![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/be/0085dcf54522e160bc2426385e34d738.jpg)
20日の午後、玄関の鉢植えのアジサイに水をやろうと、鉢のほうに手を伸ばしたら。
何か茶色いものが、鉢の横から、さっと百日紅の根元のツツジの茂みに逃げ込みました。
びっくり。
とっさのことでよく見えず、ただ茶色い毛の生えた丸いものぐらいで、正体不明。
それを追い出そうと、そのツツジの茂みを足で探っていたら、どこからかカエルのような鳴き声。
さては食用ガエルかな🤔とも思ったのですが、近くに池などないし。
よく鳴き声を聞くと、茂みではなく門灯の方から聞こえてきました。
で、そこを見ると、イソヒヨドリが二羽いました。どちらも♂。
こちらを向いて、さかんに尾羽を上下させながら、ふだんの美声とは大違いの、カエルのような声で威嚇しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/18/863499047f57afa58fc0ea35e736fccd.jpg)
脚の爪が、体に似合わず大きくて鋭い!😱
引っかかれたら痛そう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/1d/57ac5700b291d23fd55a90d6f2ee73b4.jpg)
それで、あの茶色の物体はイソヒヨドリのヒナだったのかなと思いながら、また茂みの中を見たけど、薄暗くてよく見えず。
ちょっと気持ち悪いしね。
私が茂みに近づくと騒ぐので、アジサイの鉢に水をやってから家に戻りました。
でも、威嚇する声がまだ続いているので、和室から外の様子を見ると、門灯の上で、一羽の♂イソヒヨドリがこちらを向いて盛んに威嚇しています。
なので、これはチャンス!✌️(オイ!)と、カメラを取りに行ってバシャバシャ撮りまくりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/32/ce260aad07b75e5629a51b89eaa2a069.jpg)
おかげで、初めてのイソヒヨドリのドアップ~画像をゲット!! (殴)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/02/b23b022be9220ae49aefd445a05b1085.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/df/6f307cec9d6cb819672f027cc0cf5941.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a8/06aeee359cce3089933b12ff17b7e2ab.jpg)
しばらくしてイソヒヨドリは諦めたのか、飛び去りました。
でもその後も、ツツジのそばを通るたびにどこからか飛んできて、威嚇or警戒の声を出していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/7e/799945e5429e666178e22bbb10cc2726.jpg)
そして今日はというと。
♂ではなく、♀のイソヒヨドリが一羽来て、同じように鳴きながら威嚇するポーズ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/58/4a534cb7d0ec2f5a3d28115394d7198d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/3b/ea897e45118ee1feb69774baa45d6568.jpg)
結局茶色いものはヒナで、どこか近くに巣があって、そこから落ちたのでしょうか?
しかし、今まで巣を作っているような気配はまったくなかったのですが。
どこから来たヒナなのかな。(謎)
午後からは、パッタリ来なくなりました。諦めたのでしょう。
パソコンに取り込んだ画像を見たら、凄い形相でこちらをにらんでいます。(怖)
別に私がヒナをさらってきたわけではないのにね。