集合ポストに産経新聞の宣伝紙が入っていましたので、読んでみました。
「竹島に不法上陸 韓国野党の愚行非難する」「みどりの日に 鉄道転換でCO₂削減図れ」という主張が二つありました。
「竹島は遅くとも江戸時代から漁業中継基地として日本人が利用していた。明治38年に閣議決定で島根県に編入し、どこの国からも抗議がなかった。」とありますが、閣議決定をしても官報に掲載しなければ、どこの国も知らな . . . 本文を読む
昨日の朝日新聞社説と投書欄は「憲法」でした。投書の「天皇よりもまず国民が大切ではではないのだろうか。」に共感しました。
友人であった故佐藤忠さんは、創価学会池田大作会長のレントゲンを撮影したと有名な方でした。慶応大学付属病院に勤務中は「信濃町煉瓦館」屋上に、創価学会三色旗が翻っているとの情報を頂きました。
■ 信濃町煉瓦館
■ 慶応病院(敷地)の「信濃町煉瓦館」屋上に、はためく創価学会の . . . 本文を読む
自分史・新宿区役所通り
八十歳を超え結婚50年記念を迎え自分史をBlogで作成することにした。