AIRWORK日記

愛知県渥美半島の パラグライダー&ハンググライダースクール 「エアワーク」の日記です。

密集して飛びづらい

2013年11月24日 | 仕事



 衣笠山に行くとほどよい強さの風の好条件だったため、練習生のかたとタンデムで飛んで操縦を本人にしてもらうつもりでテイクオフしたのですが、20機以上の機体が飛んでいて空中があまりに混雑しており、危険を感じて操縦を交代することができないほどでした。
 予報からして本日はとくに午前中は好条件が予想されるし、日曜日なので大勢の人が飛びに来るのは当たり前なのですが、これだけ多数の機体が飛んでいると空域が狭く、初心者のかたの操縦で空中接触でもしたら大変。申し訳ないけど操縦は私が全周囲警戒しながらすることにして、練習生のかたには上空からの衣笠山の全体的な地形を把握することに専念していただき、25分ほど飛んで少し風が弱まったところでランディングしたのでした。

 本日は私も冬用のフライトスーツを着用。他の皆さんも寒いからなのか、長時間にわたって飛び続ける人は少なく、1時間ぐらいで降りたくなってしまうようです。これがもっと気温が低い真冬になると、そもそも「寒いからあんまり飛びたくない」などと、根性が全くない私は思ってしまいうようになります。

 明日は残念ながら雨天のようなので、店の中に一日中こもっていることになりそです。