新・日記どす(DOS)

写真は「ビートルズ」のヘルプごっこ(笑)~音楽からB級スポット訪問記まで、幅広くいろんなことを…笑いをこめて…綴ります~

「ふたつの月 ひとつの夜」…四日市ガリバーで古明地洋哉さんと胡池マキコさん!

2015-06-16 05:49:44 | ライブ
初めて行ってきました!!

四日市にあるGALLIVERというライブハウス…



ここをホームグラウンドとして唄っている
四日市の歌姫…
胡池マキコさん



鎌田ひろゆきさんのお店
阿佐ヶ谷ハーネスの看板シンガー!!!…笑…



マイナーな旋律に…生々しく響き渡る歌声…
…これがなんとも心地よい…


歌を聴いてると…すべて浄化されて…
心が清められていく感じがする…


私にとって
お気に入りの…




古明地洋哉さんとのジョイントライブがあったから…



ツアータイトルは…


「ふたつの月 ひとつの夜」










実は…
その翌日は…

お馴染み

名古屋市内港区の…

「夜空に星のあるように」で


古明地洋哉さんと胡池マキコさんとのジョイントライブが…
ツアーで組まれていて…そちらの方がウンと家から近いんですが…
ナゴヤでライブのこの日は…
娘が初給料で…ご馳走してくれるとのことで…
「夜空~」には…行けない…行かない…笑


でも…その前日…せっかくコメちゃんが東海地方に…きてくれてるなら…
是非とも…唄を聴きにいきたい!…と
思い切って四日市のGALLIVERへ…
初めて…行ってきました…!!



GALLIVER…


四日市…といっても…
随分…市街から離れていて…
すぐ隣りが…鈴鹿市…


…まわりは…めちゃ…穏やかな…風景の中にあって…
そこに…ある…GALLIVER








外から見ると…
フツーのカフェっぽいですが…



店内は…山小屋にいるみたい…
とことんログハウス風…


感想…を…一言…



「めちゃめちゃ天井が高いやん…笑」



さらに…ステージにある

スクリーンに月が…映し出されて…


めちゃめちゃエエ感じデス…



さてさて…
ここには…軽四でやってきたので…
(公共交通機関だと…どうやって…ここに辿りつくんだろう??…
…まったく見当がつきませんが…)

軽四でやってきたので…


いただくものは…ビールや芋ロック!!
…じゃなくて…


珈琲とサンドウィッチ…
(健康的ですなあ…)


その…
サンドウィッチをほおばっていると…



最初に登場したのは
古明地洋哉さん!




古明地洋哉さんの唄は…




「独特のオーラをかもしだす…古明地洋哉さんならではの世界」



古明地洋哉さんの唄は…


私にとって…


疲れた心への「良薬」なんですよ!!



落ち込んでいる時など…
すんなりと心に滲み入って…
いつの間にか
痛んでいた心が和らいでいる…



これが…まさに…
古明地洋哉さんの表現する音楽の魅力…なんですよ!!




唄い出しは



「Hallelujah」~「真夜中のキャロル」


…へと…続く…





…とことん切なく…響く唄声…


…もの悲しく…


心に深く…滲みる…



唄の後半部分では…
シャウトするかのように…
古明地洋哉さんの表現する熱い想いが…溢れんばかり…


♪Hallelujah~
…のリフレインが
…心に深く…深く…滲みわたる…


久しぶりに聴いた古明地洋哉さんの唄声…

それは…
もう…圧巻の一言…

聴き入り過ぎて…
思わず…唄い終わっても…



拍手することすら忘れてしまったほど…




ここで去年録音したという4曲入りのCDRの紹介をした後…
それに入ってる曲…


「tonight,tonight」


今までのスローな曲調とは違って…
ちょっぽりミディアムテンポ…



歌詞に散らべられた
「夜空」「人工衛星」…などの言葉



映し出されてる…このスクリーンに浮かび上がる「月」にあった曲だなと思いつつ…





歌詞の言葉を追えば…


♪少年は部屋にこもり少女は朝まで帰らない~



…この唄も…深い…深い…
なんだかDEEP!


スローになった後半の歌詞の…


♪僕らが分かり合うには~

…という言葉が妙に…しんばらく…不思議なくらい…心に…残った…



次は…


「君を見つけたよ」


三拍子のゆったりとしたリズムが心地よく…


またまたDEEPな唄に…心から惹きこまれる…

心に伝わってくる……孤独からの…「君」の存在…
…それは単純に特定の「君」ではなく…
…やっぱり詞は深く…
まさしく

「古明地さん独特の…広がる歌の世界」がそこにあって…

とことん暗いんだけど…
その暗闇の深い底に浸っていることが…
なんとも…癒されるのよ…






カバー曲


「Morning Thert」


どこかの国の言語??の歌詞の意味はまったくもってワカンナイけど…
古明地さんが唄えば…そこは…やっぱり古明地さんの世界で…
その古明地さんの作りだす世界にどっぷり…浸る…









スローで語りかけるような

「namiuchigiwa」

…めちゃめちゃ心に滲みる…




「ふぞろいのつばさ」


…はメロディアスで…
だけど…
深い…深い世界に彷徨いこんだ感じで…


そこから聴こえてくるのが
古明地さんの…古明地さんの力強く…
唄いあげる…抑揚のある唄声…



本編ラストは


「i love you」


この曲は…10年くらい前には作ったそうだけど
歌詞がなかなか書けなくて…去年やっと書けた新曲だそうな…

でも…曲のタイトルが決めれなかったらしい…


でも…
とある日…


近藤智洋さんが…

純粋な…つぶらな瞳で…

「イイ唄だね!!「コメちゃん!
この曲のタイトル「i love you」がいいよ!!」


…と…


もう一度繰り返して書くと…


純粋な…つぶらな瞳で…
「「i love you」がいいよ!!」

…と口にしたそうな…



そんな

「i love you」

美しい…ギターの旋律…

そして
何と言っても
近藤智洋さんが感じた通り…

♪i love you~i love you~


…のリフレインが心に滲みる…




ライブ後の雑談で…だけど…

古明地さんは
♪i love you~と唄いつつ
恋愛の歌だとは思ってないので…この曲のタイトルにちょっと抵抗があるそうな…


♪i love you~といったら
やっぱり尾崎豊でしょ!!…


…なんて笑って話してくれる…古明地さん…



でも


近藤智洋さんの
純粋な…つぶらな瞳で…耳元で…囁かれたら…笑






さてさて…
古明地さんの後は…
ここGALLIVERが本拠地といってもいいほどの
ホームグラウンドの…
胡池マキコさん!

セトリは以下のよう…


1 まっくら森の歌(谷山浩子カバー)

2 月の管理人

3 ひつじのうた

4 純愛(浜田真理子カバー)

5 ONENESS

6 空からくるもの

7 がらくた

8 虹

9 RIVER

10 ここでさよなら






胡池マキコさんの透き通るような美しい歌声…

しっとりと…
しっとりと…心に伝わり…温かい気持ちになれました…



カバー曲も
まるで持ち歌のよーに唄いこなし…
癒されました…



でも…笑…

MCは…
帰る港を失った船のよう…
宇宙人的に…感じたままを口にしている…笑
伝わり…にくい…笑

唄声は心に響くけど…
MCは???…笑




実に…



胡池マキコさん
唄とMCのギャップありすぎ…笑…





そんな楽しいステージの
胡池マキコさん…でした…



ソロでそれぞれ、1時間程度唄った後は…



UNセッション!

まずは…

古明地さんの唄を胡池マキコさんが唄う!

「青空、赤い花」


透き通った唄声…素敵だな…
さらにサビのところの古明地さんとのハモりがめちゃめちゃステキでして…



「青空、赤い花」
…は沢●エリカさんに提供した曲けど…
「べ●に」の3文字の…事件??で…
この曲のレコ―ディングがおじゃんとなった悲しい曲なんだって…



さらに…
胡池マキコさんが…


この胡池マキコさんが唄う「青空、赤い花」も収録の…
ここで…去年の暑い日に録音し作ったCDRを紹介し…


「お買い上げいただけると、私たち生きていけますの…」…笑



うん、死んでもらっちゃこまるので…笑
買いました!買いました!!…笑







次は…
胡池マキコさんの曲を古明地さんが唄う


「wonderland」


歌詞はメルヘンの匂い漂う…明日への希望が見い出せそうな
前向きな曲だけど…

古明地さんが唄えば…
それは…独特の世界…

しっとりと…しっとりと…切なく…








そして

古明地さんからのお気に入りの1曲…

ピーター・ガブリエル&ケイト・ブッシュのカバーで

「Don't give up 」



古明地さん!気持ちいいほど…堂々と歌い上げる!!


胡池マキコさん!この唄は知らなかったらしく…
事前学習したこの曲の


…PVでは…

…笑…男女二人が絡まっていたそうな…笑



古明地さん!その胡池マキコさんの堂々とした発言に
一言…



「男は女にかなわないな…笑」



胡池マキコさん!
気持ちいいほど…堂々と歌い上げる古明地さんの横で…
まさに「Don't give up 」…あきらめない…!!

素敵な唄声を聴かせてくれて…

うん、胡池マキコさん!
なんだか…ケイト・ブッシュみたいだったな…
(…って、ケイト・ブッシュの顔も唄声も心に浮かんでこないんだけど…汗)








モアUNでは…



二人のお気に入りの
ブルーハーツから

「青空」




…スクリーンに浮かぶ…

ふたつの月…というメルヘンタッチの


「夜空」



…なんとも素敵な夜なのでした…





ライブ後の余談…



「「i love you」の曲の話…




めちゃめちゃイイ曲やん!




近藤智洋さんのように…
純粋な…つぶらな瞳ではないけれども…




私も…
澱んだ…煩悩だらけの瞳で…耳元で…コメちゃんに囁きました…笑





曲のタイトル「i love you」でエエんとちゃう!!…笑


…って…