新・日記どす(DOS)

写真は「ビートルズ」のヘルプごっこ(笑)~音楽からB級スポット訪問記まで、幅広くいろんなことを…笑いをこめて…綴ります~

四日市の「MISAYA」でバンバンバザール…

2012-11-24 14:31:26 | ライブ
今週は…悲しいことに…苦笑…


ストレスで一杯…(泣)…でありまして…

それは月曜の会議のこと…

(…あっ、この件は、もうええっちゅうねん!…笑…)





さてさて、前日は…


3ガガヘッズの「笑い」で…ストレス発散を…
随分発散できたものの…


でもそのストレスを、おならで吹き飛ばすことが…できなかったので…???…笑…
幾分かストレスが残ってるぅ???…笑…


そこで…


連日の…ストレス発散!第2弾!!

昨日の「お笑い」に続いては…

「陽気な音楽」を聴いてストレス発散をしよう!!


…と…???

なんと!!…驚!!…
ちょうどうれしいことに…(ちとわざとらしいかな…笑…)



気分爽快!ストレス発散!!
…にはもってこいの

バンバンバザールのライブが…四日市の「MISAYA」でありまして…

四日市…ちと家からは実際遠いんですけど…
オレ、生まれは三重松阪なので…四日市行くのって…そう遠く感じないんですね…


だから…わくわくわくわく!!
…楽しみにして…

バンバンバザールのライブ
四日市まで
行ってきましたぁ!!



でも
四日市の「MISAYA」

???…行くのは初めてです…



HPの地図をみると…
四日市博物館やアピタの近くなのね…
…だったら分かる!!…

これ、夜だから、閉まってますけど…
四日市博物館…




…の近くのコインパーキングを探す…


もちろん…
すぐに見つかったけど…




むむむ??ここは日中よりも夜中の方が駐車場が高い??…といった
…栄の錦や女子大小路のような駐車場の値段設定…



案の定…コインパーキングのそばには、こんないかがわしい看板も…汗…







さてさて…こんないかがわしい看板の割と近くに…

「MISAYA」…がありましたぁ!!




「MISAYA」…は、まったくいかがわしくなく…笑…
洒落たイタリアンな感じの料理の美味しそうなお店でした…





開場10分前についてしまったんですが…
待つことなく、入れてもらえまして…
お店は縦に長い感じのお店でしたが…

なんと1番乗りで…ありまして…
当然せっかくだからと…
一番前の特等席に座ることにしまして…

…まあ、遠方からきたからちょうどラッキー…なんて自分に言い聞かせてね…笑…



さてさて…
軽四で、きたので、呑めなくて残念ではありますが…
(だからノンアルコールビール…)

バンバンバザールの楽しい陽気な音楽に…
福島康之さんの軽快なMCに…
2部構成…計2時間以上…
たっぷりと酔いしれましたぁ…






1部は
自然と手拍子したくなっちゃう
「新宿駅で待ってた」
…とか…

福島さんは、お酒呑めないらしくて…
その代わりに???こだわっている「珈琲の歌」を…

途中、同じコードなのでか…
高田渡さんや有山じゅんじさんや憂歌団のフレーズを組み込んで唄った
「珈琲の歌」


…めちゃ心地よくて…
…気分は最高デス…


ゲストはアコーディオンの新井武人さん!
この四日市がツアー初日だとは思えないほど!!
福島さん、黒川修さんとの
呼吸がぴったりです…凄っ!!…





そして
福島康之さんのハスキーなブルージ―な歌声!!
…めちゃいいんです!!
…最高!!酔っていないのに…酔いしれます!!






2部の序盤は
リクエストコーナーがあり…

オレ、一番前の席でもありましたし…


リクエストとして

「たくわん」を…

…あっ、この曲、憂歌団の曲です…




福島康之さんが、お客さんに…

「この曲、聴きたいですか???」

…の問いかけに…

「イエ―イ!!!」

…と反応したのはオレだけでしたけど…笑…


(他のお客さん…ポッカーン…でした…汗…そして笑…)


福島康之さん…すぐさま黒川修さんと
「コードはたしか…A…あっ、違ったGで…」
…と5秒で打ち合わせ終了!!
(笑)



でも…でも…



福島康之さん…
まるで念入りにリハを行ったように、黒川修さんとの呼吸ばっちりで…
渋いブルージ―な声で
さわりだけを唄うんじゃなくて、2番まで完璧に唄ってくれて…
それも熱唱!!…してくれまして…もう心に滲みた!滲みた!!

さらに
凄いのは
アコーディオンの新井武人さん!
…おそらく初めて聴く曲で…
全くこの曲リハもしていないどころか…この曲自体を知らないかもしれないのに…
…自然と美しいアコーディオンの音色が曲の中で見事に響き渡り…

このバンバンバザールトリオ…最高デス!!



その後は
福島康之さん…十八番の田原俊彦の
「ハッとしてGOOD!」
…で客席を和ましたかと思えば…

ブル―ジ―なラブソング
「さらば花よ」

黒川修さんのウッドベースのソロがなんとも心地よい!!



後半は…
客席になだれこみ…笑い…
お客さんの一人の女性をターゲットにした…
「サラダボールの歌」で爆笑を誘い…


さらに…
「奥様どうぞご勝手に」では…

目の前で…目の前で…





黒川修さんの美声が生声で響き渡る!!
イタリアのカンツォーネを彷彿させる伸びる澄んだ歌声は圧巻!!




UNは…生声で…

UNは
唄う場所をステージとは真逆の入り口の方にして…
(こういった、後方で見にくかったお客さんへの心遣いもバンバンバザールの魅力ですよね…)




「ニューオリンズにて」などを大合唱!!



もう大満足!!
十分にストレス発散できた…
楽しい四日市の夜でした…



写真は福島康之さんと…





…オレも、めちゃご機嫌です…笑…



そして…
黒川修さん…
はじめましての新井武人さんと…





…オレも、めちゃめちゃご機嫌です…笑…


週末!
ストレスどころか…仕事の疲れも、吹っ飛びましたぁ!!(嬉)
バンバンバザール!最高!!…でアリマス!!


コインパーキングまで向かう途中…

案の定…オネーチャンが…遊んでいかない…と誘ってきたけど…

もうバンバンバザールの音楽聴いて十分に楽しんじゃってるので…


さっさと、コインパーキングへ…

…家帰って、さっさと部屋呑みしたい!!…のが本音!!…



ああ、バンバンバザール楽しかった!!
「陽気な音楽」に触れて最高だったな…



ストレス発散のために…

「お笑い」「陽気な音楽」…ときて…

さあ…今度は…


ストレス発散のために???



…何して過ごそうかな…笑…