11月11日 (木) ・・・霧雨、
さいきん・・・
会津若松や喜多方の街に小学生の小グループが、
あっちこっち、歩いているのを見かけるようになった。
ラーメンを食べるのが主な目的、・・・?
それでもいいんじゃない・・・
しかし、
片手にピストルでなく、観光案内や自分達で調べた
街の歴史などをみながら歩いていた。
いよいよ修学旅行が動きだしたか、
ただ昔の学生は、バンバン買い物をしていたが、
今の学生は、あまり使わない・・・
家に帰って、ゲームに使う宗田節、
きのうは、今シーズン最後のゴルフ・・・
あい変わらず、煩悩の数だけ打ってきた・・・
ガ~~~ん、
まあ、楽しんでやるのが一番よ・・・
いや、裏ではやはり、
来年のために修行がんばろ~・・・
ということで、普通なら釜やすみ・・・
しかし、炊屋の仕事は・・・
晩ごはんを作ること・・・
老体に鞭を打って・・・うそよ、
先ずはひゃっこい (冷たい) ビールを飲んで・・・
赤ワインを飲みながら、いざ・・・
出陣 !
きのうの晩ごはん
おやじの田舎家庭料理
2342
〇 田舎定食・・・
炊屋食堂の質素倹約一汁三菜、
簡単安く旨く・・・庶民の味。
〇 餃子・・・
幸楽苑の冷凍餃子を久しぶりに焼いて・・・
やっぱ、うめ~な~・・・庶民の味。
タレは、2種類・・・
胡椒・辣油・酢・・・どこかでやってたな~、
酢・醤油・辣油・・・庶民の味。
〇 海鮮チャーハンと野菜スープ・・・
〇 冷や奴・・・
〇 きのうの晩ごはんでした。
54.55
惨敗でした。