葵から菊へ&東京の戦争遺跡を歩く会The Tokyo War Memorial Walkers

外交・政治・戦跡・鉄道・家族・絵画etc.

小田急線豪徳寺駅前の猫

2025年02月21日 | 世田谷日誌

昨日は、世田谷誌研究会の講演会に参加するので小田急線豪徳寺駅で乗り換え、東急世田谷線に乗車しました。

小田急線豪徳寺駅前に猫の像があり、改札口にも猫が飾ってありました。

豪徳寺は、井伊直孝が鷹狩りの帰りに付近を通りがかったとき、猫が自分を招いているように感じ、門内に入ると落雷が、猫のおかげで落雷を避けることができたという言い伝えから「猫の寺」として有名です。

「松陰神社と豪徳寺」ツアーの写真

参考Blog記事

昨日催行した「歴史探訪 開国と攘夷」の写真

 

(了)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「防衛省市ヶ谷記念館を考え... | トップ | 世田谷区誌研究会主催講演会... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

世田谷日誌」カテゴリの最新記事