未経験者歓迎!合気道S.A.岩本道場のブログ

普段の稽古内容を中心に更新していきます。
道場の雰囲気や指導員岩本の人柄なども感じて欲しいです。

12/15(火)戸田道場稽古日誌

2015-12-18 10:42:25 | 稽古日誌 form 戸田
12/15(火)戸田道場稽古日誌。

■少年・少女部
<審査稽古>
全部のグループに、審査科目を伝えることはできました。
あとは、精度をいかに上げていくかが課題かもしれませんね。
反復練習あるのみ……です!

・初心者グループ
Sは、ちょっと集中力が持たないね。
まぁ、現在は一人稽古になっちゃってますし、年齢的な事を考えればしかたないでしょう。
受身だけはしっかり覚えておきましょう!

Y大は、構えで移動することがどうしてもできないね……
つま先を外に開くところを、どうしても内股にしてしまう件に関しては、本人の意識としか言いようがないんだよねぇ…
つま先の向きだけの話なので、年齢的にも理解できない事ではないだろうし、今までの稽古態度を見ていても、身体上出来ない理由はないと判断しています。
焦らなくても良いから、体を動かす中で覚えていきましょう!

Rは、構えや正面&前打ちが出来てきているので、出来れば蹴り技まで指導がいけたら良いと考えています。
ただ、審査的には、焦らず無理せずで行きましょう!

他の子たちは、今のペースで精度を上げていきましょう!

・七級~四級受検グループ
K太朗の相手に、初段のS吾をお願いしました。
しっかり見てくれていました。感謝です!
K太朗は、もう少し力強さというか、勢い&自信を持ってやってみよう!

他の子たちも、バランスを崩したり、フラフラすることが多いです。
恐らく、スピードがないんだと思います。
本来、スピードでごまかすことは良しとしませんが、彼らに関しては、もう少しの勢いが欲しいです。

みんな自信を持って!!!
安心してください、出来てますよ!

次回は、休みの子たちもいて、稽古の濃度のムラがあるので、基本動作から技のチェックをしていきたいと思います。
出来れば、稽古前に来てくれると、先だって指導ができるので嬉しいです。

・二級受検グループ
大まかには問題ないですが、左右交互にやる場合、極めの突き手が逆だったり、お互いの脚がそろわなくなったりします。
しっかり修正していきましょう。
あと、側面入り身投げは、もっと密着しましょう。
そして、基本動作。
回転の時に、つま先の向きを変えてから回らない。
前回の審査から伝えていることです。毎回の稽古で修正してください。

そして、手首相撲の稽古をしました。
細かなことを頭で考えるより、とにかく、決めたい技を強引でもいいから極めようとしてみる。
その力強さが必要です。
  



■一般部
今回は、大宮道場から、H畠さんが出稽古に来ました。

<審査稽古>
  

  

久し振りに、Y輔がきました。
学校行事やテストなどでお休みが続いちゃったので、本人は、覚えているか心配だったようです
気になったら、出来るものだけでもいいので、家でもやってみる!
そう言う気持ちで関わってくれたら嬉しいな。
すると、上達スピードも上がるし、強くもなるぞ!



Hくん(新)は、回し蹴りに苦手意識を持っているようですね。
ここがどこまでできるかが、今回のポイントになるだろうなぁ……
家でもやっているようなので期待しています。
ただ、やり過ぎて腰やひざを痛めないようにね。

・前蹴りの受け
  

そして、お仕事の関係でどうしても遅れてしまうHくん(古)が、途中から参加。
今回は、H畠さんがいるので、二人で審査稽古。
最近は、新人さんの相手ばかりのHくん(古)も、久しぶりにガッツリ稽古が出来たのではないでしょうか?
  

  





・手首相撲(カスタマイズ版)
  

  

初心者同士で、回し打ち
Hくん、下見ちゃってんだよなぁ…残念!
  


※動画はこちら!


動画はこちら!

戸田の一般部は、人数が少ないですが、みんなで盛り上げて、上手くなっていきましょう!




私の指導教室です!
合気道S.A.戸田HP
合気道S.A.大宮HP

☆aikipanda's other sites☆
武道家FP GUNちゃんの家計の護身術
 http://officegun.co.jp/
ゆう坊日記 
 http://officegun.blog28.fc2.com
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた、2稽古分まとめて投稿

2015-12-14 11:07:16 | 岩本道場全体
【12/8(火)戸田道場】
■少年・少女部
<進級審査稽古>
・初心者グループ
基本の立ち方や受身、打撃の指導。

Z晶とS之介は、なんとか合格点のレベルですね。
あとは、狙いを定めて正確さを磨いてほしいです。

KとK梅ちゃんは、もう少し練習が必要ですが、私がやって欲しいことは分かってくれているようです。
がんばって!

Rは、覚えが良いので、いけるところまで覚えて、審査に臨んでもらいたいです。
弟のSは、まずはしっかり受身ができるようにしよう!(今も良く出来ていますよ)

Y大は、少しテンパってしまうところがあるかな?
先回も、間違えなくていいと思われるところで、なぜか同じ間違いを繰り返す。
内股か、がに股かの違いは理解できる年齢だし、本人も理解しているはずなのに…
まぁ、先回も受身のフニャフニャ感を直してきた真面目さがあるので、一度、家に帰って冷静になれば動きにも変化が出てくるかと期待しています。

・七級~四級受験グループ
基本動作と指定基本技の指導。

K太朗は、以前に比べると集中できるようになったし、審査科目もあるレベルまでは表現できています。
あとは、力強さとスピード、欲を言えばメリハリまで表現できたら問題ないんだけどなぁ…

Y翔は、自信のなさが現れています。
あと、フラフラしてしまって、バランスが悪い面が気になります。
その辺りをしっかり意識して稽古しましょう!

Aは、基本動作も技も安定してきていると思いますが、力強さが欲しいです。
あとは、細かいところをチェックしていければと思います。

R平は、やる気を感じる動きが好印象ですが、基本動作においてスピードが足りないかな???

S樹も、皆と同じ様に力強さとスピードを意識してください。

R皇は、基本動作、基本技共に、合格点はいっていると思います。
しかし、前ほどではないにしろ、動きにムラがまだ出るので、集中力を切らさないように!

以上、このグループで気になるのは、スピード感です。
ゆっくりやれば、頭は下がるし、筋力が追い付かずに体を支えられずにフラフラしたり、姿勢も悪くなります。
(あえてゆっくり動いて、姿勢や筋力を見直し強化する稽古があるくらいなので、スローは実は難しいんだよ)
技をかけているという意識を強く持って、力強く思いっきり技を表現して欲しいです!

基本技の理解がこのグループはまだあいまいなところがあります。
次回は、17:30~稽古場所を開放するので、出来るだけこのグループの子たちは来てくれると嬉しいな。

・二級受験グループ
基本的に、技の求められている理解度に関しては心配はしていませんが、やはり表現ですよね…
次回は、彼らに時間を費やしたいのですが…

H夢は、前回お休みの時に指導した二ヶ条を教えられなかったので、次回教えます。

N明は、大きな問題はありませんが、細かい動きまでまだチェックできていないので、次回見て行きたいです。
そして、組手での元気のなさが通常稽古で気になっているので、次回組手を考えているので、がんばって欲しいです。

Sは、勢いを感じます。非常に良いことです。
その勢いが、技の動きを無視しないようにチェックできれば良いかな…と思っています。

初段のS吾は、今回は受験資格がないので、私の指導のサポートもしてくれています。
本当に感謝です。
次回も頼むね!

さてさて!
次回の稽古から、17:30には稽古が出来る状態を作ります!
(稽古時間は、変わらず18時からですが、自主錬ができるという意味です)
私も、指導&チェックしますので、審査合格を確実なものにしたい会員達は来てくださいね。
保護者の方々の事情などもあるので、強制ではありません。
気になる方だけどうぞ…ということで

■一般部
今回は、会員さん達から欠席の連絡がきていて、仕事の関係で約1時間遅れるHくん(古)だけの参加になりそうだったので、自主錬の準備をして稽古場に行きました。

<自主錬>
・打撃基本
太ったなぁ…と反省

・基本動作
自分なりにこだわり、見直してみる。
気になりだすとキリがない(笑)

そして、武器の稽古に入ろうとしたら…

休みの予定のHくん(新)が稽古に来ました。
予定が早く終わったので来てくれたようです。

で、彼の基本を見ようと思っていたら…

今度は、予定していた遅刻のHくん(古)も来たので、一緒に審査稽古になりました。

<審査稽古>
・打撃の受け


・五級技復習
Hくん(新)にもやってもらいました。




  



  



※動画はこちら!

※動画はこちら!

※動画はこちら!


ここ数回稽古に来ていないY輔ですが、今回の審査を受けて欲しかったですが、ちょっと難しいかな???

まぁ、焦らず長く続けてもらえたら嬉しいです。



【12/12(土)大宮道場】
■一般部
<審査稽古>
受験予定のK嶋さんを中心にした稽古でした。

  

  







  



※動画はこちら!


※動画はこちら!


※動画はこちら!


※動画はこちら!

<組手研究>
打撃を捌く
皆さんもう少し楽に!
しかし、力強く!
  

最近の大宮道場の審査稽古は、今までの審査稽古とは雰囲気が違います。
私個人としては、いい意味で違うなぁ…と受取っています。
型稽古の先にある…いや、だからこそ型稽古が必要だと思える話が多かった気がします。

自分なりの仮説についても話をしたり、トークと体を動かすバランスも良かったような気がします。
通常稽古は、もう少し覚えてもらいたいことが他に多いので、こんな感じにはいきませんが、審査稽古など、たまにはこんな雰囲気の稽古もやってみたいと思います。
こういう稽古も、会員さんのレベルが一定のところまでないと伝わらないこともあるので、そこまで皆さんがうちの稽古を理解してくれているということで嬉しく思います。

19日(土)の大宮道場の稽古はお休みです。
次回は、26日(土)になります。
その日は、懇親会もあるから、色々な意味で万全にして臨んでくださいね~
今回は、戸田の会員さんも参加するので、楽しみです!




私の指導教室です!
合気道S.A.戸田HP
合気道S.A.大宮HP

☆aikipanda's other sites☆
武道家FP GUNちゃんの家計の護身術
 http://officegun.co.jp/
ゆう坊日記 
 http://officegun.blog28.fc2.com
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/5(土)大宮道場

2015-12-08 11:37:03 | 稽古日誌 from 大宮
12/5(土)大宮道場稽古日誌。

■一般部
<進級審査稽古>
今回は、K嶋さんとH畠さんが審査を受ける予定です。
その他の方々も、基本の見直しということで、しっかり稽古しています!
  















※動画はこちら!

※動画はこちら!

※動画はこちら!

<組手研究>
手首相撲における崩しの感覚について……

・色々な掴みに対応する。
・大きく体を使う。
・手先、肘、肩、膝、足裏などに流れて行き、体幹に効かせる崩しを意識する

この辺りを意識すると、オフェンスもディフェンスも応用が可能になります。

・自由な掴みに対応
  

※動画はこちら!

※動画はこちら!

<組手>
・役割別組手


  

  

・手首相撲






・合気組手






私の指導教室です!
合気道S.A.戸田HP
合気道S.A.大宮HP

☆aikipanda's other sites☆
武道家FP GUNちゃんの家計の護身術
 http://officegun.co.jp/
ゆう坊日記 
 http://officegun.blog28.fc2.com
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/1(火)戸田道場

2015-12-04 23:40:59 | 稽古日誌 form 戸田
12/1(火) 12月最初の戸田道場稽古日誌。

12月に入りましたねぇ!
本当に時の経つのが早く感じます。

さてさて、稽古日誌です!

■少年・少女部
<進級審査稽古>
各グループに分かれて稽古。

今回の審査稽古から、初段を取得したS吾にフォローしてもらっています。
先回は、受身を指導してもらい、今回は、基本動作の指導をしてもらいました。
ホント、助かりますねぇ!
S吾、ありがとう!

まずは、基本動作を一通り指導で来たので、次回からは基本技の指導をしていきたいと思います。

何気に、指導日も減ってきているので、ペースを上げていきたいです。



■一般部
<基本動作>
  

※動画はこちら!

<体捌き>

<審査稽古>
初心者のHくん(新)しかいなかったので、基本の確認をしました。

写真は受身


途中から、Hくん(古)が来ました!
  

  

う~ん、Hくん(新)は、かなり動きに戸惑っている感じです。
一つ一つ違いを指摘し指導すると、そのボリュームが多いので、ひょっとしたら潰れてしまうかもしれないなぁ…
少し放っておく時期を作った方が良いのかなぁ…なんて思ったりもします。

せっかく、勇気ある一歩を踏み出し道場に来てくれたのだから、私から指摘を受け過ぎて「何もできない」と自分を責める様にはしたくないので。

ゆっくり時間をかけて、繰り返し稽古をすることで、必ず出来るようになりますので、一緒に諦めずにがんばりましょう!

※動画はこちら!



私の指導教室です!
合気道S.A.戸田HP
合気道S.A.大宮HP

☆aikipanda's other sites☆
武道家FP GUNちゃんの家計の護身術
 http://officegun.co.jp/
ゆう坊日記 
 http://officegun.blog28.fc2.com
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする