はーい、げんきです。

遠くにいる友達に私的トピックスの紹介。話題はその時その時いろいろ。

東日本代表

2016-01-22 21:27:31 | foods
 というわけで、ぐんまちゃんです。
 いやいや、上州牛肉のすき焼き風、です。
 選手権の肉物制覇ですかね。
 意外とね、この甘辛系は合うんですよね。
 単なる嗜好かも知れませんが。
 東日本代表、陰ながら応援させていただきます。ガンバレー(←投票する気は無いらしい
 どうせなら、奥久慈地鶏とか、あん肝とか入れてもらって(←ぜったいダメダメな予感
 あるいは、みとちゃんパッケージで、ベタに納豆など(←票は稼げない予感

 さておき。
 今週末は、今季最大の寒気がやって来るそうで、みなさん、備えあれば憂い無しです。
 西の皆さま、籠城の準備、進めて参りましょう。
 東の皆さまも、油断めさるな。
 それにしても
 寒気をどうしても、さむけ、と読んでしまいます。
 ある意味、正しいんだけどさ。

 さてさて。
 TV今週もジブリでクロネコ魔女っこですが(←魔女の宅急便)なんだっけ、マーニーがアカデミー賞候補にあがったんだっけ?
 はしゅみが、なんでアカデミー賞はジブリ作品しかノミネートされないんだと憤慨していましたが、だって、ジブリ以外は審査員が理解できないじゃん
 おそらく、多数のアメリカ人は、アニメーションは基本的に子供が見るものであり、自分達が理解できないものを、子供に見せてはいけないだろうし?
 日本の大人が見るアニメは、人がわらわらぐちゃぐちゃ死ぬから、意外と保守的なあの国にはNGでしょ。
 子供が怖がるから、子供が泣く作品はダメだ、という理由で、たしか、火垂るの墓、は上映されなかったとかなんとか
 その点、フランスなど、日本の(オタク)文化が大人に広く受け入れたれている国だと、もとt色んな作品が評価されてるのではないですかね。
 だってたぶんさ、エヴァなんか、アカデミー賞の審査員は選ばないよ。
 攻殻機動隊がウケたのは、設定はともかく、ストーリーが単純だからでさ。
 マクロスなんか見せたら、デカルチャ以外の何物でも無いよね。

 ではみなさん、良い週末を
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする