akubiののほほん日記

のほほんとした日常の一コマを綴っています。

昔、ブームに乗ったのは良いけれど

2021年05月09日 23時14分17秒 | 雑記
近畿地方中部のお天気は、
風が強く吹いていました。
また、夜地面が濡れているように見えたので、ひょっとしてが降った?

出かけられないので、家の中を片付けていました。
前にも思ったんですが、ビデオテープをどうしようか?って、またまた思いました。

市販されていたアニメのテープなどは、デッキがなきゃ再生できない。

撮りだめた8mmは、お金さえ出せばDVDにダビングできるはず。
それか、家にあるビデオカメラが作動したら、パソコンにつなげるかな。
たしか、ケーブルを買ったと思うから。

ただ、息子が幼稚園に通っていた時に購入した園作成のビデオテープ。
これって、DVDにダビングできるんだろうか?
ただし、どちらも繰り返し見ていないので、お金を出す必要があるかな?と思ってしまいます。

どれも、古い物ですしねぇ。
劣化しているだろうから、再生できるのかな。

あと、切手。
私が小学生だった昭和40年代初めに、確か切手収集がブームだったんです。
何でも、ブームに乗りたがる性格は、昔からだったようでして・・・
但し、このときの原資の大半は、親ですが~~~

お年玉郵便切手が、昭和41年が、1枚5円、42年が1枚7円。
えっ? 1年で郵便料金が2円、約1.5倍になったってこと?
それとも、ハガキと封書の違い?
何か、見ているだけで楽しくなってきました。
だから、私は収集したがるんだろうか?



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« iPadminiのケース(?)を新... | トップ | 暑くなってくると、マスクが... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

雑記」カテゴリの最新記事