今年は?
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。
さて、平成四半世紀が経って平成を振り返ってみると、
平穏無事な時代とは決して言えない。
激動、激変の時代だった。
天安門事件、9.11テロ、バブル崩壊、二度の大震災、原発事故、異常気象等々
毎年のように天災、人災が起こった。
これからの25年はどんな四半世紀になるのだろう。
天災を防ぐことは至難の技だが、人災は何とか防ぎたいものだ。
地球上で人間がなすべき事は、これ以上環境汚染と破壊を発生させないで生存する方法を全世界で考えることだ。
民族と宗教の壁が存在するがそれを超えて協力すべきだ。
日常の衣食住が満たされていれば何の不満も無く生活しているが、
その背後では崩壊へと進んでいるような気がする。
年頭で悲観的な事ばかりだが、昨年の流行語では無いが「今でしょ」と言う気持で、
取り組まなければ手遅れになって「倍返し」で返ってくるだろう。
その時になって「じぇじぇじぇ!」と言って驚いても遅い。
特に少子高齢化、財政赤字はすぐすぐ解消できない。
子孫に明るい未来を残すためにも各国のリーダーに頑張って欲しい。
初詣に行く前に知っておきたい、参拝のマナー(はてなブックマークニュース) http://news.nifty.com/cs/item/detail/hatena-20131231-17462/1.htm
願い事をしてはダメ? 初詣の正しい作法と注意点(ダ・ヴィンチ電子ナビ) http://news.nifty.com/cs/entame/showbizddetail/davinci-20131231-003430/1.htm
神社にまつわるマナーと基礎知識(ダ・ヴィンチ電子ナビ) http://ddnavi.com/news/172089/