ちゃん。
組手が始まってすぐに、お兄ちゃんのローキックが炸裂!
すると、その子は泣き出してしまいました。
私の「泣くな!もっと攻めろ!」という激にも全く響かず、泣きながら消極的な動きをするだけでした。
私は泣いたからといって優しい言葉は絶対にかけません。
だけれども、初めての打撃の組手にビックリしたのもあるでしょうから、その子には説教をしないようにしました。

しかし…

最後の雑巾がけの時。
その子のお兄ちゃんが、慰めるかのように声をかけたら…
その子が、拗ねるかのように逆ギレをしました。
その光景を見て、私のカミナリが彼に落ちることとなりました。
「拗ねてお兄ちゃんに逆ギレするなら、何故あの時に積極的に攻めなかったんだ!」
「悔しいんだったら、稽古中の組手で見返せ!」
「組手はケンカじゃねぇんだ!負けたのを稽古後にまで引っ張ってんじゃねぇ!」
「負けたのはお前が弱いからでしかねぇんだ!」
「負けて悔しいなら拗ねてないでもっと稽古して強くなれ!」
「ピーピー泣いて、何も出来なかったくせに、稽古後に逆ギレなんて筋違いもいいところだ!」
「お前が兄貴に文句言うなんて筋違いなんだよ、バカタレが!」
その子は泣いていましたが、こういう時の私は容赦しません!
徹底的にお灸をすえたつもりです。

戦うのが前提の稽古なのに、痛いから泣いて、怖いから泣いて、ということは許してはいけないと思います。

泣くなら悔し泣き!
そして、泣きながらでも向かっていくガッツを持って欲しい!
これからも心の折れたことによる“泣き”に対しては絶対に優しい言葉はかけませんのでご理解ください。

今日怒られた○○くん、今後に期待しているぞ!

■一般部
今日は、道着を掴む行為に対しての対応でした。
まずは、私のヒント無しで自分で行うことが大事。
その為に、前週までその答えになる技の指導をしてきています。
復習と、とっさの時に体が動くようにする為の稽古です。

そして、打撃はミット打ちの日でした。
やはり打つことは重要で、具体的な目標が現れることや実際に打った時の体への反応etc.シャドー的な動きとは違う気付きを身体で感じる事が出来ます。
打撃団体ではないので、こういう稽古の比重は少なめですが、しっかり学んで欲しいです。

最後は組手。
夏場は暑い!!!
私のような汗かきは、身体から汗が噴出して止まらないんです。
他の会員さんも同じでしょう!

すると、組手である変化が起きます。
汗ですべって、なかなか合気道技が決まらなくなるんです!
夏場の稽古は、大体そんなモンです。

「いやいや、掴めませんねぇ!」
「でも、滑っても決められるようになるいい訓練ですよね!」
などと話していると、会員さんの一人が素敵なことを言いました。

「今までは、ギュッと握らないと技を掛けられなかったのが、力が抜けて技を掛けられるようになったし、今度は滑る人にも技を掛けられる時がくるかも…」
みたいなことを仰っていました!

そうなんですよね!
「合気道の技に掴むという動作はない」と櫻井代表師範は良く仰います。
しかし、始めたばかりの人は「掴まなきゃ技を極められないじゃん!」と疑ってしまいがちです。
実は、始めたばかりの私もそう思っていました…(笑)
しかし、以前よりは技を理解して、身体も以前よりは合気道の動きに近づいてくると、闇雲に掴んで引きずり回そうとする事の効率の悪さに気が付いてきました。
その時に初めて「掴まなきゃ無理!」が「掴まずとも出来る!」と理解できました。

それを知ったものは、最初から「これは無理!」と言てしまうことはなくなり、「こういうステージもあるかも?」とまた努力をしようとします。
それがスキル向上に繋がると信じています。

先のような会員さんの発言を聞くと「この方も稽古で何かを乗り越えた経験を得たんだなぁ」と嬉しくなります。

他の会員さんにももっと多くの“気付き”や“自信”を持ってもらえるように指導を心掛けていきたいです。



【合気道に興味をお持ちの方、以下のサイトもご覧ください】
合気道S.A.戸田(私が指導しています)
 http://aikidosa-toda.com/

☆aikipanda's other sites☆
有限会社オフィス・ジーユーエヌ
 http://officegun.co.jp/
ライフプラン・資産相談.com
 http://life-asset.com/
ゆう坊日記 
 http://officegun.blog28.fc2.com/
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がんばれ!

2008-08-13 15:41:49 | 日常
北京五輪盛り上がっていますね!
(本当は良く分かりませんが…)

日本選手には頑張ってもらいたいですね!

本当にそう思っているのですが、この頑張ってが、時に問題になる事がある。

うつ病などの、ある治療分野において、この「頑張って」はタブーなのだとよく聞く。
過度に期待をかけるような言い回しは良くないという理由もあるみたいだ。
そういう分野での気遣い(ノウハウ?)が、我々の生活にも浸透しつつあると思う。
それは良いことだと思うし、否定はしない。

しかし…である。

オリンピックを見ていても、解説者やコメンテーターが「選手に負担をかけてはいけませんが…」と前フリをしてから応援コメントをする場面が多くなってきている。
ここ数年、スポーツ報道のあり方が少し変ってきているのだろう。
選手の気持ちを尊重した報道に切り替わってきている。
メダルへのプレッシャーをかけないような雰囲気が最近の報道では出来上がってきている。

いやいや、悪いことではありませんよね。

でもそれは、結果如何で選手を差別しないで、オリンピックに出場するだけでも凄いんだから、参加した選手みんなを称えましょうって事であって「期待をするな!」ということではないと思う。

頑張って!
何故素直に応援してはいけないのでしょうか?

金メダル期待しています!
何故、金メダルを期待してはいけないのでしょうか?

しかし、最近の報道では、これらをストレートに表すことは言わない。

明らかに、私よりも凄い能力があって、オリンピックという国民的…いや、国際的に注目されるイベントに参加できる方を羨ましく思いつつ「頑張って!」「金メダルを目指してください」といって何が悪いのだろう?
してはいけないのは、応援したけど結果が伴わない時に「何故ダメだったんだ!」「なんだよメダルじゃないのかよ(○○メダルかよ)」と言ってしまうことだと思う。
そこは、結果如何を問わず、称えてあげなければならないと思う。

でも、事前の応援は、選手にプレッシャーだろうがなんだろうが、「頑張って!」「応援しています!」「メダル狙ってください!」どれも言ったっていいだろう?

今は気遣う場面が多過ぎて本当に面倒臭い!

競技なんだから、選手は少なくとも勝ちにいっている訳で、それに対して「メダルを目指して」の応援は、“勝ってください!”と言っているだけでしかないんだから、選手と同じ目標だろうが!
素直に応援させてくださいよ。

数年前のヒット曲のおかげで「ナンバーワンよりオンリーワン」なんていう事が市民権を得ていますが、スポーツの世界ではオンリーワンを求めては競技にならないんだから…
ビジネスだって、差別化としてオンリーワンを目指しても、その結果、利益を上げて他社に競争で勝つことを目的とした「オンリーワン」である。
嫌でも競争は強いられる世の中である。
だからこそ、逆に「無理しなくていいんだよ」なんて発想もあるのだろうし、それは素敵な考え方だとも思っている。

ただ、何度もいうが、競争原理の働くスポーツの世界から「勝たなくていい」みたいな応援をする風潮はこれ以上広がって欲しくない。
過剰反応が起こす“ぬるい応援”は、もう良いのではないか?
最後に、どんな結果だろうが、選手を称える気持ちを持っているのであれば…

という訳で、日本選手の皆様、No.1を目指して頑張ってください!



【合気道に興味をお持ちの方、以下のサイトもご覧ください】
合気道S.A.戸田(私が指導しています)
 http://aikidosa-toda.com/

☆aikipanda's other sites☆
有限会社オフィス・ジーユーエヌ
 http://officegun.co.jp/
ライフプラン・資産相談.com
 http://life-asset.com/
ゆう坊日記 
 http://officegun.blog28.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稽古日誌

2008-08-13 00:21:24 | 稽古日誌 form 戸田
元々ものぐさな性格の私。

放っておくといつまでもこのブログを更新しない日々が続きそうで怖いので、稽古のあった日は、稽古の事を短くても書いていこうと思います。

さてさて、今日の稽古。
■少年・少女部
夏休みのせいか、参加者が少ない。12名参加。
基礎体力トレーニング(腿上げ・片足立ち)
三ヶ条
組手(対象者のみ)
試合参加希望者が現在2名いるので、試合に向けてのディフェンスを少し教えてみる。
あと試合参加を期待できる会員が数名いるが、休み等でまだハッキリした申し込みはない。
先着順なので、参加したい会員は早めに連絡が欲しいです。

■一般部
参加者5名
会員全員が揃う日がなかなかないのが寂しい。
今日の稽古は四方投げ。
この技も、先週の天地投げ同様、試合ではなかなか決め手とならない技ではあるが、合気道の大切な動きのエッセンスが詰まっているので、動きを確かめるように丁寧に稽古をして欲しいと思います。

新規入会の会員さんは、始めの数回、既存会員のメニューとは別で、基本動作や受身を学んでもらうのですが、今日の稽古で7月入会の会員さん全てが既存会員の稽古メニューに参加出来る様になりました!
これから、9月の進級審査と頑張ってもらいたいです。

最後は組手。
当教室からは、新人戦に1名参加希望者がいます。
申し込みも受理しましたので、明日、櫻井代表師範にエントリーさせて戴く予定です。

それで、少し試合を意識して、会員さんとの組手を行いました。
私も試合に出るのですが、まずは会員さんの稽古が先決。
私の稽古は、普段の稽古が試合で生かす事が出来たら良いと考えています。

新しい会員さんも、試合や組手に興味があるようです。
いやいや、頼もしい!
しっかり稽古をして、来春の試合に望んでもらえると嬉しいですね!



私の方は、8月には武器術の指導者合宿があるので、そちらをまずは頑張ります!



【合気道に興味をお持ちの方、以下のサイトもご覧ください】
合気道S.A.戸田(私が指導しています)
 http://aikidosa-toda.com/

☆aikipanda's other sites☆
有限会社オフィス・ジーユーエヌ
 http://officegun.co.jp/
ライフプラン・資産相談.com
 http://life-asset.com/
ゆう坊日記 
 http://officegun.blog28.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月稽古

2008-08-06 11:35:36 | 稽古日誌 form 戸田
しばらく更新していませんでしたね…

前回の内容でも書きましたが、7月から新しい仲間が入ってきました。
夏の稽古はとてもツライです。
入会早々、年間通しても一番ツライといわれる稽古をする訳ですから、その大変さは察する事が出来ます。
しかし、この時期をしっかり稽古で乗り切ると、秋からの稽古がグンっと楽になり、自分の実力も上がっている事に気がつくと思います。
一緒に稽古に励み、夏を乗り切りましょう!

さて、8月5日(火)の稽古

■少年少女部
夏休みで家族旅行が多く。いつもより参加者が少なかったです。
昨日の稽古参加者13名。
事前に連絡を受けているご家族の予定を考えると、8月はこのような感じで稽古をすることになるでしょう。

毎月一番最初の稽古は、受身と基本動作が中心の稽古です。
そして、残りの時間に技に至る前の崩しや体捌きなどを行なっています。
※実は、昨日の稽古では受身をするのを忘れてしまいました…

そして、10月に行なう秋の試合。
少年・少女部の試合も団体公認としてこの秋に実施されることとなりました。
近年、子供達の試合にご尽力されてきた竹ノ塚同好会の岡崎代表、またその活動を評価し、少年・少女部試合を公式戦として復活してくださった櫻井代表師範へ感謝です。

直近2回ではありましたが、我が戸田教室も子供達の成長が団体を盛り上げる一因にもなると思い、少しでもお力になれたらと、少年・少女部試合の参加者を送り込んできただけに、嬉しく思っています。

その試合詳細が決まったので、参加申込書を配布しました。
私は、出来る限りチャレンジして欲しいと思っておりますが、さて、どのくらいの参加希望者が出てくることか…

期待していますよ!

■一般部
7月から会員が増えたのもあり、活気付いてきました。
また、今月から稽古に復帰された会員さんもいて、ますます賑やかになってきています。
今日の稽古参加者:会員5名。初回体験希望1名。

今日の内容は天地投げ。
試合でこの技がダイナミックに決まることは殆どありませんが、合気道の身体の使い方を身体で覚えるにはとても良い技だと思っています。
ゆえに、形を覚えた後に、相手に力を入れて抵抗させると途端にできなくなるのも、初心者がこの技で悩む良くあるパターンです。
他の関節を極める技と違って、この技には、極める為の分かりやすいコツがないので、ある程度意識するポイントを教えたら、身体で覚えてもらうしかないんです。
(本当は、関節を極める技も同じなのですが、天地投げは特に…)
本当に力を使わない技を身に付けたいなら、天地投げをしっかり稽古をすることで、答えが見えてくるかもしれませんよ!

あと、少し先走ったお話ですが、新規会員も増えた事ですので、ちょっとメッセージも込めたお話を…

当教室の一般部においては、七級以上が組手対象となります。
※注意:各支部により、組手稽古の扱いは異なります。
そこに至るまで、数ヶ月~半年程度を要します。
新しい事を始めて嬉しい時期から、入会前のカッコイイ自分のイメージと現実のなかなか技が表現できない自分とのギャップに悩み始める時期なんです。
そこへきて、七級取得~組手となり、一気に自信を喪失して辞めていく会員が多いのも事実です。
初心者が煮詰まり、飽き始めるのに一番分かりやすい時期なのでしょう…

当教室において言えば、七級を取得した辺りが第一の壁だと思っています。
合気道は、身体操法に多くの答えが詰まっていると考えています。
その操法を身に付けるには一朝一夕では無理ですからね。
七級は、その動きを確認する為のスタートラインだと思ってください。

今までの、型稽古で動きを確認していく段階から、型稽古で求められ身に付けた動きを自由組手で確認して、組手での反省をまた型稽古に反映させる段階へのスタートが、当教室における七級取得なんです。
本格的な合気道修行の入り口に立つのが七級と位置づけています。

という訳で…
これからというところで、自信をなくされて辞められてしまうのが指導者として一番ツライのです。

少し先走った話ではありましたが、新規入会の会員さんには、このことを理解して戴き、稽古に励んで是非その“第一の壁”を乗り越えて戴きたいと思います。

そういう意味では、長く続けている会員さんは、ここの所とても上手くなってきています。
最初はどう動いていいのか戸惑っているようでしたが、最近では、自分なりにテーマや課題を設けて型稽古や組手に臨んでいる姿勢が見受けられます。
一つ乗り越えるのは大変だったと思いますので、それにも負けず真面目に稽古に取り組んでくれた事を嬉しく思っています!
今後、もっと成長できると思います!
(ちょっと上目線でしたね…)

さて、一般部も秋に試合があります。
私は参加する予定です。
相変わらずのスタミナ不足とどう付き合っていくかが課題ですが、一選手として、また指導員として、今後の稽古や指導に生かせる“何か”をつかんでこようと思います。

戸田教室からも新人戦かな?を参加希望の会員がおりますので、一緒に頑張りたいと思います!



【合気道に興味をお持ちの方、以下のサイトもご覧ください】
合気道S.A.戸田(私が指導しています)
 http://aikidosa-toda.com/

☆aikipanda's other sites☆
有限会社オフィス・ジーユーエヌ
 http://officegun.co.jp/
ライフプラン・資産相談.com
 http://life-asset.com/
ゆう坊日記 
 http://officegun.blog28.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする