10月06日に>「コープみらいの平和ガイド」をしょうけい館と靖国神社・遊就館でガイドしました<と記事にしました。
今日は、「生活協同組合コープみらい」の平和ガイドのメンバー4人に管理人が靖国神社と新宿戦跡ガイドの時に使っているパネルを差し上げました。
毎日新聞夕刊コラム「憂楽帳」記事
遊就館展示室「招魂齋庭」にある御羽車の境内コースのイラストを管理人がグラフィックソフト「花子」で作成したパネルのコピーをを差し上げました。
また、コープみらいの平和ツアーには、新宿区内の戦跡コースで軍医学校跡地から出土した「人骨」を保管している国立感染症研究所内の施設見学もあります。
新宿区は「人骨」の鑑定を札幌学院大学佐倉朔教授に依頼しましたが、「人骨の会」が主催した同教授の記念講演で公開した「葬儀社の(株)公営社地下室で人骨を鑑定している時の写真」も差し上げました。
看板文字は管理人が作成したモノです。
今日は、「生活協同組合コープみらい」の平和ガイドのメンバー4人に管理人が靖国神社と新宿戦跡ガイドの時に使っているパネルを差し上げました。
毎日新聞夕刊コラム「憂楽帳」記事
遊就館展示室「招魂齋庭」にある御羽車の境内コースのイラストを管理人がグラフィックソフト「花子」で作成したパネルのコピーをを差し上げました。
また、コープみらいの平和ツアーには、新宿区内の戦跡コースで軍医学校跡地から出土した「人骨」を保管している国立感染症研究所内の施設見学もあります。
新宿区は「人骨」の鑑定を札幌学院大学佐倉朔教授に依頼しましたが、「人骨の会」が主催した同教授の記念講演で公開した「葬儀社の(株)公営社地下室で人骨を鑑定している時の写真」も差し上げました。
看板文字は管理人が作成したモノです。