近畿地方中部のお天気は、
良いお天気!
外で過ごすと気持がよさそう。
だからか、朝から市の広報車が走っているし、防災無線から、「外出自粛」と流れていました。
あまのじゃくの私ですが、一応買い物は毎日行かないように心がけています。
まあ、「あっ! 買い忘れた」というのがあって、連日行くこともありますが、今日の所は、そんなこともなく・・・
とはいえ、冷蔵庫の野菜室を開けると、葉物野菜が少ない。
キャベツは、明日の朝に必要だから、置いておいて・・・
となると、名前が付かない料理が、テーブルの上に並ぶわけでして・・・
1つめが、千切りしたキュウリとトコロテンを、タレと酢であえ、ちりめんじゃこを散らしたもの。
2つめが、水煮タケノコ、ニンジン、ゴボウ、シメジの味噌煮、トッピングに薬味ネギ。
3つめが、イワシのしょう油煮の缶詰があったので、鍋に入れ、千切り生姜と一緒にひと煮立ち。
汁物は、ワカメのみの味噌汁
ごはんは、ちらし寿司の素があったので、コレを活用。
とりあえず、和風でまとめてみましたって言うメニュー。
思いつくまま料理をする方なので、もともといい加減な料理でしたが、拍車がかかっています。
良いお天気!
外で過ごすと気持がよさそう。
だからか、朝から市の広報車が走っているし、防災無線から、「外出自粛」と流れていました。
あまのじゃくの私ですが、一応買い物は毎日行かないように心がけています。
まあ、「あっ! 買い忘れた」というのがあって、連日行くこともありますが、今日の所は、そんなこともなく・・・
とはいえ、冷蔵庫の野菜室を開けると、葉物野菜が少ない。
キャベツは、明日の朝に必要だから、置いておいて・・・
となると、名前が付かない料理が、テーブルの上に並ぶわけでして・・・
1つめが、千切りしたキュウリとトコロテンを、タレと酢であえ、ちりめんじゃこを散らしたもの。
2つめが、水煮タケノコ、ニンジン、ゴボウ、シメジの味噌煮、トッピングに薬味ネギ。
3つめが、イワシのしょう油煮の缶詰があったので、鍋に入れ、千切り生姜と一緒にひと煮立ち。
汁物は、ワカメのみの味噌汁
ごはんは、ちらし寿司の素があったので、コレを活用。
とりあえず、和風でまとめてみましたって言うメニュー。
思いつくまま料理をする方なので、もともといい加減な料理でしたが、拍車がかかっています。