江戸時代
明治時代は、段々を削りましたが荷車を押す人夫がいたようです。
牛が淵側に市電の軌道を敷設。後ろに見える建物は偕行社(海軍は東郷神社内の水交社)
関東大震災後に市電の勾配にするために大工事をした。
(続く) (戻る)
. . . 本文を読む
「東京招魂社」陸軍省所蔵原図
付属地
長谷川オフィス作図「靖國神社の敷地」
(友人Kさんのコメント)
「靖國神社」とは、一言でいえば何だろうかと考えてきました。魯迅の本の中に、「殴った手で頭を撫でる」という言葉を見つけました。魯迅によれば、「権力はただ殴るだけではない。その殴った手で頭を撫でる」というのです。「靖國神社」こそ「殴った手で頭を撫でる」場所ではないでしょうか . . . 本文を読む
■「社号標」の「別格官幣」■富国徴兵保険のレリーフ■尼港殉難の碑■常陸丸殉難記念碑■田中支隊忠魂碑
尼港殉難の碑(絵葉書)
万世橋駅前の広瀬中佐と杉野兵曹長の銅像
解体第一号として新聞に報道され、川口市の鋳物工場で溶解された。
官幣大社だった日枝神社の社号標
「元」と小さく刻印していた。
松陰神社の社号標は「府社」のママである。
鉄骨に銅板を貼り付 . . . 本文を読む
内苑入口「下乗」の立札が外されます。
神門の石段にスロープを設置します。
神明造屋根の懸魚などの飾りが磨かれます。
拝殿の賽銭箱が移動させます。
拝殿と本殿前に錦旗が立てられます。
「靖國会」が勅使をお出迎えの準備をします。
勅使(宮内庁掌典・内掌典)が中通りを左折して内苑に入ってきます。
勅使は齋館(天皇の休憩所)に入ります。
衛士(国会では衛 . . . 本文を読む
戦前の社名 現在の社名
富國徴兵保険相互会社 富国生命保険相互会社
第一徴兵保険株式会社 AIGエジソン生命(元東邦生命)
日本徴兵保険株式会社 やまと生命株式会社
第百生命徴兵保険株式会社 マニュライフ生命(元第百生命)
凱旋観兵式 . . . 本文を読む
自分史・新宿区役所通り
八十歳を超え結婚50年記念を迎え自分史をBlogで作成することにした。