葵から菊へ&東京の戦争遺跡を歩く会The Tokyo War Memorial Walkers

パソコン大好き爺さんの日誌。mail:akebonobashi@jcom.home.ne.jp

東京都水道局環境五ヶ年計画と下水道局「エネルギー・地球温暖化対策」に於ける「小水力発電」

2021年11月18日 | 小水力発電とカーボンニュートラル
東京都水道局環境五ヶ年計画と下水道局「エネルギー・地球温暖化対策」に於いて「小水力発電」を実施していました。 >東京都水道局環境五ヶ年計画< 「東京都心の給水所で小水力発電、落差がなくても420世帯分の電力」 「東京都下水道事業 経営計画2021」中の「エネルギー・地球温暖化対策」では、下水処理場の放水落差を利用した小水力発電が行われています。 (了) . . . 本文を読む
コメント

「全国小水力利用推進協議会」の賛同会員になりました

2021年11月17日 | 小水力発電とカーボンニュートラル
この程「全国小水力利用推進協議会」の賛同会員になりました。 管理人が学生アルバイトから正社員になった中央区銀座東田中茂商事(株)は、各種の鎖、コンベヤーチャーンや輸送機器を扱っていました。営業課で担当したのが荏原製作所や水道機工など水処理、汚水処理の会社でした。1970年の手帳を見ると、千葉県の或る分譲団地の汚水槽の「掻き寄せ機器」を設計していたことが記録していました。「牛込柳町自動車鉛排ガス公 . . . 本文を読む
コメント

保坂展人世田谷区長は「気候変動に立ち向かおう」と訴えています

2021年11月16日 | 小水力発電とカーボンニュートラル
世田谷区広報紙「せたがや」11月15日号が新聞に折り込まれてきました。 国連第26回気候変動枠組条約締約国会議(COP26)に呼応して、保坂展人区長は「気候変動に立ち向かおう」と訴えています。広報で「せたがやRE100」を募集していますので応募しました。 区では、「せたがや版RE100」の取組みに賛同いただける方を募集しています。賛同いただいた方のうち、ご希望される方は、区ホームページ . . . 本文を読む
コメント

朝日新聞「閔妃暗殺 外交官が明かす書」日本の振る舞い伝える重要な鍵(中塚明名誉教授)

2021年11月16日 | 韓国・北朝鮮問題
今朝の朝日新聞35面に「閔妃暗殺 外交官が明かす書」を、名古屋に住む研究家が入手したと報道されました。 朝鮮半島との関係史に詳しい中塚明・奈良女子大学名誉教授(日本近代史)は「日本の振る舞い伝える重要な鍵」だと語っています。 昭和期との対比で肯定的に語られがちな明治時代の日本軍だが、日清戦争も日露戦争も、朝鮮を侵略する課程で起きた。日本が朝鮮半島で何をしたのか。事件から120年余を経て、当事者 . . . 本文を読む
コメント

75年前に三笠宮(崇仁)が語った女性天皇時期尚早論(澤藤統一郎の憲法日記)

2021年11月16日 | 天皇制・皇室問題
友人の川口重雄さんからのメールを転載します。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 各位          11月16日〔本日第1信〕お早うございます。下記は友人から届いた、澤藤統一郎さんのブログ「澤藤統一郎の憲法日記」からです。さて今朝は新聞記事5点を、添付ファイルでお送りいたします。1.「閔妃暗殺 外交官が明かす書―実行した翌日に手紙」『朝日新聞』2021年11月16日号 2.「 . . . 本文を読む
コメント

新宿新聞11月15日号「衆院選 東京一区」を分析

2021年11月15日 | 国会・地方議会・官邸・野党共闘
新宿区のローカル紙「新宿新聞」が、「衆院選 東京一区」を分析した11月15日号が配達されました。社長の喜田勇氏が論評していますので>文字起こし<をしましたのでご参照ください。 >文字起こし< 海江田「バラ撒き」で失った無党派層東京一区は維新6万票が〃橋頭堡〃〃コロナ激減〃が自民・山田票に上乗せ  ▼東京1区の衆院選では与党連合(自民・公明)と野党連合(立民・共産・社民)との「一騎 . . . 本文を読む
コメント

今朝の聖教新聞は「子どもと学ぶ日蓮聖人の御生涯 第1回誕生から立宗宣言へ」

2021年11月14日 | 創価学会と公明党
近所の創価学会員が無人ポストに聖教新聞を二部入れていますので時々頂いて読んでします。今朝の聖教新聞は12面に「子どもと学ぶ日蓮聖人の御生涯 第1回誕生から立宗宣言へ」が掲載されていました。「貞応元年お誕生」となっていますが、千葉県鴨川市に日蓮聖人御降誕大本山小湊「日蓮宗誕生寺」があります。 管理人は、日蓮宗大本山堀之内妙法寺が運営している「東京立正中学校」男子部に通いました。(現在は中高一貫校で . . . 本文を読む
コメント

【再掲】マルチ商法「サンフラワー」に誘われた息子

2021年11月12日 | 我が家族
フジテレビのバイキングが>土田晃之、“らしい”理屈でマルチ商法を撃退 坂上忍も感心「かっこいいな!」<と、報道されました。 それに関連して>マルチ商法「サンフラワー」に誘われた息子<を再掲します。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2019年12月12日 | 桜を見る会 政府は10日、「反社会的勢力」の定義について閣議決定 . . . 本文を読む
コメント

「靖國」11月号に論説「御親拝の実現と防大生の行軍参拝の継続を」

2021年11月11日 | 歴史探訪<靖国神社>
「靖國」11月号に論説「御親拝の実現と防大生の行軍参拝の継続を」が掲載されましたので<文字起こし>をしました。 著者の軍事評論家柿谷勲夫氏は「徴兵制が日本を救う」、「自衛隊が国軍になる日」、「英霊に感謝し日本人の誇りを取り戻そう」等の著作があります。 衆議院選挙の結果、岸田内閣は自民・公明与党と日本維新と国民民主が憲法改悪で蠢動しているときに、この論考が果たす役割が見えてきました。 . . . 本文を読む
コメント

都営住宅募集戸数4,045戸中「居室内で病死等があった住宅」が495戸もありました

2021年11月10日 | 健康・福祉・児童
「令和3年11月の都営住宅入居者募集の案内」を見ました。募集戸数4,045戸中「居室内で病死等があった住宅」が495戸もありました。「居室内で病死等があった住宅」とは「居室内で病死があった住宅および自殺等があった住宅の募集です。」と書かれていますが、「自殺等」には「他殺」、「焼死」も含まれますが、殆どが「孤独死・孤立死」です。「孤独死・孤立死」は、公営住宅だけではなく戸建住宅、マンション、賃貸アパ . . . 本文を読む
コメント

富士国際旅行社と「鉄道開通150年記念ツアー」を企画中です

2021年11月09日 | 鉄道の歴史と高輪築堤問題
NHK7時のニュースが取り上げた>昨日夜7時のニュースに富士国際旅行社の太田正一社長が出てきたのでビックリ<富士国際旅行社は、コロナ渦によって新宿から横浜に事務所を移転しました。来年は「鉄道開通150年記念」なので、我が「東京の戦争遺跡を歩く会」は同社とタイアップして、2022年春と秋に催行する「鉄道開通150年記念ツアー」を企画中です。 >「写真でひもとく街のなりたち」このまちアーカイブス「横 . . . 本文を読む
コメント

日枝神社で孫娘の七五三詣り

2021年11月08日 | 我が家族
日枝神社で孫娘の七五三詣りをしてきました。 現在定時制は廃止されてしまいましたが、1959年に卒業した都立日比谷高校の隣なので何かの縁があるのでしょうね。 「官幣大社」の社号標に、「元」の字が彫られたことを若い神職は知っていました。(2018年5月30日撮影) 日枝神社の氏子は、千代田区大手町、丸の内、有楽町、内幸町、霞が関三丁目、永田町二・三丁目、九段北三丁目2・3、四丁目 . . . 本文を読む
コメント

旧九段会館の保存に「免震レトロフィット工法」、東急不と鹿島が建物持ち上げ現場公開

2021年11月05日 | 歴史探訪<旧九段会館・しょうけい館・砲兵工廠>
日経クロステック2021.11.05に>旧九段会館の保存に「免震レトロフィット工法」、東急不と鹿島が建物持ち上げ現場公開< 川又英紀 氏が寄稿しています。 管理人は、2014年05月09日 「九段会館について財務省に陳情を提出」してから、歴史文化財としての九段会館の保存を訴えてきました。自民党の古賀誠さんが「保存するための法案」を国会に提出したと聞いて古賀事務所にFAXを送信し、直接電話でお話を . . . 本文を読む
コメント

自分史・新宿区役所通り

八十歳を超え結婚50年記念を迎え自分史をBlogで作成することにした。