しかし9日になっても、依然わが家(旧宅の方)のフレッツ光経由→WiFi環境では、gooのブログサイトにアクセスできません。
gooブログ以外のネットへのアクセスは全く問題ないのにね。
とにかく旧宅では、スマホでテザリングしないと、ブログを見たり編集したりできないのが不便です。
NTTの回線からNTTのブログサービスにアクセスできないなんて、訳わからんけど。
ちなみに、今これを書いている別宅はUQモバイルのホームルーターなので、ブログ編集OKです。
愚痴はそれくらいにして。
萬福寺に行った翌日、なぜか萬福寺行の疲労感が全然ないので、馬見丘陵公園で初鳥見することにしました。
まずシロハラに会いに行ったら、出会い頭の対面で逃げられてしまいました。
でもそのあとは怒涛の鳥見。(大げさ😅)
去年よくホオジロを見かけたところに行ったら、目の前から数羽の鳥がパッと飛び立ちました。
また逃げられた~とガッカリしながら、何気なく足元を見ると、アオジが一羽落ちていました、じゃなくて、食事中でした。
まずシロハラに会いに行ったら、出会い頭の対面で逃げられてしまいました。
でもそのあとは怒涛の鳥見。(大げさ😅)
去年よくホオジロを見かけたところに行ったら、目の前から数羽の鳥がパッと飛び立ちました。
また逃げられた~とガッカリしながら、何気なく足元を見ると、アオジが一羽落ちていました、じゃなくて、食事中でした。
その距離は2メートルも離れていない。
その向こうには別のアオジもいて、さらに二羽のカシラダカも一緒でした。
アオジやカシラダカの体色は、いいカモフラージュ効果がありますね。
しかし、カシラダカももう来てたんだね~。
どれも今季初対面。
さらにそこへ、シロハラ♀も参入。
さらにそこへ、シロハラ♀も参入。
アオジ・カシラダカ・シロハラを一度に見たのは初めてです。
まもなく通りかかった人に驚いてみんな木に逃げたのを機に、私も移動。
途中珍しくエナガが近くに来てくれました。
梅林の手前では、久しぶりのジョビ子。
もうすっかり常備タキです。
でもやっぱり地味だけどかわいい。しばらく遊んでくれました。
さらにここでもシロハラに遭遇。こちらは♂でした。
♀に比べたら眼の周りの色が濃くて、くちばしの黄色も鮮やかです。
一本松古墳では、久々のモズ子。
寒いのでまん丸に膨れています。
そこに飛んできたのは、初シメ。
すぐに飛び去ったので、チラッと撮れただけですが。
でもうれしかった。
期待してなかったのに、アオジ・カシラダカ・シロハラ・エナガ・モズ子・シメの6種盛ですからね。
さらに倉塚古墳に戻ると、墳丘の端の柿の木に、大群の鳥がいました。
よく見たら、ムクドリとヒヨドリの混群でした。
大群なので、みるみるうちに柿の実は食べられて、ヘタだけになっていきました。
梅林近くに戻ると、またジョビ子に会いました。
この子も寒いので丸まっています。
駐車場に戻る途中、まだアオジが食事中でした。
メヒシバをくちばしで器用にしごいて食べていましたが、5羽の群れの食事風景も初めて。
最後はまたシロハラ♀。
すっかり居ついています。
ということで、豪華な鳥見になったので、機嫌よく帰途につきました。
この日歩いたのは6,954歩・4.97km。
萬福寺で7,726歩・5.52km歩いた翌日なのに、あまり疲れを感じないのが怖いです。萬福寺の2日前の金剛輪寺でも、同じくらい歩いているし。
最近、自分でもわかるほど足どりが軽いのも謎。
命のロウソクが消える直前、一瞬明るくなる、とかじゃなかったらいいけど。