akubiののほほん日記

のほほんとした日常の一コマを綴っています。

暦の上では春~~

2025年02月03日 22時58分55秒 | 雑記

近畿地方中部のお天気は、
夜、ところにより

今日は、立春。
昨日の節分は、恵方巻きだ~~ イワシだ~~ 豆だ~~ と、盛り上がりました。
でも、立春は何か食べるのか?
多分、毎年思っていると思うのですが、全く頭に残っていない。

え~~と、「立春には、桜餅やうぐいす餅などの和菓子や、立春大福、立春大吉豆腐などを食べる習慣がある」らしい。

豆腐にしょう油をかけたり、麻婆豆腐にしたりせず、白いまま塩で食べる?
お清めの塩ですかねぇ。

と調べておいて、どれも食べず。
スーパーに行ったときに、大福やら桜餅を買うつもりだったのですが、三色団子が半額になっていたので、つい手が伸びてしまいました。
まあ、これも春らしい色合いだからいいかな。
って言うか、私は花見団子っていっているけどな。

ピンク、緑、白・・・
ピンクは、桜の花。
緑と白は、冬の終わりと新緑をイメージ。
春の喜びと始まりを表現しているらしい。

ほぉ~~
じゃあ、立春向けやん。

他にも意味があるらしい。
ピンクが春、緑が夏、白が冬。
秋がないので「あきない」とか・・・

もう一つ、三色団子と言えば、和菓子ではなくおでんの種。
魚のすり身を三色団子風に作ってあるのです。
だから無意識のうちに、和菓子の方は花見団子って言っているのかな。

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« メガネ型ルーペ また壊れち... | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

雑記」カテゴリの最新記事