6月17日・・・・晴れ、
東海道も晴れか・・・
今日は戸塚宿から藤沢宿へ 残り403.98km
明け六つウォーク 定点描写・・・
○ 太陽の香り・・・いっぱい、Alaindrawn、
古いかなー・・・
6月17日・・・・晴れ、
東海道も晴れか・・・
今日は戸塚宿から藤沢宿へ 残り403.98km
明け六つウォーク 定点描写・・・
○ 太陽の香り・・・いっぱい、Alaindrawn、
古いかなー・・・
6月16日 (金)
今日は朝からゴロゴロピカはなかったが・・・
ぽつぽつ・・・晴れ間・・・
いつ雨降ってくるか心配して歩いていた・・・
明け六つウォーク定点描写・・・
○ 太陽の香り、ぽっかりと・・・
山は見えない、雲の上は、高木ブゥーがうなっている・・・
今日は、程ヶ谷宿から戸塚宿に向かっている・・・
6月16日 (金) ・・・曇り、
きょうは、寒気が入って・・・
なんか変な天気・・・
きのうの晩ごはんづくりは、
冷しゃぶ・・・簡単に
きのうの晩ごはん
おやじの田舎家庭料理 904回
炊屋食堂の冷しゃぶ定食・・・
○ 旬のみどりと豚冷しゃぶ・・・ゆずポン酢で・・・
○ 冷や奴・・・
○ 中華スープ・・・
最初は、豚汁にしようと思ったが・・・
味噌から、白湯へ・・・
中身は、だいこん、にんじん、ごぼう、あすぱら、にら、豚肉・・・
○ 左上の厚揚げとえんどう豆の炊いたん・・・
郷土の季節料理
グリーンピースでもいいよ・・・
簡単シンプルの晩ごはんでした。
ごっつおさまでした。
極上の会津 新緑のそば畑へ・・・
新緑、初夏のそば畑へ・・・
まだ初夏ではない梅雨にも入ってない・・・
久しぶりの晴天、まだ真っ白にはならないけど・・・
6月15日 (木) ・・・晴れ、
朝から太陽が燦燦・・・
今日は15日・・・
bankの駐車場が朝から満タン・・・
なんで、年金だよ・・・
パチンコ屋も満タン・・・
千春と菜っちゃん、届いたよ・・・
きのうもいろいろと忙しかった・・・
晩ごはんづくりは、
牛の時雨煮を作ろうと思ったが・・・
牛丼に変更・・・大正解、
450円で商売できるのか、大丈夫なのかなー・・・
お接待、御接待・・・
30年位前、年老いた夫婦がやっていた食堂・・・
出前で頼んだ、はやりの味噌ラーメン・・・
ラーメンに味噌 ! おやじいわく「そんなの作ったことねー」
あの頃はよかったなー・・・
毎日の晩ご飯 (仕事の関係で外食) は、
その食堂から毎日定食の出前、
300円だったか400円だったか忘れた・・・
岡持から出た瞬間「あぁー!」「うぅー」と、一喜一憂・・・
しかし、商いで飽きないのを出前してたなー・・・
昭和の食堂は、みなバクバク食っていたなー・・・
旨かったよ・・・
周りに食堂が四軒、
レストラン2軒、
みな無くなってしまった・・・
こういう思い出をupするのは、
歳なのかなー・・・
枕が長くなった・・・
あ、岡持ち、
今の人わかるかなー・・・
きのうの晩ごはん
おやじの田舎家庭料理 903回
かしきや食堂の絶品牛丼
○ かしきや食堂の牛丼定食・・・
トッピング、煮たまご、旬のサラダ、冷奴、旬の味噌汁・・・450円。
○ 牛丼・・・煮たまごtopping、
酒100㏄、みりん大2、ザラメ大2大盛、醤油大3、しょうがのみじん切り・・・
煮詰めてから、牛人を入れて弱火強で炊く・・・
最初は時雨煮だったが、牛丼に変えたので白滝を・・・タマは入れない・・・
ご満悦様曰く、「米沢のど真ん中」とおなじ・・・絶品極上 !
○ とっぴんぐ、旬のサラダ・・・採り掛け、
○ 冷奴のトッピング・・・
○ みそ汁は、かぶとえんどう豆・・・
○ かしきや食堂、絶品極上の牛丼…450円。
炊屋食堂(かしきや) ・・・「澤田瞳子、予楽の飯」より拝借・・・
この小説、絶品極上だよ・・・
ごっつおさまでした。
うめー・・・