すっかり冬ですねー
(←随分前からですよー
)
昨日は久しぶりに11時まで働いて、今日は使い物になりません。
連日日付変更線を越えてた時代もあったのになあ。
年かなあ、というか、自分の担当の仕事なら11時でも2時でも平気なんですけど、お手伝い的な人の仕事だとやる気ナッシングですから、ダメよね。
そんなわけで。
ダメな自分のテンション上げますよ~
実はまだまだネタが眠っている年末年始の諏訪紀行。
長野の善光寺に行った時も思いましたが、ホント、長野は丸い方が多いです。
一枚目は、高島城近くのお味噌屋さんの前にいらっしゃいました

もちろん、お城に向かう途中にもいらっしゃるわけでして。
だいたい、ひとつの町にお一人いれば儲けもん?てな感じなんですが、この様子だと、まだまだいらっしゃるような気が。
再訪が楽しみですねえ。

こちら、隣町。
みなさん現役なのが素晴らしいですよ。
そうそう。
この前の日曜日、常総に行った時にお会いした方が、なんと(私と同じように)マンホールの蓋がお好きで、写真を集めていらっしゃるとのこと
ちょうど持ってたカメラに諏訪の写真が入っていたので、見ながらお話ししていたら、このポストの写真も出てくるわけで、私、丸ポストも好きなんですー
と言ったら、なんとその方も!
もう新年早々ステキな出会いでしたよー


昨日は久しぶりに11時まで働いて、今日は使い物になりません。
連日日付変更線を越えてた時代もあったのになあ。
年かなあ、というか、自分の担当の仕事なら11時でも2時でも平気なんですけど、お手伝い的な人の仕事だとやる気ナッシングですから、ダメよね。
そんなわけで。
ダメな自分のテンション上げますよ~

実はまだまだネタが眠っている年末年始の諏訪紀行。
長野の善光寺に行った時も思いましたが、ホント、長野は丸い方が多いです。
一枚目は、高島城近くのお味噌屋さんの前にいらっしゃいました


もちろん、お城に向かう途中にもいらっしゃるわけでして。
だいたい、ひとつの町にお一人いれば儲けもん?てな感じなんですが、この様子だと、まだまだいらっしゃるような気が。
再訪が楽しみですねえ。

こちら、隣町。
みなさん現役なのが素晴らしいですよ。
そうそう。
この前の日曜日、常総に行った時にお会いした方が、なんと(私と同じように)マンホールの蓋がお好きで、写真を集めていらっしゃるとのこと

ちょうど持ってたカメラに諏訪の写真が入っていたので、見ながらお話ししていたら、このポストの写真も出てくるわけで、私、丸ポストも好きなんですー

もう新年早々ステキな出会いでしたよー
