葵から菊へ&東京の戦争遺跡を歩く会The Tokyo War Memorial Walkers

パソコン大好き爺さんの日誌。mail:akebonobashi@jcom.home.ne.jp

フェアープレーの精神は五輪競技場コンペにも。ところがザハ氏のデザインはルール違反だった!

2015年07月04日 | 東京都政・東京五輪・新国立競技場・神宮外苑開発
 夏の高校野球選手権大会に向けた、各地の予選大会が開かれています。大会開会式で選手宣誓では必ず「フェアープレーの精神にのっとり・・・」が入っています。四年毎に開かれる世界のスポーツ祭典オリンピックとパラリンピックは「五輪憲章」に基づいて開催されます。オリンピックの開会式と閉会式の会場となる、メーンスタジアムの国際設計コンペも「フェアープレーの精神」にのっとり行われることが大前提と考えられます。
 ところが、新国立競技場計画案実施要領【新国立競技場国際コデザイン・ンクール報告書】を子細に見てみますと、英国の建築家ザハ・ハディド氏のデザインは、委員会から示された「設計範囲」を遙かにオーバーしていたことが分かりました。(応募された46作品中、JR中央線の線路を跨いでいる作品は、作品番号23と44もありましたが、選外作品となっています。)
 ザハ氏の[作品番号17]には次のようなコメントがありますが、「線路を越える部分を変更すると、デザインイメージが大きく替わってしまうことが懸念される。」とのコメントのように、JR中央線を跨いで「新宿区道43ー120号」にアプローチしている流線型デザインが評価されいる訳ですから、「設計範囲」を遵守していない作品は、当然選外にしなければ成らないのに、何故か?「最優秀作品」に選ばれたのです。
[作品番号17]
◯デザインの斬新さ、未来志向、世界に対する情報発信、日本の実力を見せる技術的部分から見ても抜きん出ている。
◯強烈でユニークなデザインであり、オリンピックスタジアムにふさわしい。プロムナードが祝祭の雰囲気をもたらす。
◯技術的に解決あるいは調整しなければならない箇所はあるが、チャレンジするに値する造形で、オリンピックに必要なインパクトがある。
◯メッセージ性と日本の技術、チャレンジ精神を世界に発信できる。芝生の問題と高さの問題もある。
◯日本の現状から見て、少しチャレンジブルなものがあってもおかしくない。技術的には可能だろうが、コストがかかることが懸念される。
◯エレベーテッドパス(2・3階)に上がるエントランスの修正が条件となる。加えて、施設面の提案も不十分で補強が必要である。
◯ダイナミックで面白いが、内部空間の性格と外形がつながらない。天井面が強烈で、競技者にとってどうか懸念される。
線路を越える部分を変更すると、デザインイメージが大きく替わってしまうことが懸念される。下部構造について提案がなく、今後検討すべきことが多い。
(傍線は管理人)
応募要項・施設建設物の範囲
(クリックして拡大)
ザハ氏の指定範囲を遙かにオーバーした範囲図

【参考ブログ】
そもそも新宿の戦争遺跡に図面を描いた「ザハ・新国立競技場案」を絶賛した安藤忠雄らの責任は
拝啓東京都交通局殿「新国立競技場キールアーチ基礎部が駅構造部に影響が」

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« そもそも新宿の戦争遺跡に図... | トップ | 隣地境界線を遙かに超えた“違... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

東京都政・東京五輪・新国立競技場・神宮外苑開発」カテゴリの最新記事