葵から菊へ&東京の戦争遺跡を歩く会The Tokyo War Memorial Walkers

パソコン大好き爺さんの日誌。mail:akebonobashi@jcom.home.ne.jp

OLDs (Otoshiyori for Liberal Democracy)に参加しました

2015年08月03日 | 憲法・平和・人権・防衛
 阿修羅掲示板で見つけました。
 >想田和弘 ‏@KazuhiroSoda
戦争法案に反対するOLDs (Otoshiyori for Liberal Democracy)、8月1日午後5時から巣鴨で街頭行動って、その手があったか、さすがじゃ〜!
OLDsの紹介文 「OLDsはその名からお分かりのように、SEALDsの若者たちの運動に触発されて始まりました。年齢こそ私たちの方が彼らの3倍近く上ですが、彼らこそがわれわれの「産みの親」です。」
「世代の違いを越えて、私たちも、彼らとともに、戦争法案の廃案まで一緒にたたかっていきたいと思います。ま、彼らの力強い足取りに後ろからヨロヨロついていくのがやっとだと思いますが
。」渋い!
やっぱりOLDsが巣鴨で街頭行動打つってのは、若者や中年にはなかなか思いつかない発想だよね。世代それぞれの視点と発想と智慧と力があるんだよ。                                                      tomochi ‏@tomochicco
OLDs=Otoshiyori for Liberal Democracy Facebookでグループ運営!さいこー!<
 早速高橋正明さんがFacebookで呼びかけた「OLDs (Otoshiyori for Liberal Democracy)」へ参加リクエストをして承認されました。

 この写真は管理人が5歳ぐらいの時だと思います。

 父が中国戦線から帰国してから、敬礼のやり方を厳しく教えられましたが、友達は「ハイルヒットラー」と片手を上げています。
 日独反共同盟後、ドイツのヒトラーユーゲントが来日したので、子ども達も真似をするようになったのだと考えられます。 
 1938年に青年愛国歌「万歳ヒットラー・ユーゲント」日独交驩青年の歌、独逸青少年団歓迎の歌 大日本聯合青年団制定、雑誌「青年」当選歌が、作詞:北原白秋 作曲:高階哲夫でつくられました。
 「男の子はへいたいさん」に、「女の子は看護婦さん」とすり込まれていましたので、管理人も勿論父と同じように大人になったら軍人になるつもりでした。
 安倍首相は、憲法18条で「意に反した苦役はさせない」と定められていますので絶対に徴兵制はありません」と言っていますが、アメリカのような「経済的徴兵」や、中学生・高校生の自衛隊への体験義務化によって「苦役」ではなく「お国のため役立つならば」と自願制度の強制が行われることが予測できます。そのための教育委員会の形骸化、教科書検定制度、右翼的教科書採択が「安倍・下村ライン」によって着々と進められているのです。
 8日にJR巣鴨駅北口で「OLDs」の街頭活動がありますので、この写真を持って行こうと考えています。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「ポツダム宣言と天皇に関す... | トップ | 中谷防衛大臣、手榴弾は「他... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

憲法・平和・人権・防衛」カテゴリの最新記事