5月23日付朝日新聞「声」欄に「優先席をやめ 専用席設けたら」が、投稿されました。
管理人は、脊柱管狭窄症によって、下部の腰骨に何時も鈍痛がありますので、ステッキをついて歩行しています。
日頃は、京王線千歳烏山駅から特急電車に乗車して新宿駅に下車したり、そのまま都営地下鉄新宿線で沿線の駅に下車します。
なるべくラッシュが過ぎた頃に乗車しますが、優先席には若い方々が座っていて、スマホを見たり、居眠りをしていて座れません。ステッキに気が付いて、席を譲ってくれるのは40~50代の女性ばかりです。
「鉄道開業150年事始フィールドワーク」の為に、新橋駅から(株)富士国際旅行社がある桜木町駅までJR京浜東北線に乗車することが多くなりました。
JR京浜東北線は、「優先席を利用するお客さまがおられましらたら席をお譲りください。」というの車内放送が度々あります。
それに比べると、京王線や都営地下鉄の車内放送は一切ありません。これまでも京王電鉄や都交通局に車内放送について要望してきましたが、改善されていません。
2008年8月14日に名古屋市で開かれた「全国戦争遺跡保存ネットワーク愛知大会」に参加したときに、名古屋市の地下鉄に乗車しました。優先席には空席があり、若い方々はそこに座ることをしませんでした。名古屋の風習なのかと感心をした記憶がありました。
「専用席」を設けなくても、高齢者や「妊産婦マーク」をつけた方には席を譲って頂けるようにお願いします。
「全国戦争遺跡保存ネットワーク愛知大会」の分科会で靖国問題について発言をしましたが、参加者の中に立花隆さんを見つけたので、名刺交換をしました。
ブログ記事「立花隆さんを靖国神社に案内しました」
(了)