葵から菊へ&東京の戦争遺跡を歩く会The Tokyo War Memorial Walkers

パソコン大好き爺さんの日誌。mail:akebonobashi@jcom.home.ne.jp

ロシアのドイツ勝利式典は、「三ヶ月後のソ連参戦」の歴史がダブります

2015年05月10日 | 歴史探訪<靖国神社>
 9日、ロシアのモスクワで、第2次世界大戦でナチス・ドイツに勝利してから70年を祝う式典が行われました。しかし日本にとっては、ヤルタ秘密協定によってドイツ降伏三ヶ月後の1945年8月9日、旧満州国境からソ連軍が侵攻してきたことを忘れることができません。
 「6日の広島への原爆投下に続き、9日の長崎への原爆投下とソ連軍の侵攻によって、大日本帝国はポツダム宣言受諾の決意を固めたのです。」と靖国神社ガイドの時、遊就館展示室「大東亜戦争5」のパネルの前で説明をしていました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 一兵士が撮った日中戦争~村... | トップ | 「敵からの戸締まり」論は止... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

歴史探訪<靖国神社>」カテゴリの最新記事