■少年・少女&親子クラス
今日は、H莉ちゃんは家庭の都合、M咲ちゃんは体調不良でお休みでした。
ということで、誰も来なかったので、自主錬をしました。
軽いシャドーとステップ(足運び)の確認。
う~ん、自分の重心移動がメチャクチャなまっている事を確認しました!
ライン、軸を外し、中心を取ることが自分の足運びではできないな…と。
そりゃぁ、組手で自分の思った攻防ができないはずだ…と反省。
自主錬によって、その辺りをじっくり確認ができた事は収穫でした。
あとは、軽い站椿を数種やって軸と重心の確認。
参ったなぁ…
これも、どうしちゃったの?と言いたくなるくらい鈍っている…
軽い筋肉痛になるし…
仕事で忙しかったとはいえ、修行を怠るとこうなると身にしみました…
普段の稽古で、会員さんとじゃれあうような組手だけでは自分の成長はないのね…
軸と重心を作るために、基本動作と基本の型をしっかりやらねば…
と、一般部の指導前に思わぬテンションダウン要因がありました…
顔晴ります!
■一般部
今日は、月に一回の組手祭!
大宮の稽古場所は、時間の制限があるため、毎回十分な組み手の時間がとれません。
そこで、月に一回はまいっぱい組手をしましょう!ということで、組手重視の稽古日を設けています。
と言っても、最後の30分を組手に費やすというだけですが…
・準備体操~基本動作(すり足系)
※動画はアメブロで!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7f/d3/d8975e4ed9e68dded79ff53ce7aefbe7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3d/5f/9c397c3281f4a8a391bcd39a88692b87_s.jpg)
・揉手
・基本技:肘締め
基本確認、前打ち
※動画はアメブロへ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/e4/44f0412a668a67894706885567a1653e.jpg)
皆さん姿勢が悪い!
恐らく、肘関節を極めようとする気持ちが、
・上半身を折り曲げ
・背中を丸め
・体をうねる
という行為を誘発しているのだと思います。
回転による崩し、相手の肘をロック、腰を入れて体全体で極める
疎かにして欲しくない最低限の所から細かくチェックしました。
イメージでもいいので、しっかり復習しておきましょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/78/23/30716218a7af4ccf796403acb55e65b5_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/68/99/618089e3f77024a476c79251ba743eb7_s.jpg)
・組手
※動画はアメブロへ!
今日は祭りだ!ワッショイ!ワッショイ!
今回は、全て1分組手に1分インターバルで回転させていきました。
私も入りました。(途中、続けられない会員さんがいたので、それに合わせて少し抜ける時はありましたが…)
回数もそこそこ出来たのではないかと思います。
今回から新しい試みの組手スタイルも取り入れてみました。
それがなかなか実に繋がりそうで楽しい!
今後稽古に取り入れていく予定です。
私は、そのおかげで、前腕と脇が筋肉痛になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/80/d60009bcb2f33fa9c15163e6288e97f2_s.jpg)
そして、組手祭でへばっている会員達の姿を見よ!(笑)
お疲れ様でした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1b/3f/b8555b478340f5ab0c6421a525ee399d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/68/72/deed435b6be4643963c6d17702e369ca_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/a2/11796c1dc5f94432466048068770d4ea.jpg)
組手祭、無理して倒れることのないようにしてください!
夏場は熱中症ということもあります。
水分を取り、無理をしないようにしましょう!
今回も、一人途中で休憩しましたが、倒れそうになる前に早めに休憩を申し出てくださいね!
私の指導教室です!
合気道S.A.戸田HP
合気道S.A.大宮HP
☆aikipanda's other sites☆
武道家FP GUNちゃんの家計の護身術
http://officegun.co.jp/
ゆう坊日記
http://officegun.blog28.fc2.com/
今日は、H莉ちゃんは家庭の都合、M咲ちゃんは体調不良でお休みでした。
ということで、誰も来なかったので、自主錬をしました。
軽いシャドーとステップ(足運び)の確認。
う~ん、自分の重心移動がメチャクチャなまっている事を確認しました!
ライン、軸を外し、中心を取ることが自分の足運びではできないな…と。
そりゃぁ、組手で自分の思った攻防ができないはずだ…と反省。
自主錬によって、その辺りをじっくり確認ができた事は収穫でした。
あとは、軽い站椿を数種やって軸と重心の確認。
参ったなぁ…
これも、どうしちゃったの?と言いたくなるくらい鈍っている…
軽い筋肉痛になるし…
仕事で忙しかったとはいえ、修行を怠るとこうなると身にしみました…
普段の稽古で、会員さんとじゃれあうような組手だけでは自分の成長はないのね…
軸と重心を作るために、基本動作と基本の型をしっかりやらねば…
と、一般部の指導前に思わぬテンションダウン要因がありました…
顔晴ります!
■一般部
今日は、月に一回の組手祭!
大宮の稽古場所は、時間の制限があるため、毎回十分な組み手の時間がとれません。
そこで、月に一回はまいっぱい組手をしましょう!ということで、組手重視の稽古日を設けています。
と言っても、最後の30分を組手に費やすというだけですが…
・準備体操~基本動作(すり足系)
※動画はアメブロで!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/42/8a/38d3e7d265cf0ddf0ced81c3f40131fc_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7f/d3/d8975e4ed9e68dded79ff53ce7aefbe7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1d/fe/b124b8cd1d1efa165dcc0ec9a7dd4cc0_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3d/5f/9c397c3281f4a8a391bcd39a88692b87_s.jpg)
・揉手
・基本技:肘締め
基本確認、前打ち
※動画はアメブロへ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/e4/44f0412a668a67894706885567a1653e.jpg)
皆さん姿勢が悪い!
恐らく、肘関節を極めようとする気持ちが、
・上半身を折り曲げ
・背中を丸め
・体をうねる
という行為を誘発しているのだと思います。
回転による崩し、相手の肘をロック、腰を入れて体全体で極める
疎かにして欲しくない最低限の所から細かくチェックしました。
イメージでもいいので、しっかり復習しておきましょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4a/47/4c9457b7ffe7abfe44a5b7367983fc2f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/14/59/0df06d632be2e7d921dea07e885c3788_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/78/23/30716218a7af4ccf796403acb55e65b5_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/00/73/4cdc3832b8c052aa0ce2dfa14b8f60da_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/68/99/618089e3f77024a476c79251ba743eb7_s.jpg)
・組手
※動画はアメブロへ!
今日は祭りだ!ワッショイ!ワッショイ!
今回は、全て1分組手に1分インターバルで回転させていきました。
私も入りました。(途中、続けられない会員さんがいたので、それに合わせて少し抜ける時はありましたが…)
回数もそこそこ出来たのではないかと思います。
今回から新しい試みの組手スタイルも取り入れてみました。
それがなかなか実に繋がりそうで楽しい!
今後稽古に取り入れていく予定です。
私は、そのおかげで、前腕と脇が筋肉痛になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/09/3c/b89e4b4532ed7f569db8e6fbb4f8c6ed_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/80/d60009bcb2f33fa9c15163e6288e97f2_s.jpg)
そして、組手祭でへばっている会員達の姿を見よ!(笑)
お疲れ様でした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/51/43/c0a138f7c68001659b021293c1149ee9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3c/c7/a6051d363694a1b5e11abcb3dd89e79a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1b/3f/b8555b478340f5ab0c6421a525ee399d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5a/7d/f443127ee81aa97b7573606018b6ba28_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3b/75/3de7d9c4fa90c7b8a2da6087605a1d1e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/68/72/deed435b6be4643963c6d17702e369ca_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/a2/11796c1dc5f94432466048068770d4ea.jpg)
組手祭、無理して倒れることのないようにしてください!
夏場は熱中症ということもあります。
水分を取り、無理をしないようにしましょう!
今回も、一人途中で休憩しましたが、倒れそうになる前に早めに休憩を申し出てくださいね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
合気道S.A.戸田HP
合気道S.A.大宮HP
☆aikipanda's other sites☆
武道家FP GUNちゃんの家計の護身術
http://officegun.co.jp/
ゆう坊日記
http://officegun.blog28.fc2.com/