goo blog サービス終了のお知らせ 

明鏡   

鏡のごとく

保守系の話題に関するニュースを意図的に抑制しているとの一部報道

2016-05-11 14:19:25 | 日記


[10日 ロイター] - 米上院商業科学運輸委員会は10日、米フェイスブック(FB.O)のニュース記事選択の手法をめぐって調査を開始した。話題のトピックを集めるフェイスブックの「トレンディング」機能をめぐっては、保守系の話題に関するニュースを意図的に抑制している、との一部報道が出ている。

委員会は、マーク・ザッカーバーグ会長兼最高経営責任者(CEO)に書簡を送り、ニュース記事の選択手法について説明を要求した。

ギズモードは9日、フェイスブックの社員は「保守層が関心を持ちそうなニュース記事を抑制」するなど、「トレンディング」リストに表示する記事を「作為的」に選択している、とする元社員の話を伝えた。

上院商業科学運輸委のジョン・スーン委員長は、記者団に対して、どのニュース記事を表示させるのか操作しているとすれば、フェイスブックは欺瞞(ぎまん)的行為に手を染めていることになると述べた。

フェイスブックの検索部門バイスプレジデント、トム・ストッキー氏は、「トレンディング」担当者には「厳格な指針」があり「実世界の出来事を反映するトピックを表示することになっている」と反論した。

いらぬことを決めるのには断固反対

2016-05-11 13:28:02 | 日記
他国出身者を地域社会から排除する。とあるが、地域社会とは、他国のものをそのように受け入れることになるにしろ、己の民族の主張だけが正しいとばかりに、なにもその土地を理解しようとはせず、無礼千万で、差別だとばかりに、やることはせず、なんでも批判ばかりで、礼儀もなにもないものに厳しいのは、当たり前のことである。
日本人同士でも、同じことである。すさまじい風当たりがあるにも関わらず、外国人だからといって、何でも融通されて、許されるというのは、馬鹿げている。
他国のものだけが特別扱いでは、地域のものが培ってきたものを壊しかねない。
何でも破壊すればいいと思っているものに、むちゃくちゃにされたくはない。
と思うのは、当たり前のことである。
日本人だけがバカを見るのは金輪際やめにしてほしい。
いらぬことを決めるのには断固反対である。
与党も、どうしようもない、売国奴となったようである。
与野党に、政治に、希望はない。

~~~~~~~~~~~~

 参院法務委員会は11日の理事懇談会で、ヘイトスピーチ(憎悪表現)の対策法案について、与党案の一部修正と付帯決議などを条件に12日の同委で採決を行うことを決めた。
これにより、ヘイトスピーチ対策法案は今国会で成立する見通しとなった。
 ヘイトスピーチを巡っては、自民、公明両党と民進党などがそれぞれ参院に対策法案を提出。今国会成立に向けて与党と民進党が修正協議を行っていた。
 与党案はヘイトスピーチを「(他国出身者を)地域社会から排除することを扇動する不当な差別的言動」などと定義していたが、民進党が求めた「著しく侮辱する」の文言などを追加することで、与党と民進党が折り合った。
2016年05月11日 12時44分 Copyright © The Yomiuri Shimbun

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~