akubiののほほん日記

のほほんとした日常の一コマを綴っています。

この時間帯に、スーパーが空いているなんて・・・

2020年03月21日 23時01分46秒 | 雑記
近畿地方中部のお天気は、
ぽかぽかと暖かい行楽日和・・・
近場の公園は、人出が多かったです。

夕方、スーパーへ買い物に行きました。
普段だと、混んでいる時間帯。
駐車場は、スーパー前、2階、3階にあるのですが、3階まで行かないと・・・っていうのが、たいていの場合。
なのに、今日はスーパー前にですら、空いている箇所が一杯。

早い時間帯に来る人が多いのかしら?
と思って、買い物を始めると・・・
買い物客は、少ないと言えば少ないかも。
まとめ買いをして、買い物に来る回数を減らしている?

それと、開いているレジが少なかったです。
スタッフの数も影響しているのかな。
なのに、並んでいる人も少ないってことは・・・
はやり買い物客も少ないってことなのかしら。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お墓参りに行ってきました。

2020年03月20日 22時09分17秒 | 雑記
近畿地方中部のお天気は、
といっても、私が知る限りでは夜中。
強い風が吹いているなと思ったら、何か雨音が聞こえてきました。
しっかりと降っていたようです。

朝、庭に置いている鉢植えのウメが倒れていました。
背の高さの割に、鉢が小さいので植え替えしなきゃと思っていたのをやっていなかった。
そのせいかな。
それとも、置き場が悪かったのかな。
そういえば、同じような場所に置いていたカリンも、よく倒れましたっけ。
カリンは、場所を少し変えたら植え替えしなくても、倒れなくなったな。
じゃあ、場所か・・・

日中は、風は強く吹いていましたが、良いお天気。
結局、午後からお墓参りに行きました。
知人は、兵庫から奈良までお墓参りで移動したそうです。
車での移動だし・・・っていうことで。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

確かに重要でも無いし急ぎでも無いけど

2020年03月19日 22時00分05秒 | 雑記
近畿地方中部のお天気は、
ちょっと前までは、の予報でしたが、全然。
綺麗な青空が広がり、気温は
モンキチョウが飛んでいるのを見て、春だな~~と思いました。

明日は、お彼岸の中日。
お墓参りに行きましょうかね。

って思っていたら、「3連休中の兵庫県と大阪府間の不要不急の往来自粛要請」
不要不急って、「重要でも無く、急ぎでも無いってこと」なので、仕事は含まないと思うけど。
でないと、若かりし頃の私は、兵庫県内から大阪府内に勤めていましたもん。
今も、こんな人はたくさんいるし、全員が3連休じゃないだろうし。

じゃあ、遊びで移動するなってことでいいのかな。
じゃあ、お墓参りは?
重要でも無いし急ぎでも無いし、この日で無くても良いかもしれない。
でも、お彼岸だし・・・

ただ、墓地は屋外。
人が密に集まって過ごすような空間ではない(と思う)
不特定多数の人が接触する恐れが高い場所でもない(とも思う)
隣の区画に人がいたら、近寄らなきゃ距離が取れるし・・・
いたって知らない人なので、会話をするわけがない、しても挨拶くらいだろう。

ただ、マスク無しで数分立ち話をするだけでも感染する恐れがあるという記事を見たしな。

私は、こうして迷うだけだけど、あ~~ せっかくのお休みなのに・・・って、観光地の人は思っているだろうな。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の手入れをしました

2020年03月18日 21時24分13秒 | 雑記
近畿地方中部のお天気は、
最初のうちは
本当にになるのかしら?と思っていたら、いつの間にかたっぷりの日射しが!

朝、カリンを見たら、つぼみが膨らんできていました。



ただ、サクラ、アンズ、プラムには、全然花芽がない。
この時期に出ていないと言うことは、枯死しちゃったのかしら?
それとも花芽が無いだけで、そのうち新芽が出てくるのかな?
そうだったらいいんだけど・・・

よく見ると、外からアイビー類の葉っぱが侵入してきています。
午後から、せっせと切っていきました。
ほっておくと、何処までも茎を伸ばしてきますからね。

スズメノカタビラかな?
ツンツンした葉っぱになりそうなのが、庭のあちこちで見かけます。
繁殖力が強いので、以前はせっせと抜いていましたが、よく考えれば無料のネコ草!
なので、最近は放置。
スズメノカタビラは、だけでなく、も本能的に食べるようです。

もう何年も前の夏、散歩の途中でバテた
ドテ~~とへたり、自分の周りにあったスズメノカタビラをバクバク食べ始めました。
えっ? めずらしい!
普段、草なんて食べないのに。
って思っていたら、全部吐き出して・・・
なんか、スッキリとした顔つきになっていました。
忘れられない光景です。

あと、庭にはオオイヌノフグリ、ホトケノザ、ハコベ、ハハコグサ・・・あたりは名前がわかるのですが、それ以外は???
自分で植えた草、種を蒔いた草が芽を出しています。
土が硬くなっているので、草が生えている方が吸水性が良いかなと思って、そのままにしています。

ただ、家の中も片付いていないけど、庭も雑然としているな~~~






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古いパソコンを処分しました。

2020年03月16日 21時16分07秒 | 雑記
近畿地方中部のお天気は、
ところにより一時
しかも、強めの風が吹いていました。

故障して放置していたパソコン2台。
家電量販店に持って行って、処分してもらいました。
持ち込んだお店によると
一体型のデスクトップ、ノートパソコンは無料で回収。
ディスプレイが別のモノは、ディスプレイ(だったかな)の処分費用が必要。
引き取った後は、粉砕する。

と言うことでした。
本来なら、パソコン内のデータを消し、初期化するべきなのですが、そもそも電源が入らなくなったパソコン。
どうしようもないので、そのまま出しました。
2台あったのですが、入っていてもソフトくらい。
少し写真があったかも。
メールは・・・
かなり前に故障したので、アドレスがどうなっているのやら。

実は、あと1台、ノートパソコンが残っています。
メチャクチャ古いので、メモリーも少ない。
CDやDVDのドライブが作動しない。
という問題ありのモノですが、外付けのドライブを使えばDVDは見られるはず。
何か使い道があるかも知れないと思って、手元に置いておくことにしました。
いつでも処分できますから。
って言っているから、家の中が片付かないのは・・・痛感しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする