初詣
今年はまだ初詣に行っていない。
いったい日本にはどの位の数の神仏がおわすのだろうか?
古事記の世界の天照大神、大国主命を始めとした正統な?神さま。
菅原道真公のように後世、祀られた神さま。
さらに軍神と言われる神さま。
下記サイトの七福神も神さまだ。
神道の場合、大自然八百万に神さまが存在する。
数え切れない無限だ。竈にも、井戸にも、守り神がいらっしゃる。
空には太陽の神、星の神、月の神。
地には土の神、海の神、山の神、水の神、火の神、木の神、鉱物の神。
人間が生活していくうえで、農業の神、商業の神、鍛冶屋、漁業の神、林業の神、学問の神、とにかくあらゆる処に神さまがいる。
下記「日本の神一覧」のサイトを見れば知らない神さまだらけだ。
仏教では、「山川草木悉有仏性」と自然界のすべてに仏性があると言う。
日本民族の寛容と奥深さを感じる。
他の宗教も同じなんだろうか?
七福神のミステリー(日経電子版) http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK27028_X21C13A2000000/
日本の神の一覧(Wikipedia) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E7%A5%9E%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7
仏様の世界(飛不動SHOBOIN) http://tobifudo.jp/butuzo/
神社本庁公式サイト http://www.jinjahoncho.or.jp/
神社Q&A(神奈川県神社庁) http://www.kanagawa-jinja.or.jp/knowledge.php4