前にも何度か書きましたが、つれあいが2016年9月15日に、通っていた花アレンジ教室で作ってきた寄せ植えの中に、9月咲きのオレンジのスプレー菊がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/7d/eb1401570f283e8675e66b63f2b639db.jpg)
他の寄せ植えの花はすべて枯れましたが、菊だけは残って、つれあいが亡くなった後も、毎年初冬にきれいに真っ赤な花(冬に咲くと赤くなるみたいです)を咲かせてくれていたのですが・・・。
去年初めて、夏と秋の2度咲いてくれました。夏はもとのオレンジ、秋は深紅。
その後、以前から鉢が割れていたので、大きいものに替えようと思いながら、そのまま放置。😅
↓ 去年8月に咲きました。色はオレンジでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d1/addbf9c3687bdb9474cbd66f50716c25.jpg)
今年4月のある日、ベランダを見たら、鉢が前夜の強風で倒れていました。😰
慌ててようやく鉢替えに着手したのですが、冬になってから自動給水装置を停めたままにしていたので、水不足で干上がって枯れていました。😱
なんとか助からないかと、根を新しい鉢に移しましたが、ほぼ絶望的。😓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/13/38741b2ff7bb9468a9e7b0744b20f832.jpg)
でも一昨年の秋、その菊の種が横のリンドウの鉢にこぼれ、春に芽を出して、昨秋初めてピンクの花を咲かせた菊は、鉢が大きかったので、水不足で枯れ始めてはいましたが、まだ救えそうでした。
見るからにヘロヘロでしたが、なんとか助からないかと同じ鉢に移植しました。
半分ダメかもと思いながら祈りの日々でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/86/3bbb78ec1203a0751fe0fe3e67599e6b.jpg)
やがて元気な葉が出てきました。♬♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/2a/5a046e4bc9064cb9d80c37003afa9fec.jpg)
一安心。
最近は見るたびに大きく成長しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/14/6bad4d94c22881c9ea27791ad357ef47.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/41/8b5da6d8d50516fa8c6c8a718530e29e.jpg)
結局赤い菊はダメでしたが、なんとかその子孫は残せたので、ほっとしています。
(去年11月の赤い菊です ↓ )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/02/b4b4959c2697290e6e65fa5827ba9738.jpg)
同じ時に咲いたピンクの菊です。↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/e1/201c52aafb1f1079e4a82892a6dccbb4.jpg)
元気に育っているので、夏と初冬の二度咲いてくれそうです。
どんな色になるか、楽しみです。