近畿地方中部のお天気は、
夜中から降っていたは、一度上がりました。
また降り出すんだろうと思っていたら、結構長い止み間。
午後3時頃から、本降りの雨。
なんだかんだいっても、梅雨入りしたとみられるようです。
朝から、強い風が吹いています。
玄関のドアが開けにくいのです。
風で押されている感じ。
逆に締めるときは、怖いんですよね。
バタンと閉まりそうで。
ストッパーを使っていなかった部屋のドアが、風で閉まりますしね。
窓を開けていたからなんですが、玄関ドアを開けていなかったら、風の通り道になるんだって確認できたから良しとしよう。
外もすごい風。
あれ? 飛行機の高さと向きが、いつもと違う。
伊丹空港への着陸便だと思うんですけど。
今日は、離陸・着陸の向きが違うのかな?
普段は、北向きに離陸、南側から着陸だけど、風向きや強さによって、南向きに離陸、北側から着陸するから。
後で調べてみたら、10:00~15:04まで逆向きコースでした。
その程度だと思っていたら、「普段は飛行しない地域の上空を航空機が通過する場合がある」んですね。
全く気にもしていなかったな。
少し前に少し離れた所ですが、成田から海外に行く飛行機が通過していったようです。
風が落ち着いて良かったねぇ。
夜中から降っていたは、一度上がりました。
また降り出すんだろうと思っていたら、結構長い止み間。
午後3時頃から、本降りの雨。
なんだかんだいっても、梅雨入りしたとみられるようです。
朝から、強い風が吹いています。
玄関のドアが開けにくいのです。
風で押されている感じ。
逆に締めるときは、怖いんですよね。
バタンと閉まりそうで。
ストッパーを使っていなかった部屋のドアが、風で閉まりますしね。
窓を開けていたからなんですが、玄関ドアを開けていなかったら、風の通り道になるんだって確認できたから良しとしよう。
外もすごい風。
あれ? 飛行機の高さと向きが、いつもと違う。
伊丹空港への着陸便だと思うんですけど。
今日は、離陸・着陸の向きが違うのかな?
普段は、北向きに離陸、南側から着陸だけど、風向きや強さによって、南向きに離陸、北側から着陸するから。
後で調べてみたら、10:00~15:04まで逆向きコースでした。
その程度だと思っていたら、「普段は飛行しない地域の上空を航空機が通過する場合がある」んですね。
全く気にもしていなかったな。
少し前に少し離れた所ですが、成田から海外に行く飛行機が通過していったようです。
風が落ち着いて良かったねぇ。