いやぁ、提出物や仕事の準備等で、全然UPできなかったブログですが、今回はまとめて投稿とさせてくださいな。
①4/19(火)戸田道場
■少年・少女部
<体力作り>
立禅・片足立禅
<基本動作>
すり足前進動作
<基本技>
片手持ち四方投げ
■一般部
大宮道場のN吉さんが、知人を連れて来てくれました!
<基本動作>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/f1/88041133f1c19602d1cf295c60285cf2.jpg)
<体捌き>
<背靠>
<基本技>
肘締め
基本確認、自ら取りに行く肘締め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/69/a8/02c94a6e2098627761494b31e718b218_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/29/12/8d7a9e506b0c856b753f5d541d2af266_s.jpg)
ゲストのS田さんも頑張ってました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f9/d5e2e360e086d17c747b219247d74566.jpg)
※動画はこちら!
※動画はこちら!
<打撃稽古>
・縦拳ストレート、中段前蹴り、横蹴り
・ミット
<運足>
<組手>
手首相撲(慣らし)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/25/2b2dc8133519550593769b7ecc392d50.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/10/39/8d714564a0dbeee671b1e6a5e88af28d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/58/1ea707055ca801e3137efc4788db5691.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/26/39/a0441b4e2967846edb8e9a9105aa6e5a_s.jpg)
※動画はこちら!
②4/23(土)大宮道場
■一般部
<基本動作>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/59/3e/ba07d109407e718142c4175391d1d798_s.jpg)
<体捌き>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/23/39919b7c7dc0020083d123a89c488f49.jpg)
※動画はこちら!
<揉手>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/f1/0fa65318f3743ce5a36d6aab33915e92.jpg)
<基本技>
四ヶ条
基本確認、上段腕がらみ→四ヶ条(コンビネーション)
導入ではなく、四ヶ条で決めるコンビネーションの一つをやってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/08/1e6b90729735a8219a2923eac7e853e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/65/5c52d8151074d28dcaa2352519024264.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/42/c3963a8bb14e924409e0f9babcf310cb.jpg)
※動画はこちら!
<打撃稽古>
・縦拳ストレート、中段前蹴り、回し受け
捌きの時にも生かせるので、やってみました!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
・ミット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/75/156faf16077ee0aa5976961a791b92ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/ef/5d06c6dd10ca225b32b2eff7c3f2609b_s.jpg)
※動画はこちら!
・中段回し蹴り受け&捌き
合気道家は、打撃になれてないので、捌きに移る前に受けることを体で覚えてもらう過程も盛り込んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/fc/5c31b8fad8b4d9bb8c6de37803ea88e7.jpg)
<組手>
手首相撲
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/bb/d4e2b74bf011523787c2bce40bdad4a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/04/ed/37fa6bd04152677f0a44371805bcef58_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/38/b1ae7d865fa8ab39562f0f43cbd16daf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/5c/cff9b2f439be9101c414a65c609a13a0_s.jpg)
※動画はこちら!
③4/26(火)戸田道場
■少年・少女部
<体力作り>
腕立て状態維持
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/4d/ef3a2a4777a2e1a9e5c759474ccc9f29.jpg)
<基本技>
片手持ち四方投げ
前2回の稽古で指導していたので、今回の稽古で仕上げとしようと思い、時間を少しとってみたのですが…
まぁ、丁寧にやっても、響かないこと…
多めに時間をとっても、その時間を無駄にするくらいの集中力のなさ。
足を一歩進めるだけの動きが出来ない…
それも号令に合わせて「超分解」して行っているにもかかわらず…
アクロバットをしろって言っているんじゃない、足を一歩踏み出すだけだよ???
そして、怒りたくもないのだが、大きな声でちょっと気合を入れると、出来るようになる…
これはどういうことですか???
怒られてできるくらいなら、最初からやって欲しいよ…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
今回は、最初から、皆フワフワしていた。
新しい会員さんが入会したので、皆で手本になるようにと伝えていたのに…
新規入会のK衣ちゃんは、初日からとんだ目に遭わせちゃって可哀そうなことをしましたよ。
腕立ての時も、結果は皆キレイな姿勢で頑張ることが出来たが、その前には、フワフワした空気を私の大声で吹き飛ばしたからであって……
こども達を家畜の様に、パワーで行動を促す様な指導はしたくないんだよなぁ…
でも、一喝しないと子ども達は動かない…
困ったもんだ…
次回からの態度に期待をするしかない。
当然、私の指導もどうしていくか考えなければならないが…
今回は、かなり憤っている。
会員各位に、強く反省をしてもらいたい。
■一般部
Hくんとマンツーマン稽古。
<基本動作>
基本動作におけるポイントをしっかり説明しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/c8/4b796f64a629a5feed3ea30a04b87acb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/78/a3/c96d9c1cfc07befb35d7d5bea0ae6b5a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/3e/e0c038fdf615744278e74d6a4e83df9a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f4/cb898fe5598fdf40bc956e8206590287.jpg)
フォームの見直しも含めて、細かくチェックしました。
武道の動きにおいて、一つを直すということは、そこだけを直せばいいという訳ではない場合が多くあります。
体全体の調和なので、一ヶ所を直すと全体バランスが崩れて、一から構築することになる場合があります。
そうなると、一度動きがヘタになるというか、上手く動かなくなる時期が出てきます。
私も、型や組手において、見直しした途端に型が崩れた入り、組手でボコボコ入れられる事もありました。
(今でもそういう変化をしていこうと思っていますので、進行中ですが…)
Hくんも、「そこそこの出来た」は捨てて、一度クセをぶっ壊して、新しく体の使い方を構築して欲しいです。
<基本型>
両胸持ち天地投げ
<捌き>
ストレート系の攻撃に対する捌き(開きを生かす)
④4/30(土)大宮道場
■一般部
<基本動作>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2c/a8/8f4aa317944705d1634a95a83a5720e6_s.jpg)
<体捌き>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/71/12/0325894153d45fe30575e4f9211bc35c_s.jpg)
<三靠臂>
<基本型>
四方投げ
基本確認、回し打ち四方投げ(内捌き・外捌き)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/c5/f6297a6b467dc72bf374c14d552fb0b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0b/56/78162354118728f8a7499a8181e120f4_s.jpg)
※動画はこちら!
※動画はこちら!
<打撃稽古>
・縦拳ストレート、中段前蹴り、中段回し蹴り
・ミット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/6f/a9e1f84dc2a9db4aad8f05c0bdb16bd3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/61/83/8147c6b6981cde8278b3cd7dd4816b03_s.jpg)
※動画はこちら!
<体捌き応用>
剣をイメージした体捌き稽古(その一)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/df/e0a179e8d7b6c190e2d2f85134aee14b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/53/bec21d4965de0f020848729edb194ca1.jpg)
<組手>
・役割別組手
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/72/a3988489fbde933b2b241d82e07c0318.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/14/c0/400c9a178420b1be29ff9e48c51d91e1_s.jpg)
※動画はこちら!
・手首相撲
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/1d/3b652e2d9ec84a74fb61089143ef195c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/d5/8980bb573a7f70d33903c4887492e589_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7c/a0/67dfbc4b332216c95a626d0f70f0df77_s.jpg)
※動画はこちら!
5/3(火・祝)の戸田道場の稽古はお休みです!
私の指導教室です!
合気道S.A.戸田HP
合気道S.A.大宮HP
☆aikipanda's other sites☆
武道家FP GUNちゃんの家計の護身術
http://officegun.co.jp/
ゆう坊日記
http://officegun.blog28.fc2.com
①4/19(火)戸田道場
■少年・少女部
<体力作り>
立禅・片足立禅
<基本動作>
すり足前進動作
<基本技>
片手持ち四方投げ
■一般部
大宮道場のN吉さんが、知人を連れて来てくれました!
<基本動作>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/f1/88041133f1c19602d1cf295c60285cf2.jpg)
<体捌き>
<背靠>
<基本技>
肘締め
基本確認、自ら取りに行く肘締め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/00/2b/be47321062b6842b2c53f069a6994912_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/69/a8/02c94a6e2098627761494b31e718b218_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/01/56/687c260b3ad050bcd77c9847d594edde_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/29/12/8d7a9e506b0c856b753f5d541d2af266_s.jpg)
ゲストのS田さんも頑張ってました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f9/d5e2e360e086d17c747b219247d74566.jpg)
※動画はこちら!
※動画はこちら!
<打撃稽古>
・縦拳ストレート、中段前蹴り、横蹴り
・ミット
<運足>
<組手>
手首相撲(慣らし)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/25/2b2dc8133519550593769b7ecc392d50.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4a/10/d0c8a3cc3d303069fba1006d56fe9706_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/10/39/8d714564a0dbeee671b1e6a5e88af28d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/58/1ea707055ca801e3137efc4788db5691.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/04/01/61a922e80a21d672a0b2f13989bbee58_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/26/39/a0441b4e2967846edb8e9a9105aa6e5a_s.jpg)
※動画はこちら!
②4/23(土)大宮道場
■一般部
<基本動作>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/78/21/e58881164a0f94a87e7fa0744efd9388_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/59/3e/ba07d109407e718142c4175391d1d798_s.jpg)
<体捌き>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/23/39919b7c7dc0020083d123a89c488f49.jpg)
※動画はこちら!
<揉手>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/f1/0fa65318f3743ce5a36d6aab33915e92.jpg)
<基本技>
四ヶ条
基本確認、上段腕がらみ→四ヶ条(コンビネーション)
導入ではなく、四ヶ条で決めるコンビネーションの一つをやってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/08/1e6b90729735a8219a2923eac7e853e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/65/5c52d8151074d28dcaa2352519024264.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/42/c3963a8bb14e924409e0f9babcf310cb.jpg)
※動画はこちら!
<打撃稽古>
・縦拳ストレート、中段前蹴り、回し受け
捌きの時にも生かせるので、やってみました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
・ミット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/75/156faf16077ee0aa5976961a791b92ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/41/b2/296aeb71e6cfb2c63b262d5f5dc2df78_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/ef/5d06c6dd10ca225b32b2eff7c3f2609b_s.jpg)
※動画はこちら!
・中段回し蹴り受け&捌き
合気道家は、打撃になれてないので、捌きに移る前に受けることを体で覚えてもらう過程も盛り込んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/fc/5c31b8fad8b4d9bb8c6de37803ea88e7.jpg)
<組手>
手首相撲
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/bb/d4e2b74bf011523787c2bce40bdad4a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0d/c5/e29ce00124cd3773d98491c65783658f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/04/ed/37fa6bd04152677f0a44371805bcef58_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/38/b1ae7d865fa8ab39562f0f43cbd16daf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/53/a0/b983423473e0864d81e985d1a30448bf_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/5c/cff9b2f439be9101c414a65c609a13a0_s.jpg)
※動画はこちら!
③4/26(火)戸田道場
■少年・少女部
<体力作り>
腕立て状態維持
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/4d/ef3a2a4777a2e1a9e5c759474ccc9f29.jpg)
<基本技>
片手持ち四方投げ
前2回の稽古で指導していたので、今回の稽古で仕上げとしようと思い、時間を少しとってみたのですが…
まぁ、丁寧にやっても、響かないこと…
多めに時間をとっても、その時間を無駄にするくらいの集中力のなさ。
足を一歩進めるだけの動きが出来ない…
それも号令に合わせて「超分解」して行っているにもかかわらず…
アクロバットをしろって言っているんじゃない、足を一歩踏み出すだけだよ???
そして、怒りたくもないのだが、大きな声でちょっと気合を入れると、出来るようになる…
これはどういうことですか???
怒られてできるくらいなら、最初からやって欲しいよ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
今回は、最初から、皆フワフワしていた。
新しい会員さんが入会したので、皆で手本になるようにと伝えていたのに…
新規入会のK衣ちゃんは、初日からとんだ目に遭わせちゃって可哀そうなことをしましたよ。
腕立ての時も、結果は皆キレイな姿勢で頑張ることが出来たが、その前には、フワフワした空気を私の大声で吹き飛ばしたからであって……
こども達を家畜の様に、パワーで行動を促す様な指導はしたくないんだよなぁ…
でも、一喝しないと子ども達は動かない…
困ったもんだ…
次回からの態度に期待をするしかない。
当然、私の指導もどうしていくか考えなければならないが…
今回は、かなり憤っている。
会員各位に、強く反省をしてもらいたい。
■一般部
Hくんとマンツーマン稽古。
<基本動作>
基本動作におけるポイントをしっかり説明しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/c8/4b796f64a629a5feed3ea30a04b87acb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/79/6a/18fa4b0b74d42b3a85e6ad0807ad2586_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/78/a3/c96d9c1cfc07befb35d7d5bea0ae6b5a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/3e/e0c038fdf615744278e74d6a4e83df9a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f4/cb898fe5598fdf40bc956e8206590287.jpg)
フォームの見直しも含めて、細かくチェックしました。
武道の動きにおいて、一つを直すということは、そこだけを直せばいいという訳ではない場合が多くあります。
体全体の調和なので、一ヶ所を直すと全体バランスが崩れて、一から構築することになる場合があります。
そうなると、一度動きがヘタになるというか、上手く動かなくなる時期が出てきます。
私も、型や組手において、見直しした途端に型が崩れた入り、組手でボコボコ入れられる事もありました。
(今でもそういう変化をしていこうと思っていますので、進行中ですが…)
Hくんも、「そこそこの出来た」は捨てて、一度クセをぶっ壊して、新しく体の使い方を構築して欲しいです。
<基本型>
両胸持ち天地投げ
<捌き>
ストレート系の攻撃に対する捌き(開きを生かす)
④4/30(土)大宮道場
■一般部
<基本動作>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/69/10/384963e86c9854c95afbc5b2f40b4a30_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2c/a8/8f4aa317944705d1634a95a83a5720e6_s.jpg)
<体捌き>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/59/c3/8b93feb84cfe089c6f742202e5ce1f7b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/71/12/0325894153d45fe30575e4f9211bc35c_s.jpg)
<三靠臂>
<基本型>
四方投げ
基本確認、回し打ち四方投げ(内捌き・外捌き)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/c5/f6297a6b467dc72bf374c14d552fb0b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5a/5c/24e2201cd6486fc6e237937f467e2a2c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0b/56/78162354118728f8a7499a8181e120f4_s.jpg)
※動画はこちら!
※動画はこちら!
<打撃稽古>
・縦拳ストレート、中段前蹴り、中段回し蹴り
・ミット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/6f/a9e1f84dc2a9db4aad8f05c0bdb16bd3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/69/48/ab27d8d5c74d2dd5f6947877c29823bd_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/61/83/8147c6b6981cde8278b3cd7dd4816b03_s.jpg)
※動画はこちら!
<体捌き応用>
剣をイメージした体捌き稽古(その一)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/df/e0a179e8d7b6c190e2d2f85134aee14b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/53/bec21d4965de0f020848729edb194ca1.jpg)
<組手>
・役割別組手
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/72/a3988489fbde933b2b241d82e07c0318.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/51/898ccb79c6af4760e78fc3fbc989c5b6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/14/c0/400c9a178420b1be29ff9e48c51d91e1_s.jpg)
※動画はこちら!
・手首相撲
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/1d/3b652e2d9ec84a74fb61089143ef195c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/27/1d/6e40185a2a9c4dd0dcd25d7c4e302297_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/d5/8980bb573a7f70d33903c4887492e589_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6a/84/d64c274cab5a6eecdc07c9e37275b095_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7c/a0/67dfbc4b332216c95a626d0f70f0df77_s.jpg)
※動画はこちら!
5/3(火・祝)の戸田道場の稽古はお休みです!
私の指導教室です!
合気道S.A.戸田HP
合気道S.A.大宮HP
☆aikipanda's other sites☆
武道家FP GUNちゃんの家計の護身術
http://officegun.co.jp/
ゆう坊日記
http://officegun.blog28.fc2.com