お遍路 K 秋ちゃん・・・きのうの晩ごはん、 おやじの田舎家庭料理・・・

素朴でシンプルな健康晩ごはんです。田舎のおやじが、頑張って毎日作っています。

田舎定食、紅鮭と・・・

2020年10月12日 | きのうの晩ごはん

 

10月12日 (月) ・・・晴れ、

またまた週の始まり・・・

 

最近、目が覚めると暗い天井を見つめ・・・

あと、20年しかないのか、・・・

平成21年に会社を辞め・・・

翌年、夢だった四国遍路へ旅立つ・・・4年間。

会社勤めの時は、あと何年、あと何年・・・

と、待ちわびていた・・・

準備万端に、退職して10年間は自由人趣味人として・・・

しかし、これには条件がある・・・

親は健在、何日も家を空けられる・・・

健康である、そしてお金・・・

この4つの条件がなければできない。

ということで、友人からは・・・

「秋ちゃんは、いい人生送っているよ・・・」

と、いつの間にか10年間が過ぎた・・・

だだ遊んでいたわけではないよ、

家事全般はもちろん食事作りも・・・

一切合切・・・

弁当作りも・・・これは会社勤めの時もやっていたが、

自分でも第2の人生の3分の1は予定通りだった。

しかし、あとの3分の2の人生は・・・

この条件が1つ崩れた・・・

おやじが亡くなって、おふくろご満悦2様が認知症になって・・・

こうなると拘束され、自由にはなれない。

これは避けては通れない・・・

夜が明ける前に目が覚めて・・・

このごろふと思う・・・

枕長くなった。

 

 

きのうの晩ごはんづくりは・・・

質素倹約、上杉鷹山・・・

 

きのうの晩ごはん

おやじの田舎家庭料理

1962

 

〇 田舎定食・・・焼き魚と小鉢2品。

炊屋食堂の質素倹約一汁三菜、簡単安く旨く・・・庶民の味。

シンプルシンプルに・・・庶民の味。

 

 

 

 

〇 紅鮭の焼き物・・・

つけ合わせは、ポテサラのタルタルソースかけ・・・

さかな焼くだけ・・・

 

 

 

〇 田舎の味、ぜんまいの炊いたん・・・

 

 

 

 

〇 厚揚げとほうれん草とこんにゃくのお浸し・・・庶民の味。

いいね、

 

 

 

〇 豆腐とネギとしめじの健康味噌汁・・・

味噌汁は毎日摂ろう・・・

 

 

 

 

 

〇 きのうの晩ごはんでした。

質素倹約一汁三菜、簡単安く旨く・・・昭和の味。