![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/c1/0bd25daecd88f76d4df85565bd467471.jpg)
10月2日にまた馬見に行ってきました。
全国的に遅咲きが話題のヒガンバナの開花確認と、(出来れば(^^;))コサメビタキに会うのが目的。
しかしこの日も、馬見の気温は30℃。
暑かった〜。🥵
まずヒガンバナを見ようと水分広場(みくまりひろば)へ行くと。
きれいに咲いてた〜。
きれいに咲いてた〜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/4c/cab219b9c9a95a1b37edcabb20b2eb07.jpg)
とくにシロバナマンジュシャゲは真っ盛り!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ce/078696a0a3267912a44aac92e80c0988.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/60/aa291a9bc7e65eaa74e25e5b4716238f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/51/f3e5cbb26b33a0ac097bfc8b1df860ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/c7/fe04c8d9183fa59845f0fba5e8856f74.jpg)
先週、全く花がなかった所でも開花が始まり、蕾がたくさん出ていました。
(一週間前です ↓ )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/2b/32eb920c1e6a6a1515b7b9c234ddcce3.jpg)
わずか一週間でこうなるとはね。 ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ec/e5473619e3f3f5e15edba510f0e6e8a2.jpg)
枯死が心配だったので安心。
しかしやはり異常です。
開花が例年より2週間から3週間も遅い。
安心して柿の木広場で、何か来ないかと待っていたら。
コサメビタキが来ました。
でもすぐ飛び去った。
逆光で遠くて、冴えない画像でちょっとガッカリ。😩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/8e/da49730e8df2674167ddb38612b2ef15.jpg)
他の場所にいないかと、陽だまり広場から、梅林→倉塚古墳→一本松古墳といつものコースを回りましたが、サッパリいない。
諦めて、また暑い陽射しに汗だらだらで梅林まで戻って、前回見たホオジロがいないかな?と探していたら。👀
小さい鳥が3羽、群れで飛んできました。
あわててカメラを構えたものの、間に合わず飛び去ったと思ったのですが・・・。
あわててカメラを構えたものの、間に合わず飛び去ったと思ったのですが・・・。
目の前の梅の木をよくよく見たら、1羽残っていました。✌️
P1000で確認したら、胸に縦じまがある!
P1000で確認したら、胸に縦じまがある!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/54/c462a74545e4e16dbcb3b8fdc87170c1.jpg)
今季初エゾビタキ!!
超嬉しかった~。
これだから、
鳥見三日やったらやめられない!
背中に斑点のある幼鳥でした。
背中に斑点のある幼鳥でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/15/3943e07de212ad214d4ea260a503b5a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/bf/13e7dc548ff39e3b0edd400b981c5e06.jpg)
これですっかりルンルン気分。
(単純だねぇ、 あなた。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/33/a67a3cd21d2c2c28534bc66890e49772.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/4a/78a5e8427cca14d08dd3c6c98b3ecca5.jpg)
欲を出して、センダイムシクイはいないかなと、柿の木広場から水分広場を徘徊していたら、またエゾビタキが来た〜!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/78/a52886a5fe49a75dd6b8951230d8a2e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/a2/afa211aef6d1d41032d53c1a2f189d87.jpg)
もうエゾビタキ・デー!!
先の子と違って、もう少し成長した若鳥でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/fa/8e8983953c6dc73330cedd6887952ab5.jpg)
この子は人懐っこくて、広場のケヤキを飛び渡りながら遊んでくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/21/d1242dc7f37e8ba916288577256ac8ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/5b/586f4415d86d6ed2a124a4ebdd3d7e21.jpg)
もう満腹、大満足。
この日もまた自販機でアイスを買って、17時10分に駐車場を後にしました。
ゴクッとしあわせ。(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/2a/6c8cd6a18501e7a2af6b59e50ce779ed.jpg)
いよいよ鳥見の秋です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/79/14bf16b966839434c991d2a57ca7296b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/34/361e00519035ee4f8c0dd1e408a7f33d.jpg)
ようやく秋らしくなってきて、出かける足取りも軽くなってきました。エゾビタキにも会えて、鳥見に行く励みになりました。
これからもよろしくお願いいたします。