葵から菊へ&東京の戦争遺跡を歩く会The Tokyo War Memorial Walkers

パソコン大好き爺さんの日誌。mail:akebonobashi@jcom.home.ne.jp

「北京議定書」違反の日本軍に中国軍が発砲したとしても正当防衛である

2022年07月07日 | 日本と中国

日中全面戦争のきっかけとなった陸軍の「盧溝橋事件」が起きた日から85年である。

海軍は謀略によって「大山中尉殺害事件」(「大山中尉殺害事件は謀略」が定説となるまでの、笠原十九司名誉教授の論考系譜)を起こしたので「第二次上海事変」として全面的な日中戦争へと拡大した(笠原十九司著「海軍の日中戦争」)。

父は金沢第九師団輜重兵連隊に応召して、9月に上海へ上陸した。母は3月に生まれたばかりの管理人を連れて、蒲田区御園町(現大田区)にある実家で生活をした。

父が輜重兵連隊の戦友たちと宿泊した大阪の民家で。男の子を抱いているのが父である。

母が戦地の父に送った写真である。

管理人が「靖国神社ツアー」のガイドをする時、遊就館展示室10「支那事変」の展示パネルの前では次のような説明をしている。(2020年7月1日より遊就館内の説明は不可となった。)

『日本共産党参議院議員だった吉岡吉典さんは、中国軍が日本軍に発砲したとしても北京議定書(北京と天津にあわせて1771人の守備隊。)に違反して、豊台に駐屯していた支那駐屯軍が「夜間軍事演習」をしていたので、仮に中国軍が発砲したとしても正当防衛であると、著作「日清戦争から盧溝橋事件」で書かれています。』

図録「遊就館」より

しんぶん赤旗より

(了)

 

 

 

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お嫁さんへの誕生日プレゼント | トップ | 安倍晋三元総理が亡くなられ... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2022-10-30 22:03:14
正当防衛じゃないよ。
豊台駐留は第1次、第2次豊台事件の処理でもって
あっちは認めてる形だからただのテロだよ。
返信する
笠原十九司論考 (管理人)
2022-10-31 11:46:39
貴兄は、日中戦争を随分と研究しているようですね。
笠原十九司著「日中戦争」(上)から引用しますのでお待ちください。
返信する
第1次、第2次豊台事件の処理 (管理人)
2022-10-31 17:09:42
Unknownさん
「第1次、第2次豊台事件の処理」についての文献史資料を教えてください。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日本と中国」カテゴリの最新記事