前回・前々回と続けてニシオジロビタキに会えたので、4日木曜日もまた馬見へ。
でも所用があり出発は午後3時前。
時間がないので期待していなかったのですが、ニシオジロビタキは出てきました。



ジョウビタキは一度の移動距離が短いのですが、ニシオジロビタキはけっこう移動するので、バーダーは右往左往。
いい加減疲れてきたなと思っていたらどこかに飛び去ったので、ジョビ子に会うため移動していたら、シロハラが出てきました。
ついでにエナガも珍しく近くにきたので撮りました。なにかくわえていました。

寒い日で風も強かったのでジョビ子はダメかなと思っていたら、ちゃんと出てきてくれました。もう常備タキ状態。(殴)


しばらく遊んでくれたので満足して、この日はそれで帰宅。
そして翌5日金曜日もまたまた午後から馬見へ。
3時半には帰宅しないといけないので、この日もあわただしい鳥見でした。
この日もニシオジロビタキからスタート。
10分ぐらいしたら出てきました。


うれしいものの、なんかこう難易度が下がるとね~。
ちよっと物足りないというか。(殴)
そう思っていたら、別の鳥が「私も撮ってよ」みたいなタイミングで同じ木に飛んできたので、よくよく見たらなんとジョビ子~。


一挙に両方撮れるなんて、省エネです。
やがて両方とも飛び去ったので、いつもの広場に戻ろうとしたら、遠くにモズ雄がちらっと登場。

下の池でアオサギが池の真ん中を歩いていたのでこれもパチリ。


広場にはシメと、

シロハラが出てきました。
撮っていたらもう帰宅時間。
あわてて帰途に就きました。
そして6日の土曜日。
さすがにこの日は人も多そうなので馬見は断念。
休養しようと思ったのですが、やはり鳥見したくて、近所の公園に行ってみました。行くのは正月以来。
徒歩3分程度の距離を歩いている途中、目の前を二羽の鳥が横切って、近所の家のアロエの花に止まりました。

よく見ると、なんとアロエの花の蜜を吸っていました。


人が通りかかったのであまり撮れなかったけど、珍風景に気をよくして公園に向かいました。
公園の手前の歩道を歩いていたら、なにやら鳥の姿。カメラで確認したら‥。
ジョビ子でした。

すぐ飛び去りましたが、ここにもいるんだ~!とさらに気をよくして公園内へ。
でもねぇ。
それからはサッパリ。
コゲラとエナガ、メジロは群れて飛び回っていましたが、先のジョビ子は出てこないし、アオジやシメなどお目当ての鳥はいない。^^;


アップダウンの大きい公園なので、けっこうな運動にはなりましたが。
去年春によくシロハラを見た場所で待っていたら一度チラッと出てきましたが、人慣れしていないのかすぐ逃げていきました。
馬見と大違いです。馬見だったら、いい加減にしろハラ、見たいに出てくるのにね。(殴)
でも帰ろうとしたら、ようやく10mぐらい先に出てきたので、なんとか撮れました。


まあまだ2月の初めだしね。
こんなもんでしょ、と言い聞かせながら帰ってきました。
そして今日7日の日曜日。
まあしんどいのなんのって。
鳥見3日連続は無謀でしたね~。
少しは年を考えないと。
考えたくないけど。(殴)